今日は祝杯をあげてますw
借金が決定して祝杯をあげるのもあほな話ですが、
レインコートフェチ移住プロジェクト最大の山場だったので肩の荷が下りた心境です。
ここで頓挫したらすべて水の泡ですから。
それにしてもこんな
登記簿ですよ。
「種類」を見ていただくとお分かりの通り、田舎の元料亭なんであります。
オーナーの自宅を兼ねていたとおぼしき構造で
玄関と階段とトイレと電気メーターが2つずつありますw
トイレは2つともぽっとんなので、真っ先にリフォームの対象に挙げたんですが
費用を検討した結果、既存のトイレは放置して3つめを増設することにw
トイレが3つなんてどんなマニアだよって感じですが(^^;)
なお電気メーターは1つ死んでますが、なぜか全部屋で電気が通じますw
あと初年度登録は写真の通りですが、実は一度移築されてるっぽくて
元々は戦前の建物ではないかという気配が濃厚。
それらしい電灯の笠なんかもあったりして。
でなきゃ、こんなど田舎に料亭なんぞあるわけがないw
こんな変態的な物件を魔改造して住みますよ。
お金がないので2階は自力で改装します。
なにせ手元資金ゼロですから。
ちなみに今住んでる家(中古)は職場の後輩にあげる予定w
2年ほど家賃を払って住んでもらって、その後所有権移転するつもりです。
掃除機のコンセントを家の中央に挿せば隅々まで届くぐらい狭い建物だし、
田舎にありがちな、どこまでが敷地か誰も知らない、図面もない怪しい物件(^^;)
首都圏のマンション辺りにお住まいの皆様からすれば別世界のような話ですが、
ちょっと田舎へ行くとこんなもんですよ。
今日は風変わりな話題でした(_o_)
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
トイレは新しいの作るんですか。
返信削除古いのは埋め殺しでいいんだはないでしょうか?
私、解らないのですが電気はあると思うのですが水道や下水とかあるんでしょうか?
都会生活しか知らない私はその辺のところが解りません?
そういえば、母親の田舎は熊が出てくる山奥でしたがどうしてたのかな?
水道は井戸でしたが下水は池に垂れ流しだったかも解りませんねー
電気は夜だけ自家発電、ガスはないのでマキストーブで料理してました。
今から思えば贅沢な食事ですね。
当時は昼間、TVも観れないので滅茶苦茶田舎が嫌でした。
今日もウォーキング行くつもりが暑いので喫茶店で涼んで帰ってきました。
明日から6月、今年は地獄の猛暑になりそうですね(汗)
こんばんは
返信削除渡しも実家をリフォームした時は2階に男女別々にトイレがあり、1階にもトイレがありました。
2階のトイレはもう使わないだろうと言う事で、埋めて押し入れにリフォームしてもらいました。
気になる匂いは全然大丈夫でしたよ。
1階のトイレは水洗トイレにリフォーム。
結局何年か後には実家を解体し、新しく建て替えました。
こんばんは ALTです。
返信削除トイレに関してはーねーえーとーファナモですよ。
とか冗談はともかく
着道楽生活への一歩前進、おめでとうございます<いまさらかい
衣、住を確保したのであとは食と酒ですね~
私食べるのが趣味の一つなのでどうしても頭から抜けないんですよ。
元は料亭ということで、それを生かした催し物ができそうですね~
たまにオープンするフェチ料亭とかw
pepeさん、omu♀ひなさん、ALTさんこんにちわ。
返信削除いつもコメントありがとうございます。返信遅くなりすみません。
◆pepeさん
古いのはいずれ埋めるつもりです。
どういう手順がいいのか、移住後にゆっくり調べようと思います。
水道は普通にあります。下水道は今回構築します。
山のほうだと下水垂れ流し多いですよ。
上水が井戸、自家発電なら災害でインフラやられても強いですね。
薪ストーブは誰かが常にいる家庭なら最高の暖房器具です。
ここ数日めっちゃ暑いですね。ご自愛くださいませ。
◆omu♀ひなさん
おぉ、omu♀ひなさんもトイレマニアでしたかw
参考になる情報をありがとうございます。
押入にもなるんですね。驚きです。
◆ALTさん
あとは食と酒ですかね。余裕ができたら考えてみます。
フェチとどう結びつくか、なかなか難しいですね(^^;)
ちなみにくだんの物件は居宅としての使用期間が永くて、料亭の痕跡はあまり残ってないんです。
強いていえば、すべての部屋に床の間があるぐらいです。板の間の部屋にもw
こんにちは、夢のドリームハウス計画 出発進行! おめでとうございます。
返信削除やりたくなったらすぐに 合羽着て胴長又は長靴履いて 泥んこ遊びができるなんて
とてもうらやましいです 近くなら遊びに行きたい所ですが、距離がありすぎます
トイレは マニアック過ぎますが1つは遊び場としてリフォームも楽しいかもですね。
雨合羽さんこんにちわ。コメントありがとうございます(・∀・)
返信削除ドリームハウス…と呼べるほど素晴らしいものではないですよ(^^;) 一般的には。
でもそこにフェチ的な価値を見出すことができると、他の人から見えれば
マイナスとしか思えない要素がプラスに転じるのであります。
ど田舎であることとか。
> トイレは マニアック過ぎますが1つは遊び場としてリフォームも楽しいかもですね。
なるほど、そういう用途もありますね。
余力が出来たら戦略を練ってみたいと思います。
普通のトイレと、プレイ専用のトイレを分けるとか。