(イメージ)
道を塞いで重機を持ち込み、一所懸命に掘ってました。
「おぉ、うちが発注した工事だ(・∀・)」
道路工事を発注するなんてめったに出来ない経験なので、ちょっと感動しましたw
ちなみに前の晩に妻から
「明日は伝説の人も来るらしいよ」と一言。
(想像図)
業界でその名がとどろく人がいるんでしょうか。
杖を一振りすると、掘った穴が一瞬で埋め戻されるとか…?
どんな神がかった人が来るんだろうと期待して、様子を見に行ったのであります。
そして当日。
現れたのは、とぐろを巻いたケーブルを軽1BOXに満載した電気工事の人でした。
ああ、電設の人ね…(^^;)
リノベを頼んだのは工務店ですが
もちろん大工さんがすべての工事をやるわけではなく、
配管とか電気とか、工務店からいろんな業者に外注しているので
いざ現場に出向くと想像以上にたくさんの人が出入りしていて驚きます。
私の仕事もどちらかというと「依頼主」からすべて丸投げしてもらって
いろんな部署に手配をかける仕事なので、
自分がその「客」の立場になるのは新鮮だったりします。
1ヶ所に頼むとそこですべて段取りしてくれて事が進むのを見守るのって
ちょっと居心地がいいですね(^^;)
いま家の中はこんな感じです。
元の壁と天井を剥いだ上に、新たな骨組みが出来てきましたよ。
正面の壁にはシステムキッチンやレンジフードが付く予定です。
そのための補強もなされてるようです。
それにしても、天井を支える骨格からやり直すとは思いませんでした(^^;)
てっきり既存の天井板に何か貼って済ませるのだろうと。
自分で頼んだ工事が思いのほか大掛かりだったのでちょっと驚いてますw
やや上から仰ぎ見たところ。
築60年の屋根裏と真新しい材木がコラボした姿はなかなか新鮮です。
このままガラス張りにしたいぐらい。
ボロボロの家なのでどこを測っても垂直水平なんて出ていないだろうに
よくこれだけビシッと付けるもんだなあと感心しました。
ちゃんと「ほぞ」が組んでありますし。
今回リノベを頼んでいない部屋はおいおい自分で工事する予定ですが、
こんなに上手くはできないだろうなと、ちょっと凹んでます(´・ω・`)
今週のトピックはこれぐらいです。
来週はもう少し大きな変化がありそうです。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
おはようございます。
返信削除ビフォーアフター完成が楽しみです。
私もこういうのTV番組のせいか興味あります。
梁は前のも合わして倍になって地震に強い家になったのではないでしょうか?
今の新築基準は震度7に耐えられるように設計されてるみたいですから
リフォームも震度7に耐えられるように設計してるのかな?
出来上がりが楽しみですね。
うちは借家の長屋ですが築50年以上経ってます。
今度大きい地震がきたら多分、潰れます。
まだまだ蒸し暑い日々が続きそうです。
春先から5キロ痩せました。
暑いのも介護も限界に近いですね(泣)
こんにちは
返信削除お家もどんどん完成に近づいてきてますね(^^)
実際どんな家になるのか私も楽しみにしてます。
私も家を建てる前は、図面で見たりパソコンでどんな家になるのか見たり、外壁やうちの中の漆喰、部屋の間取りは見てたんですが、実際完成すると感動しますね(^^)
思い通りになったとこ、想像以上になったとこ、想像よりも違ってたとこ、全部まとめてとてもいい感じなりました。
後は、住んでみてココはもう少しこんな感じが良かったなーとか、これ作っといて良かったなーとか住んでからも家は育てられますから。
私も将来のリフォームも考えたりもします(^^)
ウッドデッキつけようかな?とか窓はもう少し大きくしてウッドデッキに出れるようにしたいなとか、年取ったら日差しを長く取ってベランダでゆっくり出来るとこ作ろうかなとか。色々想像するのも楽しいです(^^)
さて、先週末は久々おむつおもらし浣腸プラグプレイ(長い(笑))を楽しみました(^^)
ちょっと細めのアナルプラグを買ったので初使用とローション継ぎ足し用の注射器の初使用です。
アナルプラグは太すぎず細すぎず、丁度良い感じで通常入れっぱなしにしてても痛くないように思えました。
今度はプラグとショーツ、ブルマで一日過ごしてみようと思います(^^)
pepeさん、omu♀ひなさんこんにちわ。いつもコメントありがとうございます。
返信削除前から気になってましたが、コメント入力欄、狭いですね。
広げたいと思ってるのですが、テンプレの修正方法を忘れてしまい苦戦してます(^^;)
◆pepeさん
新たに付いた部材はあくまでも天井板や
(内装材としての)壁を取り付けるためのものなので
骨格を支えるものではないんですね(´・ω・`)
また、少しだけですが既存の壁を壊したりしてるので
耐震性という意味では弱くなりこそすれ、強くなってはいないんです。
お察しの通り、この建物は1981年以降の基準に適合しておらず、
増築や減築など、家の形が少しでも変わる改造をする場合は
耐震補強をして建築確認をとらないといけないんです。
そのコストを盛ると新築より高くなります。
なので今回のリノベはそれを回避できる範囲にとどめてます。
大地震が来たらあきらめます。
◆omu♀ひなさん
「さて」の前後で話が180度変わったので笑ってしまいました(^^;)
満足できる家が建って良かったですね。
内装材なんかもサンプルを見て選びはしても、実際に部屋の形になった姿は
事前に想像しにくいですから、目の前に現れると感動しますね。
ちなみに今回、図面を見て必要だなと思ったのは
床からポップアップするコンセントです。
今の家はとても狭いので、部屋で電気器具を使う時は
壁のコンセントに挿せば何の問題もないんですが、
広い部屋の真ん中で使うと床をケーブルが這いますから
部屋の中央にもコンセントがあると便利だなと。
ウッドデッキは手入れが欠かせないようですが
庭でくつろげる工夫があると家にいる時の楽しみが増しますね。
個人的には旅館の部屋の窓際にあるような広縁が欲しいですw
アナルプラグ、長時間挿入すると良し悪しが如実に出ますね。
ブルマー姿でずっとプラグに犯されてる気分は最高だと思います(・∀・)
私もよく四つん這いでテレビ見てたりしますよw
おはようございます。
削除今日は気候不安定で昼からゲリラ豪雨かもわかりませんね。
地震は運ですね。
耐震補強してても潰れる家もありますから
昨日は昼から黒のセクシービキニパンティーと黒のパンスト穿いて出かけました。
パンストはすべすべですね。
黒のパンティに黒のパンスト
ひとりで萌えてました(汗)
でも暑くて、、、、
途中でパンストは脱ぎました。
やっぱり夏向きではなさそうです(汗)
今日は洗濯物多数です。
親の洗濯物の間にパンティがひるがえってます。
今日は洗濯物を征服した気分です(嬉)
pepeさんこんにちわ。レスありがとうございます。
削除天気怪しいですねー。
「夏の雨は馬の背を分ける」と云うが如しで
電車で1駅過ぎると晴れから雨に変わったりします。
ストッキングは意外な保温力ありますね。
こんなにスカスカなのになぜ?って昔から不思議です。
冬の超強力サポートタイツもいいですよ!(・∀・)
ひるがえるパンティはその地を征服した勝利の旗なんですねw
pepeさん
返信削除パンストの涼しい履き方を紹介します(^^)
一つ目はパンストを一晩冷蔵庫に入れて翌朝履く。
最初だけ冷たくて気持ちいいですよ。
二つ目、パンストにアロマスプレーを吹き付ける。
薬局で売ってる涼しくなる冷感スプレーも良いですが、自作も出来ます。ハッカ油、無水エタノール、水を混ぜてスプレーを作ると安上がりです。
100均のスプレーボトルを使うといいですよ。
3つ目、ガータータイプのストッキングを履く。またの部分が全く蒸れないので履きやすいです。
4つ目、予め足や股、お尻に薄くベビーパウダーをふる。
5つ目、パンストを履いたまま下半身に水シャワーをかける(笑)
色々ありますが、私のオススメはガータータイプのストッキングに冷感スプレーです。
omuさん
削除ガータータイプ良いですね。
色気が出るかな?
自分で鏡見たら吹くかもわかりません(汗)
昔はガータータイプしかなかったのですが、パンティストッキングなんて誰が
発明したんでしょうね?
パンスト穿くとトイレも大変ですね。
立ちション出来ないので、、、、、
まぁそれも楽しいのかもわかりませんけどね(笑)
pepeさん
返信削除昔はガータータイプしかなかったんですね(*_*)
トイレの面倒くさいのがまたたまらなく女子感を感じていいんですよね(^^)
ガーター好きですよ(・∀・)
返信削除見るのも着けるのも。
トイレがめんどいのはパンストと五十歩百歩かなと思います。
パンストだって用を足す時にずり下げ、また引き上げて
いい感じの穿き心地になるよう身をくねらせたりしますしw
ガーターならそのままで単純にパンツを下ろすだけなので、むしろ楽かもです。
ガーターベルト付きパンスト検索していたらパンストと同じで一体化してるんですね。
削除いろいろなタイプあるみたいです。
ひとつ試そうかな。
パンストと違うけど
菜々緒が宣伝している
寝ながらメディキュット ボディシェイプ スパッツ 骨盤サポート
これも気になってます。
案外実用的かな?
と思ってますよ。
こんにちは
返信削除日曜日の午後、24時間テレビもそろそろ終盤にかかり、夏ももう終わりかなーど思ってます。
石原さとみちゃんはホントに可愛いなー。
川口春奈ちゃんも出てたけどホントに可愛いなー。
笑点スペシャルでもみようかな。
ホントに今日は家の中でダラダラしてるなー。
pepeさん、omu♀ひなさんこんにちわ。
返信削除いつもコメントありがとうございます(・∀・)
◆pepeさん
> 寝ながらメディキュット ボディシェイプ スパッツ 骨盤サポート
ぐぐってみました。Amazonにレビューがたくさんありますね。
「寝るとき専用」というのがなんかプレイグッズみたいで萌えますw
骨盤をサポートすると書いてありますので、紙おむつもサポートしてくれたりして?
◆omu♀ひなさん
今日は24時間テレビの日だったのですね。
「夏休みがもうすぐ終わり」を醸し出してくれる番組ですね。
子供の頃募金ボランティアやりましたw
だらだらする日はそれに撤すると決めて、一所懸命だらだらするといいですよ(・∀・)
「あー、あれもしなきゃ、これもしなきゃ、でもやりたくねー。午後にすっか」みたいに
なし崩しに時間を浪費するのが後で一番凹みます(^^;)