仕事の帰り道に熊に襲われたら、労災は適用されるんだろうか?
なーんて事を考えながら帰ってきましたよ。
たくさんのコメントをありがとうございます(_o_)
1日でこんなにたくさんいただいたのはブログ始まって以来かもです。
先ほど全て返信しました。
今日はちょこっとだけ。
復活までの間にガラケーで撮った写真を3枚ほど。
カウンターに0が並ぶガスメーターを初めて見ました(・∀・)
都市ガスを敷設したその日に撮ったものです。
旧居宅は中古だったので、見たことがありませんでした。
朝の通勤の車内ですよ。(諸事情によりモノクロ)
すいていて超快適な車内です。ピークの時間帯でも乗客数はこんなもんです。
通勤電車でこれと同レベルの居住性を求めたらグリーン車になりますね…
座席にはドリンクホルダーが付いているのをいいことに
帰りのバス(乗客数5人以下)では一杯ひっかけてますw
というか、しらふで帰った事がない(^^;)
朝のバス停にて。でっかいクモがいますw
とんぼと同じぐらいのサイズですよ。ワイルドですねー。
クモの糸もワイルドで、手で払ったぐらいではちぎれませんw
バス停にはちりとりと箒が常備されているので、バスを待つ間に掃除してます。
というわけで今日は、あまり見かけることのない風景をご紹介しました(_o_)
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
こんにちは
返信削除これだけバスの車内が空席だらけだと、バス会社が潰れないか心配になりますね^^;
バスが無くなると通勤通学に支障が出ますし、当地でも似たような感じです。
バス停を掃除するなんて、偉いですねー(^^)
いづれフェチの神様がパス亭にゴムスーツを来た女性を連れてきてくれるかもしれませんよ(^^)
プロパンじゃなくて都市ガスなんですね。
返信削除電気もあってネット環境あって田舎とは思えません。
バスも空いててのどかですね。
大昔の話ですがそれこそ熊が出てきそうな母親の実家がこれより凄い田舎でした。
電気もガスもなく電話だけありました。
水道は井戸水です(汗)
今日も季節外れの暑さでした。
朝から親に振り回されっぱなしでした(疲)
昨日、久しぶりに剃毛しました。
気持ち良いですね。
すっかり癖になりそうです(汗)
ウォーキング行きたいですが時間取れないですね。
この1ヶ月ぐらいが私の季節なんですが、、、、、
来週くらいどこかに行きたいですね。
新品のガスメーターですか!凄いですね。
返信削除通常は、定期交換した物を点検校正して使い回すので、新品にお目にかかる事は希少です。
omu♀ひなさん、pepeさん、ニーハイさんこんにちわ。
返信削除いつもコメントありがとうございます(・∀・)
◆omu♀ひなさん
路線廃止は一番心配している点です。
定期券利用者がいる限り存続されると願ってますが…
バス停に現れるのはマスクとゴム手袋でビシッと身を固めた
掃除のおばちゃんかもしれません(^^;)
ゴムスーツのお姉さんが現れるよりは
私がゴムスーツ姿で現れる方が先だと思いますw
◆pepeさん
久々の剃毛、寒くなってきたので風邪ひかないでくださいね(^^;)
ど田舎でも「都市ガス」とはこれ如何に…
リノベ前はプロパンだった建物ですよ。
さすがにプロパンで給湯機を使いまくったら
請求額が恐ろしい事になりそうなので、設備投資しました(・∀・)
プロパンのボンベやメーターなどは全部撤去してもらい、
都市ガスの配管一式を設置しました。
光ケーブルを引き込む工事を見ていたら
「ど田舎でも瞬時に"外界"とつながるのはこれだけだよなあ」と思いました(^^;)
> 電気もガスもなく電話だけありました。
> 水道は井戸水です(汗)
光熱水道は代替手段があっても電話は代わりになるものがないですからね。
今だったら電話を引かずに携帯で済ませるのかもしれませんが。
> ウォーキング行きたいですが時間取れないですね。
近所でできる、何かフェチな楽しみを考えてはどうでしょうか。
必要は発明の母と云いますから、そういう状況においてこそ
生まれる発見もあるかと思いますよ。
私が変態ウォーキングをあみ出したのは、絶望的にお金がない時でしたw
◆ニーハイさん
使い回しなんですね。知りませんでした。
新築の建物を見つけたら仔細に観察してみようと思います。
ちなみに電気メーターも新品ですよ。(配線を引き直したので)
十年一日のようなデザインのメーターボックスの窓から見えるカウンターが
液晶のデジタル表示になっていたので驚きました。地味に進化してるんですね。