旧宅を後輩に譲ったので、その引越しの手伝いとかいろいろ。
さて。
サンシャイン水族館のニュースがあちこちで採り上げられてますね。
機材のトラブルで大水槽の魚たちの大部分が死滅してしまったとか。
これが
こう。
それは悲しい事ですが、起きてしまった事は仕方がない。
元には戻りません。
ならば、これをチャンスと捉えて
ふだんできないようなイベントを開催してはいかがでしょう。
はい、ぴちぴちのウェットスーツを着たお姉さんがゆらゆら泳ぐ様子を
じっくり観察するイベントです(*´д`*)ハァハァ
大水槽の中を泳ぐなんて、めったに経験できません。
泳ぎたい人を募集したらきっと集まるでしょう(・∀・)
もちろん見たい人も。(私です)
魚がいないなら、人間が泳げばいいんですw
人間だって海から上がって進化した生物、魚のなれの果てです。
そんなテーマを掲げた展示を同時開催するのもアリですよ。
水槽の中と外、両方からお互いを眺めれば
人間はどういう生物なのか、今までと違った一面が見えてくるかもです。
というわけで今日は久しぶりのウェットスーツネタでした。
私も今晩はベッドの中で着て泳ぎます。
おやすみなさい。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
新しい家もこれからの冬が楽しみですね。
返信削除雪道をウエットスーツとスキーウェア着たら寒くないでしょうね。
人間のミスでお魚さんも気の毒ですね。
水族館だったら人魚姿のお姉さんでも見たいです(汗)
すっかり秋なんですが今年は紅葉も観に行ってる間がなさそうです。
もう介護は限界です。
最近はパンティも体の一部です。
マスクと違って24時間、身に着けることが出来るのが気持ち良いです。
フル普段着で紅葉観に行きたいですけどね。
私の季節が終わってしまいそうです(涙)
pepeさんこんにちわ。いつもコメントありがとうございます。
返信削除介護お疲れさまです。
紅葉に後ろ髪を引かれる思いじゃないでしょうか。
私も二度ほど経験しましたので、その心境は察するに余りあります。
「世間はこんなにも普通なのに」って。
雪道の装備は万全ですよ。
スキーウェアをうっかり2着着ると熱中症の危険がありますw
なるほど、人魚コスプレもいいですね(・∀・)
泳ぐところをガラス越しに見れる機会はそうそうないので、ぜひ活用してほしいです。
マスクも(ほぼ)24時間装着可能ですよw