毎年のことながら、この変わり身の早さはすごいなーと思いますよ。
まるでクリスマスなどなかったかのように平日に戻っております。
うちの近所の商店街なんかクリスマスの1週間前から
でかでかと「迎春」って書いた飾り付けを始めてましたけどね。
さて。
俺氏、仕事からの帰り。
ついにレインコート重ね着に手を出す。
通学用レインコートの中に熟女用レインコートを装着。
クリーム色と紫なんて、まるで勘違いしたジャパネスクに見えなくもないです。
フードのボタンをきっちり留めたら、めっちゃ息苦しくて最高でした。
白いマスクがナイロン生地(中綿がぱんぱんに入ってる)なので
窒息しそうな拘束感を味わいながら田んぼ道を歩いて帰ってきましたよ。
こういう楽しみがあると吹雪の家路もワンダーランドですw
写真の「景光レインコート」は先日手に入れたばかりですが、
早くも次の目標が勃起してまいりましたw
「ハイパロン加工」とあるのでゴム引き素材のようです。
怒濤のカラーバリエーションを誇る「レビータレインコート」を
13色まとめて手に入れてやろう、という野望ですw
それじゃ面白くありません。
どうせ目標を掲げるなら10万円弱をはたいて大人買い!(・∀・)
値段が値段なのでおいそれと買えませんが、
これを目標に仕事を頑張るのも悪くないかなと。
日替わりで着て行くその日を夢見て。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みます(・∀・)
こんばんは ALTです。
返信削除13色全色制覇!憧れますねえ。
全色買ったところで、たんすの肥やしにするのを阻止できるんかいなと
思うのは野暮でしょうか?
そんなことはともかく、買えたあかつきにはすべて着られるように応援しますw
ALTさんこんにちわ。いつもコメントありがとうございます。
返信削除> たんすの肥やし
いえいえ、実用品として考えているので活躍しますよ。
今日も通学用レインコートを着て帰ってきました。
吹きっさらしの田んぼ道を15分歩くには必須の装備です。
13色あれば、週5日のローテーションに十分ですね。
2着ずつ着てもw
パープルのレインコート!
返信削除なかなかそそる色ですね。
それとは別に、雪国(豪雪地帯)ならば、アイボリーのレインコートは、保護色になって危険では?
風雪の時は、何を着ても真っ白ですけど。
気をつけてください。
レスありがとうございます ALTです。
返信削除> 実用品として考えているので
> 週5日のローテーションに
失礼!紺さんの地方ではまさに実用品なんですよね。
「非現実的」ととらえられかねないフェチ衣装が実用品だなんて
うらやましいことこの上ないのですが、
てめえの快適より「人目」のほうがはるかに偉い私の生活圏では
気兼ねなくフェチに浸れるのは布団の中だけですよ(涙
最後に、大雪に気をつけて!
ニーハイさん、ALTさんこんにちわ。いつもコメントありがとうございます。
返信削除◆ニーハイさん
パープルはなかなかおばさん臭くて面白いですよw
ちなみにこのコート、去年、昼間の公園デビューしてます(・∀・)
http://maskmaniaque.blogspot.com/2016/09/blog-post_45.html
ご忠告ありがとうございます。吹雪の日は保護色になりそうですね。
天候に合わせてコートを選ぼうと思います。各色持ってるので。
吹雪の日はローズピンクとか。
◆ALTさん
実用品ですよ。衣服の中に冷風が吹き込まないので体感気温がまったく違います。
風の強い日に傘を持たなくて済むのはありがたいですし。
人目は私も気にしますよ。でもだんだん麻痺してきますw
一般的なエロからかけ離れたアイテムなのが救いです。
まさかフェチ目的とは思うめぇ、と慢心してます。