右が新しい方です。
見ての通りほぼ同じ機種w
先代を4年使ってる間にマイナーチェンジして型番に枝番が付いたぐらいの違い。
「4年で壊れるような機種をまた買うんかい」というツッコミが聞こえてきそうですが
雪に埋もれる当地ではヘビーローテーションなんであります。
1日20時間近く連続運転してます。
そりゃ冷蔵庫の耐久性とは比べるべくもありませんが
4年の酷使に耐えた実績があるからこそ「買い」なんですね。
先代は「日立リビングシステム」という聞きなれないブランドでしたが、
新型は「日立」。
メーカーを取り巻く環境もいろいろ変わったんでしょうね。
先々代(取っ手の構造が根本的に間違っていて足に落下した東芝製)は
メーカーそのものが自爆しましたし。
(先代は東芝からの返金を充当して買った)
さて。
先日、こんな動画を見つけました。
おぉ、昔の森口博子だw
1993年の紅白だそうです。
紅白がまだ口パクNGだった頃、生放送でこれだけ歌えるのは凄いと思いますよ。
だってテイク2はないんですから。
で、今のお姿。
すげー(・∀・)
歌もルックスも基本的に変わってないと思います。
放送当時48歳ですよw
熟女好きの私は(*´д`*)ハァハァです。ぶっちゃけ今の方が好み。
超ミニスカに網タイツにロングブーツ(*´д`*)ハァハァ
これだけでごはん3杯いけます。
ミニスカ熟女といえば森高千里…ですが
それに勝るとも劣らない
除湿機6台分の年月を経てこの変わらなさってただ者じゃないですね。
ぜひ今後もこの路線でお願いします(_o_)
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
こんばんは ALTです。森口全盛期をリアルで知る私が通りますよ。
返信削除(ちなみに私同年代です)
ルックスが当時と変わらないのは、彼女が遅咲き(20歳過ぎていた)なのと
(本人怒ると思いますが)いわゆる「老け顔」なんですよ。
特にバラエティ番組を主戦場とする「バラドル」のさきがけではありますが
歌唱力も確かですよ。
「水の星へ愛を込めて」聞いてみてください。17歳の声だと考えると鼻血がでます。
ALTさんこんにちわ。いつもコメントありがとうございます。
返信削除老け顔ですかね?土台がきれいな人だと思ってました。
美人には2パターンあって、若さだけで輝いてる人と、土台がきれいな人です。
後者は吉永小百合とか能年玲奈で、歳とってもきれいなままなんですね。
歌は昔からうまいですね。
とある洋楽を(作曲者と称する人が)盗作した曲がひとつあって
興味を持って一通り聴いてみたことがあります。