「な゛ん゛じゃごり゛ゃ」と思わず声が出るぐらい
たくさんの星が漆黒の天球に散らかってました。過疎地おそるべし。
そんな星空の下、自分で弾いたこの曲を聴きながら歩いてきましたよ。
夜風がぬるくなってきたこの頃に似合う雰囲気であります。
と、零細なYouTubeチャンネル(来訪者はこのブログより2桁少ない)の
宣伝を済ませたところで今日の話題いきます。
この春で、ナプキン男子歴4年になります。
きっかけは微量な尿もれ。
おっさんになるとキレが悪くなるといいますが、私のはすこし違うようで
体感できないぐらいの微量が常時じわーっとにじみ出てるんです。
原因は職場環境(寒い)とストレス。
普通ならへこむところですね。
「こんなものを当てなきゃいけないのかよ」って。
でも私は前向きに考えてます(・∀・)
(なお竿は上向き)
ナプキンを当てればまったく気にならないどころか、
身の振り方、もとい竿の振り方が適当でも
シュッとパンツを引き上げて構わないんですから地味に便利。
いつでもどこでもナプキンが守ってくれる安心感は快適そのもの(・∀・)
そのうち誰もが男性用パンティライナーなるものを
愛用する時代が来るという予感すら感じるぐらいです。
何といっても一番ありがたいのは、ナプキン生活が妻公認になった事ですw
何のきっかけもなしに「俺今日からナプキン当てるから」ってわけにはいかないですよね(^^;)
最初の1回は妻に頼んで買ってきてもらいましたが
それも実は導入をスムースにするための作戦だったりしますw
おかげで症状がどの程度なのかあまり関心がなくなりましたw
全快しているような気もするし。
ともあれ、1日も欠かさずナプキン(または紙おむつ)を当てて
もうすぐ1500日になろうとしています。
このまま連続記録を伸ばし、あわよくば介護されるようになるまで
続けてやろうかと思ってますw
そしたら私の一生のうち、高分子吸収体を当ててない期間、
つまり「おむつ離れしてからナプキンに目覚めるまで」の方がはるかに短いという
変態の金字塔を打ち立てる事になるわけで
そのタイトルはちょっと欲しいのであります。
よろしければみなさんもどうぞ。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
こんにちは
返信削除春めいてきましたね。
ナプキン生活もう4年ですか(驚)
もう着けていないと不安になるかもわかりませんね。
私も前立腺肥大で突然漏れそうになる時、あります。
長時間トイレない外出時は紙オムツが必需品です(汗)
今日は新しいパンティが届く日です。
パンティも断捨離しました。
穿かない物、穿けない物、思い切って断捨離してこれからは半年ごとに新品にしようと
思います。
夏用、冬用で分けても良いかもわかりませんね。
(追伸)
返信削除パンティ無事届きました。
メイドインチャイナ
日本で売ってるのは問題ないですが、やっぱり大陸発送のは駄目なの多いですね。
全部漂白剤入れて洗濯しました。
取りあえずこれで穿けそうです。
でも半分は処分ですね。
出来がひどすぎます(涙)
pepeさんこんにちわ。いつもコメントありがとうございます。
返信削除と書いてる今ももちろんナプキン着用中です。
突然漏れるのですか。
それはおむつが欲しくなりますね。
> 夏用、冬用で分けても良いかもわかりませんね。
いいですねそれ。
「最高の食卓とは、旬のものだけで構成された献立である」という古人の言葉がありますが
それの下着版ですね。なかなかぜいたくだと思いますw
下着の断捨離は爽快な気分になります。ストレス解消にもオススメですよ。
> でも半分は処分ですね。
ひぇ…シルクロードを横断する間に何かあったのでしょうか。
コスト的にはどうなんでしょう。残った1枚あたりの単価が気になります(^^;)