2018年8月8日水曜日

河童の川流れ。

某農業資材店のサイトでこんな記述を発見。
ところで、カッパを選ぶ時に間違えやすいこと…
「ヤッケとカッパの違い」はご存知ですか!?
名前も見た目も似ているので混同されがちですが、
全くの別物なのでご購入前に今一度ご確認を!

ヤッケ……晴れの日に着る風・汚れよけ、水は通すが蒸れにくい
カッパ……雨の日に着る雨よけ、水は通さないが蒸れやすい

雨の日にヤッケを着てしまうと、雨が中まで浸みてべちゃべちゃに…
逆に晴れの日にカッパを着てしまうと、蒸れて汗でべちゃべちゃに…
間違えて着てしまうと大惨事です!!!
今回ご紹介するのは“カッパ”ですので、晴れの日に着ないようご注意下さいね!

こんな違いがあったなんて知らなかったよ…orz
農婦コス用に買ったヤッケ、意外と涼しいなとは思ってましたが。

カッパフェチ道の修行はまだまだ足りないようです。
ちょっとショックでしたw

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

3 件のコメント :

  1. えっ、知らなかったのですか?

    ヤッケは別名ウインドブレーカーとも言いますね。
    今日は台風来るの楽しみで起きてましたが
    風は強いですが雨は小雨ですね。

    スク水でレインコート引っ掛けてウオーキングしようとしていたのですが・・
    誰も居ない所でレインコート脱いで。
    これじゃあ他にも歩いてますのであきらめて寝ます。w

    返信削除
  2. おはようございます
    ヤッケとカッパの違いはなんとなーく分かってたつもりだったんですが、そういう事なんですね。
    カッパは雨のとき、ヤッケは寒い時、こんな感じの知識しかありませんでした。
    カッパを着て農作業は危険らしいですよ
    下記参照
    https://shokunin-chan.com/post-1180/?amp=1

    返信削除
  3. Anatomyさん、omu♀ひなさんこんにちわ。いつもコメントありがとうございます。
    知らなかったのは私だけ…って思って肩身がせまいです(^^;)
    反省のしるしにカッパ3着重ね着してます。

    ◆Anatomyさん

    スク水+レインコートいいですね(・∀・)
    寒くなる前に私もやってみます♪

    雨が期待できる日に降らないと、ハナから降らない日より腹が立ちますね(^^;)
    本当に降るかどうかの目安ですが、私の経験上、
    「3時間ごとの予報」が更新されるたびに
    降り出す時間がずるずると後ろへずれていく時は
    期待外れに終わることが多いです。

    ◆omu♀ひなさん

    情報ありがとうございます。
    「危険」の文字を目にして、リンク先を慌てて見てみました。
    なんか寿命を縮める事をしてたかな?と(^^;)

    暑い時は熱中症、寒い時は汗が冷えて風邪をひく。そりゃそうですよね(^^;)
    熱中症はいかんともしがたいですが、寒い時はカッパ2着の間に防寒着を着れば
    氷点下の屋外で数時間に及ぶおむつプレイも大丈夫です(・∀・)

    返信削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。