一晩掛けてすべての環境を移行しました。
って、私がカッパ着て寝てる間に全部おまかせでやってくれましたが。
2万数千枚のエロ画像を転送し終わったのは午前5時でした(^^;)
アプリも自分のホームフォルダも、全自動でコピー。
各種サイトへのログイン状態からブラウザーの履歴、ユーザー辞書まで見事に。どこへしまったか分からないCD-ROMを探して再インストール…なんていう手間は
一切なしで、次の日から即、今までと同じ環境で使えますよ。
不要な広告を弾くhostsファイルの設定もちゃんとコピーされました(・∀・)
アプリは、新しいMacに新しいバージョンが入っていたら
ちゃんとそっちを活かしてくれます。こういうところがMacは使いやすいなーと思うのでありました。
今まではMacBookProを使ってました。
「なぜノートからデスクトップに?」と訝しがる向きもあるでしょうが
これにはパソコンの使い方というより、住環境の変化が大きく影響してるんですね。
旧宅では、畳の上に寝転がって使うことが多かったんです(^^;)
デスクトップ型だと使用場所が固定されてしまいますよね。
でも今の家に移ってから、リノベ済みエリアには畳の部屋がなくなったことで
99%が机での使用に変わりました。
あと、自宅でボーカル録音ができるようになったので
カラオケ屋に持って行く必要がなくなりました。
「だったら、ノートである必要ないじゃん」と。
実際、家でノートを使うと地味に煩わしい面がありました。
バッテリーの経年劣化はその最たるものです。
充電率が50%を超えないようゲージを見ながら電源プラグを抜き差しするのは(^^;)
BGMを流すために1日つけっぱなし…とか
本体のUSBポートで何かを充電…なんて事はあまりしたくないと。
BlueToothですら不必要時はOFFにしてました。
それでも6年経つと、10時間持続するはずのバッテリーが4時間にまで落ちます。
また、外付けのディスプレイやオーディオインターフェイスをつなげると
身軽なはずのノートがどんどん縛られてガリバー状態に(^^;)
スマートじゃないし、バッテリーも食いますよね。
というわけで、このiMac+iPadの2台体制でこの先7年ぐらい戦っていきます(・∀・)
住環境で変わるのは着るものだけじゃなかったんですね、と
今日も部屋でカッパを着て書いてみました。休日は23時間30分ぐらい着てますよ。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
こんばんは
返信削除私も昨晩、衝動買いをしてしまいました。
何を買ったかと言うと
BOSE SoundLink Mini Bluetooth speaker II
と言う小型のテーブルスピーカー。
前から気になってはいたんですが、小型の割に27000円位で手が出ませんでした。
しかし、amazonのセールで14000円位になっていたので、ちょっとドキドキしながら買ってしまいました(^^)
昨日夜に頼んだのに、今日の午前中に届きましたよ。さすがamazon。
早速スマホとスピーカーをBluetoothでつなぎました。
さすがBOSEの音って感じの重低音で満足でした。ただ口コミや各サイトではすっごい高評価ばかりを見ていたので、もっと大音量になるのかと思ってましたが期待しすぎました。
15畳ぐらいの部屋だと余裕で聞けるので、全然問題ありませんが、期待し過ぎるのもアレだなと。
でも安く買えたし満足です。
omu♀ひなさんこんにちわ。いつもコメントありがとうございます。
返信削除> BOSE SoundLink Mini Bluetooth speaker II
これ、私も店頭で音を聴いたことがあります。
ものすごく小さいのに本格的な音がしますよね。
本体に重量感があって「箱鳴り」がしないんです。私も欲しいです。
14,000円なら実店舗では「展示品限り」の値段だと思いますよ。
想定している用途は机の上でPCの音を聴くような使い方だと思いますので
離れた所から大音量で鳴らすにはちょっと厳しいかもしれませんね。
部屋の中でたっぷりとした音量で聴くなら
「低音は出ないけど中高音にくせがなく聴きやすい音」のスピーカーに
PC売り場にある2,000円ぐらいのサブウーファーを足すと
コスパ良くそれっぽい音になりますよ(・∀・)