とうとう一度も雪かきをせず春を迎えてしまいました。
こんな年は2006年以来です。
そして新元号の発表まで1ヶ月。
私にはすぐそこの未来が見えてますw
どんな未来かというと、元号が変わるインパクトも相まって
発表後はうっかり「○○元年4月x日」と書いてしまう人が続出するのではと。
そして総務省から
「改元まだですから!今月末までは平成!間違えないで!」
という緊急告知が4月9日頃に出るんじゃないかと(^^;)
いかにもどこかの広告代理店に作らせたようなビジュアルとともに。
さらに言えば、この1ヶ月の空白を突いてわざと「○○元年4月x日」と書き間違え
無効な日付とすることで何かを騙し取ろうとする詐欺や
「書き間違いが原因で賠償請求されちゃったから金送れ」という特殊詐欺が
1ヶ月という限られた期間に横行しそうな予感もしますw
というのは、改元の時はすかさず
「平成31年5月以降の日付は○○元年に読み替える」という法令が
新元号の発表とセットで公布されるんですが、
逆の読み替えは法でフォローしないからです。
そこまでシビアな事態にはならなくても、入学式など
新元号発表の後で4月に挙行される行事では
うっかり「○○元年度入学式」と書いてしまう学校が一つぐらいはありそうですw
前回は1月(昭和64年度が始まる前)の改元だったので起こらなかったミスですね。
新しい元号をどんなあられもない姿で迎えてやろうかと
計画を練る今日この頃です。
ちょっといいかも。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
0 件のコメント :
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。