今日は帰りが遅かったのでちょこっとだけ。
固定資産税の請求書が届く季節になりましたよ。
これは去年の写真で、
土地+建物で驚きの7,900円でした。(100円未満は負けてくれる)
果たして今年は…
どきどきしながら封筒を開けました。
その結果、
去年と同額。
( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \
これ以上下がらないという事ですね。
内訳を書くと
(去年 → 今年)
土地 課税標準額 1,704,413 → 1,694,112
建物 課税標準額 566,920 → 566,920
土地はもともと免税点未満なので
評価が多少下がったところで納税額に変化なし。
建物分は同額でした。
査定のための調査なんかしてないでしょうから
キャリーオーバーも当然と言えば当然ですが。
田舎ってすごいでしょw
150m2の土地が税金タダなんですから。
ちなみに土地も建物も実買価格はこれより全然安いですw
移住に際して労力はかなり消費しましたが
リノベのローン(月6万、あと9年弱)と年間7900円の税金が
わが家の住居費のすべてでございます。
よろしければみなさんもどうぞw
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
0 件のコメント :
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。