俺氏、バージョンアップする。
職場の健康診断、
去年までは見せパンを穿いて臨んでましたが
今年はついにこの組み合わせで挑みましたw
穿くナプキン&黒のサニタリーショーツ♪
更衣室では他人の目がありますが
見えるのは検査衣に着替える一瞬だけなのでまあいいかなと。
実際「見せパン」やら何やらで防御しようとすると
余計な荷物が増えるのでめんどいんです。
検査は無事に終えましたよ。
どんな事をするかは毎年のルーチンワークで分かってますし。
そういう意味では開業医をスポットで受診する時のほうが
何をされるか予測がつかないのでリスクがあるかもです。
(去年受診した皮膚科ではちょっとやばかった)
来年はおむつかな?
こんなモッコモコのを穿いていったら楽しそうですが
スーツの中に穿いてたら一発でばれるでしょうね。
家を出る時から検査衣を着てないとw
よろしければみなさんもどうぞ。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
こんばんは
返信削除わー懐かしいプレア!
私はこの手のベビーピンクを持ってました(^^)
今はもう手放しましたけど^^;
今日は代休だったので車で小一時間のアウトレットモールまで行ってきました。
ここ最近は暑くなって来たので、Tシャツと薄手のパンツを買いましたよ。
ワコールのアウトレットもあるんですが、今回はスルー。
朝イチのオープン10時から行ったのですが、大陸の爆買いの方たちが観光バスやレンタカーでわんさか来てましたよ。
凄いですねー。この辺りのショッピングモールや観光地は観光バスの停まるとこになってるみたいですね。
アウトレットに買い物に来るのはわかる気がするんですが、神社に御参りに来るのは何なんでしょうね。
私はキリスト教ではないので、教会に行ってもアーメンとは言いませんが、海外の人は日本の神社で手を合わせて拝んでますね。
その中でやはり中国や韓国の人のマナーは最悪です。
手水舎で手や口を清めるどころか、うがいして、ツバや痰を吐き捨てワイワイ騒ぎながら(*_*)
因みに神社のすぐそばにコンビニがあるんですが、そこのトイレも凄く汚されてます。
あーぁ、神社の中でも辺り構わずペッペ吐き捨てるのは止めてくれないかなー。
旅行会社やガイドさんは注意しないんでしょうかねー。
と、愚痴はさておき、健康診断にサニタリーショーツを履いていく勇気は私にはありませんね^^;
健康診断の時に着る服って薄いし透けそうで。
私は健康診断ではないけど心電図取るときにレディースのヒートテックとニーハイを履いて行った事があります。
その時は心電図取るなんて聞いてなかったので焦りました。
胸元を開けヒートテックを上げ、足元の裾を上げひざ上丈のニーハイを下げ、器具を胸や足にくっつけ、違う意味でドキドキしましたー(笑)
それからは病院に行くときはなるべく男性用で行ってます^_^
こんばんは ALTです。
返信削除普段どれだけ「変態」を自認していても、生活の根幹かかわる場面では
誰でも「普通の人」を死守しようとするんだなあと。
話それますが、twitterで見つけたネタで、安全運転するための裏技として
下着代わりにスク水を着るというのを聞いたことがあります。
事故などで救急車に乗せられたときのことを考えて運転するかららしいです。
プレアのおむついいですね^^
快適かどうかはともかく、廉価版があれば一枚欲しいです。
omu♀ひなさん、ALTさんこんにちわ。いつもコメントありがとうございます。
返信削除返信遅くなりすみません(_o_)
◆omu♀ひなさん
爆買いは相変わらず盛んなんですね。
それ目当てで商売している人には美味しいんでしょうね。
彼らが神社に来るのは、我々がヨーロッパの大聖堂に行くのと同じ感覚なのかも。
東アジア圏は分かりませんが、欧州から来る人にとっては
木造の巨大な建物というだけでも珍しいようですよ。
マナーの良し悪しはさもありなんですが、
根底には靴を脱いで家に上がるか、履いたまま上がるかの違いが
拭いきれないように思います。
彼らには日本人ほど「内と外」の違いは意識してないのかも。
日本人は、アスファルトの上には唾を吐かなくても
土のならそこまで気にしない人も多いでしょう。
それぐらい区別する意識があるということですね。
心電図は胸と手首足首だけですからパンツ系は大丈夫ですよ(・∀・)
中の人は何を着てるかより、緊張で体に力が入って
波形が乱れる方を気にしますw
安定した頃合いを見計らってスタートボタンを押します。
◆ALTさん
普通の人を死守する、ですか。
どちらかというと「周りの平穏を乱さない」という一点です。
テロリストじゃないのでw
安全運転のお守りはバイク乗りの人には有名ですね。