ようやく帰ってきました。
夢の中にロードローラー音頭が出てきた時は「家に帰るべき時が来た」と悟りました。
徹夜はしてないんですが、往復の時間が惜しかったもので。
客室で寝る方が物理的には快適なんでしょうが、いかんせん気を使うのと
聞きたくない話も聞こえてくるwので、まだ自室の方が気分的には楽です(^^;)
こ、こんな事してくれるなら、どどどどこでもいいです(*´д`*)ハァハァ
さて。
先週末はレコーディングwをする予定でした。
今いろんな作品づくりwが並行して進んでまして、
その中に「歌入りの作品」というのもあったりします。
じゃあ、どこで録るか?
シャウトしても周りの迷惑にならず、音に変な響きの付かない場所がベストです。
なるべく残響の少ない場所で録っておき、リバーブ(カラオケでいうエコー)などは
後から足す方がいいんですね。
以前、楽器の生演奏を山の中で録ったことがあります。
音を反射するものがなければ無響室と同じですから。
この時は快晴無風だったので結果オーライでしたが、普通は風が吹いているので
マイクにボーボーとノイズが乗ってしまいます。
それに、後から聞いたら鳥の声がかすかに入ってました(^^;)
曲想によってはいいのかもしれませんが。
そこで思いついたのは車の中でございます。
人里離れた山中に車を停め、もちろん窓を閉めてシャウトしますよ。
車の中って音が響かなくて良いんです(・∀・)
スマホorタブレットと音漏れしないヘッドホンさえあれば
基本的にどこでもレコーディングは可能ですよ。
布団でも積んでいけば吸音効果はさらにアップします。
どうせなら布団ではなく中綿コートやスキーウェアをぱんぱんに積んでいって
ついでに屋外フェチプレイでもしようかと企んでました(^^;)
狭い車中で録るなら体表で反射する音もデッドニングしたほうが良いので
着膨れになって歌ってやろうじゃないかと。
ラバースーツなら体が激しく動いても
布が擦れる音がしなくていいかもしれませんね。
「むぎゅっ」とか音が入ったら、それはそれでいいかも。
エンジンを止め密閉した車内でそんな事が出来る季節は、あとわずか。
季節が勝手に先へ行くのは何ともしようがないですね(^^;)
早く時間を見つけてレコーディングを済ませたいです。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
0 件のコメント :
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。