「競泳水着が好き!」を見てると、時々この広告が出てきます。
この脚を見るたび、北陸新幹線を思い出します(^^;)
なんとなく似てる気がして。
車内販売や車掌のお姉さんがこのコスで通路を右往左往したら、乗車率は急上昇ですよ。
建設費なんかあっという間に償還できるんじゃないでしょうか。
東北新幹線の「はやぶさ」は出た当時、
初音ミクのカラーリングに似てると話題になりましたね。
秋田新幹線「こまち」はこの水着に似てると以前書きました。
じゃあ元祖の東海道新幹線はどうなんだって考えてみると、
いきなり0系ですが、体育着+青ブルマーがしっくりきます(・∀・)
時代的にもいい感じというか。前回の東京オリンピックぽくて。
襟と袖口が青い体育着、車体の塗り分けに似てますよ。
つま先の赤いシューズも尾灯みたいで、なおさら新幹線ぽくなりましたw
新幹線ってコスチュームと親和性が高いですねw
いろんな方面で「擬人化」が進んでる今日この頃ですが、
こんなにしっくりくるものも珍しいかと思いますよ。
旅好き、鉄道好きでフェチの方はいろいろお試しくださいませ。
意外な組み合わせが見つかるかもしれません。都電コスとか(笑)
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
お久しぶりです、以前こちらの方にコメントさせていただいていた[Nameless]です。
返信削除管理人様、覚えていらっしゃるでしょうか、私が個人的に小説を書いているとコメントした事(ずいぶん昔、旧ブログ時代ですが……
実はやっと書き上がった物がありますので、メールにてお送りしたいのですが、よろしいかの確認のためにコメントさせていただいております。
もし、お送りしても問題ないようでしたら、メールにて送信いたします。
どうでもいい追伸
熊本のニュース、私も衝撃的でした、自分は実家が熊本なものですから、直ぐに電話しましたが、電話が繋がらず焦りましたが、なんとか全員無事だと言うことでした。
こんにちは
返信削除地震の影響が、、、。
こんな事になってしまって悲しいです。
私の家、近所は無事ですが、熊本、大分の方々の気持ちを思うととても悲しい。
フェイスブックを見ているとやっぱり気にしてる方は九州の方が大半。
やっぱり九州だけの問題なのかと思ってしまう。
東日本大震災や新潟地震の時、私も義援金は出したけど、、気持ちは遠かった。
自分の身近でこんな事があってやっと反省しています。
日本の南と北、西と東ではこんなにも温度差があるのかと身を持って実感しました。
今は被災してない自分が何が出来るのかを真剣に考えています。自分の中の何か変わった陽な気持ちです。
いつになく真面目にすいません。
Namelessさん、omu♀ひなさんこんにちわ。
返信削除いつもコメントありがとうございます。
レス遅くなりすみません。
◆Namelessさん
はい、覚えてますよ。
手術着を着たナースにあんな事やこんな事を(*´д`*)ハァハァ…というテーマでしたね。
かなりのボリュームとお聞きしてましたが、ついに完成したのですね(・∀・)
投稿はもちろん大歓迎ですよ。
挿絵となる画像がもしあれば添付していただければイメージが広がりますし、
なければこちらで合いそうなものを探してみます。
実家の様子はさぞ心配だったでしょうね。
いざという時に連絡がつかないと気持ちばかり焦ってしまって切なかったろうと思います。
◆omu♀ひなさん
いろいろ考えさせられたようですね。
ちょっと長文になりますが。
距離が離れている所で起きた事について「実感」するのが難しいのは仕方ありません。
エクアドルの地震だって真っ先に考えるのは「日本に津波が来るのかな」ですし。
どこで被災した人だって、自分が当事者じゃない事象については
同じような思いをする訳ですから、みな理解してると思いますよ。
人間は自分自身が思っているよりローカルな生き物だと私は思ってます。
物流や通信が発達して「世界のどこからでもすぐ」が当たり前になっても、
自分自身に降り掛かる事かどうかの判断って、太古の昔から変わってないと思います。
動物的カンというか。
ニュースは全国の出来事を網羅しますから
それらを同様に感じる事がさも当たり前のように錯覚してしまいますが、
アメリカの新聞なんか近所の野球の試合結果は載せても
他国の出来事なんてほとんど書きません。
それが人間古来の感覚だと思うんですね。
と、二千年前の中国の古人が書いてます(^^;)
最近はやれ「グローバルな人材が不足うんぬん」なんて云われてますが、
真に「グローバル」なんていう人は基本的にいないと思います。
南米に詳しい人、中東方面に明るい人…はそれぞれいるでしょうが、
一人で全世界に目の利く人なんてまずいません。
真の「グローバル」とは、その土地のローカルをよく知ることであって、
グローバル企業とはそういう人達の集合体だと思ってます。
話が飛びましたが、今何をすべきかといえば
「もし自分の身に起きたらどうしよう」を考えて
その備えをするのが最優先でしょうか。
「まず自分の事をなんとかしろよw」とマザーテレサも言ってますし。
言うのは易しいですが、なかなか出来ない事ではあります。
そういう目線でニュースを見るといろいろ発見があると思いますよ。
それが防災なんじゃないでしょうか。
私も防寒衣料の備えだけでなく、いろいろ考えてみます(^^;)
覚えていただいたのですか、感激です。
削除完成っというより、とりあえずの区切りって感じです。
またまだ妄想を重ねて長くなっておりますw。
挿絵ッという物は無いのですorz
紺さん、ありがとうございます。
削除ラジオやテレビで被災地に向う人、何かしらの行動を起こしている人を見ると何もしていない自分が情けなく思ったり、焦ったりしていました。
もし自分の身に起きたら、ですね。
ちょっと楽になれました。ありがとうございます。
先ずは自分の事を何とかしようと思います。
追記で申し訳ありません。
返信削除メールの方、送信いたしましたので、楽しんでいただけたら幸いです。
Namelessさん、omu♀ひなさんこんにちわ。
返信削除さっそくのレス恐縮です。
◆Namelessさん
メール、しかと落掌致しました。
取り急ぎ、文字化けとかはなかったです。
これよりじっくり拝見します。
公開OKでしょうか? 念のため確認です。
◆omu♀ひなさん
まずは身の回りからですね(・∀・)
家族の事とかも含めて。
公開ですか?全然OKですよ。
削除pixivにも上げているので、ちょろっと書いてくれるとありがたいですけどw
Namelessさんレスありがとうございます。
返信削除了解しました。
似合う画像などを探して近日紹介させていただきます(^^)