結果を出せずに帰ってきて、ちょっとへこんでます(^^;)
このところ「とっくん」の頻度が高まりつつあります。
直近1週間で3回行きましたw
「はまってる」というよりは、もう少しだけ真面目に練習してます。
先週土曜に行った時はウォームアップがうまく出来て
自分では奇跡と思えるほどよく声が出て点数も良かったんですが、
今日はいまいち…。
最初の30分は叫んだり小手先のテクニックを弄したりせずに
喉の奥まで空気がよく通るようはっきり発音して素直な声を出すように
心がけてるのですが、その日のコンディションって結構ばらつきがありますね。
さて。
ブログ移転後6万ヒットに到達しました。
いつもご覧くださりありがとうございます(_o_)
7年ぐらい前から基本的に毎日書いてるこのブログ、
「よくネタが尽きないなあ」と思ってる方もいるのでは。
そのコツはいくつかあるのですが、一番のポイントは
「いつ書いてもいいようなネタしか書いてない」からです(^^;)
3年前から考えてた事と3分前に思いついた事が普通に同居してます。
もしタイムリーなネタを中心に構成するブログだったら
仕事でもない限り絶対に無理です(^^;)
「追われてる感」が半端ないでしょうし、書くタイミングを逃したら
そのネタを登場させるチャンスは二度と訪れません。
というわけで今日は、7年前から昨年までの「今日」書いた記事を拾ってみます。
◆2010年1月30日「半年経ちました。」
日頃まったく運動してなかった状態から(変態)ウォーキングを始めて半年経過。◆2011年1月30日「名は他意を表す。」
体重は驚きの-10kg。伸びしろが凄かったです。
新型マスクを鋭意開発してました。立体縫製に初めて挑戦。◆2012年1月30日「ぜいたく。」
両手をどう動かせば縫えるのかと探りながらでしたが、
この時にチャレンジしたおかげで、レインコートの全頭フードなどが
のちに実現できました。
変態ウォーキングが私の人生に大きなウェイトを占める事を◆2013年1月30日「桃色遊戯。」
実感するようになった頃ですw
女性用スキーウェア姿の自分撮りを使ってコラを作ってみました。◆2014年1月30日「カイゼン。」
偶然にもこのウェア、今着てますw
紙おむつに放尿した時に漏れやすい箇所に対策してみました。◆2015年1月30日「ストレスフル。」
この時のアイディア、今でも活用してますよ。
変態ウォーキングネタにスカイマークが潰れた話を絡めてますね(^^;)◆2016年1月30日「冬のおかず。」
たまに時事ネタを書くと「この頃はこんな事があったのか」と
後で思い出すのに便利ですw
ここから現ブログになります。
昨年の今日は、中綿コート大好きネタでした(^^;)
旧ブログから移転して1年が経ちましたが、おかげさまで旧ブログのほうも
それなりのアクセスをいただいてます。
いつ読んでもいいような話ばかりだからでしょうか(^^;)
(この記事もそうですね)
こんなに事細かに当時考えていた事を書き留めていた結果、
自分にとっては貴重な財産になってますよ。
いつまで続くか分りませんが、今後もよろしくお願いします(^^)
歌のほうの趣味もたぶん一生続けると思います。
仕事をさぼって練習に行きたいぐらい好きなので。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
どんな曲を特訓しているの?
返信削除わお!私がコメントした記事がある!ALTです。
返信削除ブログネタについて;公開するタイミングを選ばないというのは強いですね。
ここで「ブログの書き方」について学ばせていただいているはずなのに
なかなかそれが身につかないですよ。とほほ
これから思いついたことを片っ端からメモする癖をつけましょうか。
まずは紺さんとカラオケに行く機会があったら歌う歌の候補とかw
スポットレインさん、ALTさんこんにちわ。
返信削除いつもコメントありがとうございます。
◆スポットレインさん
古い曲が多いですね。
私の趣向は姉の影響が大なので。
でもAKBも歌いますよw
◆ALTさん
たくさんコメントをいただいたので、ランダムに7記事採り上げれば
ヒットするのも然りですね。
ブログの書き方を学ぶだなんて滅相もありません(^^;)
より適切なサイトが他にあると思いますw
メモするのはおすすめですよ。
私だけかもしれませんが、ぱっと思いついた事って、ぱっと忘れちゃうんですよ。
まるで3日前に何を食べたかみたいに、きれいさっぱり忘れちゃいます。
歌の候補ですかw
私はメモしてますよ。
というかwebであらかじめ選んだ曲を店のリモコンですぐ呼び出せるように設定してます。