そんな事を考えながら台所で鍋を見つめていたら…
汚れててすみません。
シールが貼ってありますね。
ふたと取っ手に。
拡大してみますよ。
「んなこと分っとるわい」と突っ込みたくなりますが、
PL法やら何やらで貼らざるを得ないんでしょうね。
圧力鍋ならいざ知らず、こんな小学校の家庭科室にも置いてあるような
何の変哲もない鍋の本体に注意書きラベルを貼る時代が来るとは
歴代の鍋奉行も草葉の陰でさぞ驚いていることでしょう。
というわけで私も作ってみましたよ。注意書きラベルを。
何に対する注意でしょうか(^^;)
はい、ウェットスーツでございます。
いくら体に密着(*´д`*)ハァハァしてても、3mmとか5mmとか
普通の服では考えられない厚さのネオプレン生地ですから
胸ポチなんて絶対に無理です。ブラより厚いですしw
ブログの左メニューにこういうバナーを貼っておこうかな?
どんどんいきます。
これは女子通学用レインコートです。
「そんなの誰も期待してねーよ」と突っ込みを入れたくなるところが
鍋の注意書きに通じるものがあると思いますよ。
これは超耐寒服です(^^;)
言わずもがなですね。
通常の排泄物を上回る量を注入すれば、そりゃ漏れることもw
寝る時の装備にあまり気合いを入れすぎると…。
昨日はスキーウェア3着を重ね着して寝たら
背中一面びっしょりになるほど寝汗をかいて、
壮大なおねしょをしたのかと一瞬焦りました(^^;)
というわけで今日は軽めの装備で寝ます。
おやすみなさい。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
おはようございます。
返信削除昨日はパンティーライナーを買うつもりが、肌おもいの羽なし21センチを買ってしまいました。
パンティーライナーも種類が多すぎて、事前にネットで下調べして行けばよかったなーと思ってます。
売り場でどれにしようかと迷っていたら、女性の買い物客からじろじろ見られているようで恥ずかしくて、そそくさと定番の肌おもいを手に取りレジへ^_^;
こんばんは ALTです。
返信削除PL法の表示は、例えばおもちゃのパッケージにでかでかと表示されているのを見ると
正直ウゼー( `皿´ )と、施行されてから20年以上たった今でも思いますよ。
裏を返せばそれだけ非常識な消費者が増えたんだなあということだと思います。
われわれ変態は、商品の本来の使い方ではない使い方をあえてしますからね。
安全第一で遊びましょう。
omu♀ひなさん、ALTさんこんにちわ。
返信削除いつもコメントありがとうございます。
◆omu♀ひなさん
ライナーは種類多いみたいですね。
生理でない時に使う用だけに、いろんなショーツに対応したものがあるようで。
> 売り場でどれにしようかと迷っていたら、女性の買い物客からじろじろ見られているようで
> 恥ずかしくて、そそくさと定番の肌おもいを手に取りレジへ^_^;
わかりますw
私も「たまには違うナプキンを買ってみようか」と思うものの
売場に女性が来ないうちにと思うと、いつものを買ってしまいます。
恥ずかしいというより、そんな場に男がいるのが申し訳ないというか。
じっくり選べるなら毎回違うの買ってくるんですけどね。
◆ALTさん
PL法ってもう20年になるんでしたっけ?早いですね。
たしかに、昔からある商品にデカデカと貼ってあってデザインが変わってしまったのを
見るとなんだかなーと思います。
目的外使用は自己責任ですからね〜。
飲むゼリーなどその最たるものですw