先日、こんなニュースが出てましたね。
東京・港区 待機児童大幅増加で緊急対策子どもの数は全国的に減ってるかと思いきや、偏りがあるようですね。
高層マンションの開発などで子どもの数が増えている東京・港区で、先月の時点の待機児童が前の年の3倍近くに増えたことがわかり(中略)
港区では、高層マンションの開発で若い世帯の転入が増えていることなどに伴い、子どもの数も増えていて、先月時点の5歳までの乳幼児の数は1万6000人余りと10年前のおよそ1.8倍となっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170507/k10010972471000.html
春の3ヶ月間で東京の人口は7万人増えたというニュースもありましたし。
東京の一極集中、おそるべしです。
さて。
この週末は久しぶりにこれを練り直そうと思ってます。
おゆまグラ。(左から初代・2代目・3代目)
3代目がなかなかの出来だったので永いこと愛用してましたが、
さらなる高みがあるのでは?と今頃気がつきました(^^;)
お湯に浸ければ変幻自在なのに、一度ほぐしたら二度と同じ形にはならないので
何となく躊躇してました。
立派な台座が付いてるのは必要以上に奥に入り込ませないためと
ゴムを被せて抜き差ししても外れないようにするためです。
冬は尻丸出しで遊ぶのは寒いので包まれプレイに専念してましたが
そろそろスキーウェアを着て寝るには暑くなってきたので
夏の遊びにシフトしようかと。
まじめな話、*の悦びを知らないのは人生を8%ぐらい損してると思いますよ。
おゆまるは完全オリジナルが安く手軽に作れるという点でおすすめです。
挿入した状態で発射するとヤバい感じがするのがたまりません。
竿に一極集中するだけじゃ寂しいってもんです(・∀・)
一昨日のタイトルが「星間飛行。」だったので
今日は性感秘孔というテーマで書いてみました。
おそまつさまでした。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
待機児童では無く育児放棄という方が正しいんじゃないでしょうか?
返信削除片親が亡くなったと言うなら生姜無いですが、遊ぶ金欲しさに託児する
って如何なモノでしょう。私のイトコにバリバリのキャリアウーマンが
居るんですが、デキたらきっぱり辞めてしまいました。子どもの日々の
成長が楽しくて楽しくてたまらないそうです ♪
gogogakoさんこんにちわ。いつもコメントありがとうございます。
返信削除うーん、事情は様々でしょうね。
ひとつ云える事があるとすれば、「男女共同参画」とか「機会均等」というのは
「バリバリ仕事する人生を選ぶ権利は男女問わずあるべき」というのが根底であって、
育児と仕事の(本当の意味での)両立とは違う方向を目指してるような気がします。
「どっちもアリだけど、どっちか片方だよ」というか。
子供を産めるのは女性だけ、という前提は未来永劫変わらないでしょうから
それとどう落とし前を付けるのか、私は見守ってます。