今日からネット復活です(・∀・)
引越しがやっと終わりました(^^;)
溜まった代休などを絡めて、3連休×4週連続(今回の連休がその最後)という
超リッチな引越スケジュールを確保したんですが、思いのほか荷物が多く
先週末にようやく全ての荷物を運び終えました。
まだ段ボールに囲まれて生活してますよ。
旧宅はとにかく狭かったので、最密充填を突き詰めた収納を徹底してました。
それがあだになって荷物のボリュームを過少に見積もってたんですね(^^;)
運び出しがいつまで経っても終わらない。「こんなにあったっけ」って感じです。
2tトラック換算で6〜7台分は運んだと思います。
新居は過疎地ですが集落の中なので、周りに普通に家が並んでます。
でも年寄りが多いのか、夜8時を回ると出歩く人など誰もおらず
変態ウォーキングには絶好の環境です(・∀・)
先日の中秋の名月はTシャツ+サニショ(もちろんナプキン装着)という
大胆な恰好で路地に出て堪能しましたw
新居からの通勤を始めて2週間経ちました。
最寄りのバス停まで15分歩くんですが、まだ行き帰りに歩行者とすれ違った事がないw
こんなロケーションですよ。
日が暮れるとプラネタリウムです。
それどころか、バス停に誰かが居た事がないw
朝そこから乗るのは私だけ。帰りもそこで降りるのはひとり。
帰りは最終便なので、私が立ち去ったらバス停はその日の営業は終了。
そんなわけで、女子通学用レインコートを通勤カバンに忍ばせて
帰りはバスを降りたら、スーツの上に着て帰ってます(*´д`*)ハァハァ
夜は寒いですし。
そんな姿で歩いても何となく許される雰囲気なんですね。
ほんとはフル装備でビシッと決めたいところですが
正装ですよ。
ここまで本格的になると、中がスーツでは蒸れて傷むので脱ぎたいところ。
すると「脱いだスーツをどうやって雨の中持って帰るか」がネックです。
逆に言えば、それだけがネックですwバス停は、雨露しのげてガラス戸まで付いている立派な造りです。
最終便をひとり降りたら、来る人はもういませんから
中で着替えるのは余裕なんですけどね。
レインコートといえば、家の中でも
ジャージの上に透湿防水素材のレインスーツを着てますw
以前書いた「在宅時24時間カッパ生活」を実践してますよ(・∀・)
朝、起きたら眠気覚ましに近所を5分ぐらい散歩してます。
もちろん、晴れても降ってもレインスーツw
今まで変態ウォーキングはもっぱら夜でしたが
「このロケーションなら朝から女子通学用レインコートも余裕だな」と思いました。
朝食前に外の空気を吸って体を動かすと気持ちいいですね。
外で冷えた体を熱いコーヒーで温めるのが毎朝の日課になりました。
こんな感じで、一般人の目には普通の田舎でも
カッパフェチにとっては夢のような住環境です(・∀・)
引越しはとても大変だったので「もう二度とやりたくない」ぐらいの心境ですが、
ずっと行方不明だった通学用レインコートの付属フードを
今回の荷造りでタンスの奥から発見したのが、成果と言えば成果ですw
(超息苦しい自作フードばかり使ってた)
とりとめのない話になりましたが、復活第1回目ということで。
もうしばらくの間、散発的な更新になるかと思います(_o_)
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
今日は暑いです(汗)
返信削除なかなかいいロケーションのようですね。
でも誰にも見られないと言うのも寂しいような(汗)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171006-69028599-trendy-bus_all
紺さんのブログの影響かマスクの扱いもファッションになったそうです。
真夏でもしてる人多いですもんね。
マスク美人はいるようでいないですね。
私好みのマスク美人に出会いたいですね。。。
改めて引越しお疲れ様でした ALTです。
返信削除>2tトラック換算で6 - 7台分
その中の衣料の割合がいかほどか気になりますよw
最寄のバス停まで15分、しかもバス停でもほぼ誰とも会わない。
これで日常生活が送れるのかしらと思うんですが、
でも「自由」なんですよね~
新天地での生活が軌道に乗るのを祈りながら、
とりあえず製作が再開されるのを待っています(・∀・)
pepeさん、ALTさんこんにちわ。いつもコメントありがとうございます。
返信削除◆pepeさん
> でも誰にも見られないと言うのも寂しいような(汗)
それも少し考えました。
でも、その分大胆な事ができると思えば(・∀・)
あと、人目に晒したければ「小さな旅」みたく遠征する手もありますし。
できれば通勤は往復ともレインコート着たいですねー。
と、ここに書けばいつか実現するでしょうか。
リンク先見ました。
この手の記事は定期的に出ますね。
冒頭の写真を見て感じたのは、顔の上にプリーツマスクが乗ってる姿は
ごく一般的になりましたから、次はバッグや靴を服に合わせるのと同じような
コーディネーションを「自然に」意識するようになるかな?という事でした。
そのうち、会った人がどんなマスクをしていたか
あまり印象に残らなくなる日が来るかもしれません。
フェチとしてはやや寂しいですが。
◆ALTさん
衣料は大したことないですよ。
レインコートで衣装ケース3つぐらいです。
かさばるのはウェットスーツ、中綿コート、スキーウェアですね。
特にスキーウェアは「季節衣料」ではなく普段着なので
すぐに着れる場所に収納する必要がありますw
> これで日常生活が送れるのかしらと思うんですが、
大昔からある集落なので、役場の出張所や交番、ラーメン屋などは集落内にあります。
でもコンビニやスーパーはないんです。車がないと生活できないロケーションですね。
その弱点とレインコートを天秤にかけ、私はレインコートをとりましたw
マスクなどの制作に復帰できるのは早くて来春になりそうです。
家まわりのメンテナンスなど、やる事がたくさんあるんですよ。
今日もホームセンターの鉄パイプ売場で30分ぐらい腕組みしてました。
こんばんはMTです。お引越しお疲れ様でした。久しぶりにレインコートの記事を読めてうれしい限りです。
返信削除レインコートの話で思い出したことがあって、小学校時代に近くに私立の小学校があり、雨の日は黒のレインコートに黒の長靴を着た小学生によく出くわしました。
女子しかいない小学校でした。小学校の時の僕は自転車で雨の日に真っ黄色のレインコートに青い長靴といった一般的な男子市立小学生の雨の日ファッションで私立小学校の女生徒に出くわすとなぜか悔しかったですねw
なぜかというと、僕より年次がしたの1、2年生も黄色ではなく黒い大人びたレインコート。
小学1年生の時からきている真っ黄色のレインコートの僕は、いいな大人みたいなレインコート着れてと羨まし気に彼女たちを見ていました。
僕なんて小学6年生になっても小学1年生がきるような黄色いレインコート着せられてる泣wと、市立小学校に通う平凡な男子小学生の僕は思ってました。
そのためか、黄色いレインコートを着ているときに赤とか黒とかのレインコートを着ている女性に出会うと委縮してしまいますw。
行方不明のレインコートのフード見つかってよかったです
僕の小学生時代の黄色いカンゴールのレインコートは妹にお下がりした後に捨てたか、ほかの小さい子に譲ったみたいです。もう一度みたかったなあw
カンゴールのレインコート 良かったら画像で調べてみてください。まだマイナーチェンジしてますが売ってますよ。
僕のカンゴールの黄色いレインコートはビニール臭がひどかったですw。6年間着たのに6年生の頃でも、ビニール臭しましたから。
でも、黄色いレインコートのビニール臭さと自分の汗のにおい、雨の湿ったにおいは懐かしいし、小学生時代の雨の日の青春のにおいですね。
またレインコートのお話聞かせてください。
こんにちは。
返信削除こんなに広大な所なら色々なプレイが楽しめそうですね。
バス停からセーラー服に着替えて帰宅も出来るかも?
MTさん、omu♀ひなさんこんにちわ。いつもコメントありがとうございます。
返信削除◆MTさん
カンゴールの黄色はもはや定番ですね。
いまどきの「黄色いレインコート」というとまずカンゴールを思い浮かべます。
子供の頃って、レインコートの色のようにほんのささやかな違いが
大きな「グレードの違い」となって感じられるんですよね。
その気持ちを久々に思い出しました。
女の子が履いてる紺色のハイソックスなんかもずいぶん大人びて見えました。
レインコートが黒では雨の日の被視認性はどうなのか少し気がかりですが、
見栄えにも配慮してるあたりが私立だなあと思いました。
レインコートの素材臭といえば
このブログに時々登場する黒のラバートレンチコートは
新品の頃、ものすごい灯油臭がしましたw
2週間ぐらい抜けなかったですよ。
◆omu♀ひなさん
セーラー服って襟のストライプが目立つんですよ(´・ω・`)
誰がどこから見てもセーラー服だってすぐ分るぐらいに。
女装アイテムの最右翼ですから、目撃されたら通報されるでしょうね。
ブレザー制服ならいけるかもです。
通学用レインコートならマニアックすぎて
不審者だとは思われないのでは?と、たかをくくってます。
引っ越しご苦労様でした。
返信削除しかし、田舎の人って陰でこそこそ見よってるから、十分気をつけて下さいね。
そのうちに変な噂が出てくるか知れないので。
最近の女性の長靴は良いですよ。特に雨の日は!
定番は、hunterが多いですね。aigleは、まだ少数ですが、テカテカのエナメル製も増えてマスね♪
ニーハイさんこんにちわ。いつもコメントありがとうございます。
返信削除> そのうちに変な噂が出てくるか知れないので。
そうですね。ちょっとドキッとしました(^^;)
今まで見たことのない不審者が出没するようになったら
真っ先に疑われるのは最近引っ越してきた私かもですw
長靴いいですよねー(*´д`*)ハァハァ
冬物が店に並び始めた今が、レディースの大きめサイズを確保するチャンスかもです。
先日もドット柄のツルツルレインブーツを見つけて無性に欲しくなりました。
エーグルはマットな風合いのイメージが強かったですが、
これなどはなかなかいい感じですね。斜め前から見たシルエットがフェティッシュです。
https://www.aigle.co.jp/products/ZZF8405/002
AIGLEは、確かにマットなイメージですが、、NHKの近江アナがAIGLEのレインブーツを履いてましたね。(タモリさんも)
削除以前に、AIGLEのジョッキーブーツを購入しましたが、ふくらはぎ入らずに泣く泣く姉にあげました。
ニーハイさんレスありがとうございます。
返信削除ブラタモリでしょうか。
近江アナはレインブーツ似合いそうですね。
買ったブーツが履けるかどうかは結構難しいですね。
私も履けずに新品のまま眠らせてるのが一足あります。
ファスナー付きなら何とか押し込めても、ファスナーなしだと…
私はAT車のブレーキを左足で踏むんですが、
運転中はずっとペダルのすぐ上で足が「構えている」状態が続く為に
左足が明らかに太いんですね。右は履けても左がダメということがありました。