仕事帰りにこんなウォーキングをしてみました。
頼みの綱である長距離バスが運休になったら、はたして家に帰れるか?
というシミュレーションでございます。
代替手段は電車。最寄り駅から家までは6kmあります。
その道のりは集落をつなぐ町村道。
電車を降りたら人目につかない所で女子通学用レインコートに着替え、
フェチフェチしながら歩いてこようというミッションです♪
昨日は諸事情あってレインコート通勤できなかったので
どうやら禁断症状が出たようです(^^;)
今日は長距離を歩いて堪能しようと朝から気合いが入ってました。
日がとっぷり暮れた頃、あさっての方へ行く電車に乗り
まるでいつもその駅を利用してるような顔をして降りましたよ。
初めて降り立った駅前は、思いのほか「街」でした。
コンビニがあってガソリンスタンドがあって、街路樹の並ぶ歩道があって。
雨なんか降りそうにない夜、ここでひとりカッパを着たら
ものすごく目立ちそうです(^^;)
駅前で着るのはためらわれたので、
町外れまでしばらく歩き、コイン精米機の中で着替えましたw
変身!(・∀・)
コイン精米機を後にした私は、誰が見ても女子中学生そのものですよ。
スーツに革靴を履いて缶ビール片手ですがw
6kmの道のりは大過なく踏破しました。
ふだんこれぐらいの距離を特殊防護服+長靴で歩いてるおかげで
普通の恰好で歩くのは楽勝でした。
運動も兼ねて、週一ぐらいでまたやってもいいかなと思いました。
よろしければみなさんもどうぞ。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
拾い画像のレインコート姿は、レインブーツですね。良いですね。
返信削除道交法が厳格になって学生さんがレインコート姿、チャリンコですが、足元が指定の靴(レインブーツでない)なので、興醒めです。
雨の日ぐらいは・・・です。
しかし、6kmですか!平地で約1時間コースですね。
我が家は2kmですが、梅雨に紺色通学用レインコートをきて歩きましたが、汗まみれでした。
風雨が激しければ、気兼ねせずですがね!
ニーハイさんこんにちわ。いつもコメントありがとうございます。
返信削除返信遅くなりすみません。
靴の違いは大きいですね。
私も「レインコート通勤」する時に「傘いらないかも」と思うんですが
傘をささないと靴は普通に濡れてしまいます。
レインブーツを履けば傘は不要ですが、帰り道に履くために持ち歩くのはね(^^;)
というわけでカッパを着て傘をさす間抜けな姿になってます。
さすがに今の季節でも6km歩くと、カッパの中に着たスーツが少し湿ります。
真夏にスーツを着て汗をかくほどではないので、まあいいかと思ってますが。
サラリーマンが帰り道に女子中学生に変身するのは無理がありますね(^^;)