忘れてしまい、どうしても思い出せない。
という話をまくらにしてみました。
ブログにはこんな書き出しもあるということで(^^;)
さて。
またデリヘルのお姉さんを見かけましたよ。
なぜか最近よく遭遇します。
今日のお迎えグルマは日産リーフ。
電気で動くアレです。
プリウスはデリヘル業界でもわりと普通になってますが
リーフは珍しいです。
いつの間にかそんな時代になったんですね。
ふと考えてました。
電気自動車でやってきて、プレイ内容もこれだったら…
あーこれはオール電化ですね(・∀・)
前も後ろも。
こんな事でそこはかとない未来を感じたのでした。
いずれは浣腸プレイなんかもオール電化でできるようになるんでしょうか。
私はしばらく前から「電動おむつ」というキーワードに囚われてます。
もともと人力で「動かす」物でもないのに電動にしてどうするんだ、という
一種の妖しさに惹かれます(^^;)
装着したらあんな事やこんな事を…(*´д`*)ハァハァ
実際、電マは振動が強烈すぎて
あっという間に気持ち良くなる反面、余韻もあっという間に引いてしまいます。
そこで電マを使う時はあえてモッコモコのおむつの上から当てたりしてます。
全体が振動していい感じですよ。
「電動おむつ」というキーワードからは
何か画期的なプレイグッズを生み出せそうな気がするのですが
喉まで出かかって引っかかっている感じです。
電撃的ブレイクスルーはあるんでしょうか。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります。
こんにちは
返信削除今週火曜日くらいから微熱があり、昨晩37.9℃。
今朝も37.9℃あって、病院行ったらインフルエンザBでした。その後、、会社に行き2時間くらい仕事して帰ってきました。
今は布団の中。
インフルエンザで体がキツくて思うのですが、電動おむつあったらいいですね。
濡れたら自動交換。
トイレに立つ事もなく寝てられます。
まぁどう考えても無理っぽい。
じゃ、おやすみなさい。
こんばんは ALTです。
返信削除寒さ続きで暖房用電力が逼迫(ひっぱく)しているようです。
レガシーな石油ストーブが地味にエコにつながってますよw
そんな話はさておき
電動おむつで思い浮かべるのが自動で交換されるおむつではなく、
排泄すると自動で糞尿を回収し、ついでに下半身を洗浄してくれる
全自動の「履くトイレ」ですよ。
(糞尿をセンサーで感知し、ポンプで水を出すということで
一応「電動」の範疇に入ります)
シャワートイレが実現しているくらいだから、「履くトイレ」も
実現できると思うんですけどね~(尿用はあるそうです)
コストやメンテナンスの手間、衛生上の観点から
もしかしたらおむつの方が勝るのかもしれませんねw
omu♀ひなさん、ALTさんこんにちわ。
返信削除いつもコメントありがとうございます。
◆omu♀ひなさん
あらら、インフルエンザですか。
布団の中からのコメント恐縮です。
寒さが少し緩むと罹る人が増えるような気がします。
熱が出ると体全体がきつくなりますね。
並行しておむつプレイ…は私もよくやりますが、
体が辛い時の後始末を考えるとなかなか大変なのであります(^^;)
電化されればメリットあるかもです。
ゆっくり休んでくださいませ。
◆ALTさん
エコですか(^^;)
たしかに温暖な地方ではエアコンで暖房をまかなうようですから
発電量を抑える意味ではいいのかもしれませんね。
ちなみに当地のように正月に積もった雪が春まで消えない地域では
エアコンで暖房などありえないです(^^;)
11月ごろに試しに点けてみたら全然温まらなくて、即ファンヒーターが登場しました。
履くトイレ、いいですね。
ウォシュレットの究極の姿でしょうか。
「ぷりっ」→「すぽん!」って回収するなら、
履くトイレというより履くバキュームカーかもしれませんw
宇宙船などには既にありそうなシステムですが
コストやら何やらで、1人に1台普及するまでは相当かかりそうですね。
未だ普及してないおかげで我々は
大量に生産された安価なおむつを利用して遊べるわけですが。