自宅の改装はぜんぜん終わってなくて
今日も壁に断熱材を仕込んだりしてましたが
再開時期を約束したこともあり、ぼちぼち再開しようと思います(^^;)
今日は休止期間中になにげなく撮った写真を4枚ほど。
近所の自転車置き場にて。
いきなり地味な写真ですみません(^^;)
俺氏、植物に触覚がある事を発見致しました。
カーブしている支柱が垂直だと思い込んで、それに沿って伸びてますね。
朝顔のツルのように巻きつく植物なら分かりますが、
ひたすら上に伸びようとする草でこれですよ。
群生する場でランダムな方向へ伸びたらお互いを阻害しますから
上を目指すのは本能なんですね。
しかもそれを察知するのが重力ではないと…
今さらの発見でした。まるで小学校の自由研究みたい(^^;)
大人になるとそういう目線を忘れてしまいますね。
体育着+ブルマー姿で近所の観察とかしてみたいですw
次です。
上を目指すといえばこの写真。
近所の電柱にて。
矢印のところ、よく見るとクモの巣が張ってます。
左下に伸びている光ケーブルでおわかりのように、相当高い所です。こんな所に巣を張るクモなんて初めて見ました。
田舎のクモはワイルドですねー。
うちの外壁にも張りまくっていて、手で払ったぐらいではちぎれません(^^;)
3枚目はこちら。
私の通勤バスですよ。(諸事情ありモノクロ)
先日から新車(というか観光車のおさがり)が導入されまして
車内の後ろ半分はこんな広い空間www
(写真で左側の席までが普通のシートピッチです)
このスペシャル席、足を組んでも前席にぶつかりません。
新幹線のグリーン車には負けますが、普通車よりは全然広いです。
ハイデッカーで見晴らしも最高。
しかも帰りの便は乗客10人未満w
隣席はもちろん、通路を挟んだ向こう、そして前後ともに
他の客が座る率は限りなくゼロ。
シートを少し倒して足を組み、缶ビール片手に街の景色を眺めていると
こんなぜいたくな通勤があるのか!って思います。
運転手付きのリムジンより車内が広いぶん上かもです。
しかも並行する普通の路線バスより運賃が安かったりして
「立って乗る電車」にはもう戻れない体になりました(^^;)
最後の写真は…
猛暑快晴だったので、手持ちアイテムの一斉洗濯をしました(・∀・)
さすがに外には干せないので室内干しです。
ようやく開梱した引越し荷物からはタグが付いたままのブルマーも出てきたり。
散らかっている部屋がアングルに入らないようアップで撮ったので
写っているアイテムはごく一部w
この他にナース服やセーラー服ばかり干してあるエリアがあります。
(細かい事を気にしなければセーラー服は洗濯機で洗えます)
スク水が集結している部分に目を向けると
「ここは臨海学校か!」って感じですし
セーラー服が並んでいると「どっかの女子寮かな?」って感じです。
ナース服、予防衣のエリアに入ると「うーん、昭和の病院w」。
当地のような日本海側に住んでいると、冬は洗濯物がなかなか乾かないので
今の季節、鬼のような速さで乾く勢いを目の当たりにすると
猛暑も少しだけありがたく感じるのでした。
というわけで再開初日は絵日記でした(^^;)
まだまだ忙しく「ほぼ毎日」更新できるようになるのはもう少し先(^^;)
散発的な更新が続くと思いますがよろしくお願いします。
P.S. 休止中もたくさんの拍手をありがとうございました。
本当に今年も猛暑でバテてます。
返信削除通勤バス良いですね。
旅気分で通勤なんてなんて贅沢なんでしょう(笑)
凄いコスプレ?
洗濯やりがいありますね。
猛暑だと部屋干しでもすぐ乾くので良いですよ。
紫外線も当たる率が減るので生地にも良いと思います。
私は暑すぎて普段着ファッションやる元気もありません。
今年の夏はいろいろあり過ぎて人生も曲がり角ですね。
こちらでは夏祭りが続きます。
昼は暑すぎるので普段着姿は夜に決行しようか検討中です。
夜は良いのですが昼に体力使い果たして、夜はぐったりの毎日です(悲)
pepeさんこんにちわ。いつもコメントありがとうございます。
返信削除毎日暑くて大変ですね。
このバスは元観光車だったので、後部がコの字型になる回転シートなのだと思います。
2人がけのシートを90°回転させるために前後の間隔が広く取られているようです。
コスの一斉洗濯、1日中洗濯機を回していたような気がします(^^;)
紫外線はいろんなものを破壊しますから、たしかに室内干しの方が生地には良さそうですね。
pepeさんの普段着はこの季節きついだろうと思います(^^;)
この季節は郊外の観光地でもさほど涼しくないでしょうし。
やっぱり映画館とか水族館、美術館あたりでしょうか。
図書館はちょっと不便かも?
> 今年の夏はいろいろあり過ぎて
良い事、悪い事のどちらかが集中する年は誰にもあるようです。
私も「自宅に空き巣→会社潰れた→再就職した途端に単身赴任→その移動前日に地震」
という年がありましたよ。
(追伸)
返信削除今日は昼間はマシだったのですが夕方から
気分悪い。食欲ない。体が熱い。汗が出ない。
水分補給は意識してたっぷり取っていたのですが、、、、
10年前になった軽い熱中症よりはマシでしたが
エアコン全開、扇風機も回してやっと体が冷えてきました。
毎年、暑いと言っていますが今年は異常です。
年寄りと子供は要注意ですね。
点滴うってくれる医者に行きたかったです(汗)
おはようございます。
返信削除私も脱水症状?で意識無くした事がありまして、以前に花見に行ったときの話。
午前中に車で一時間位の温泉に友人と行き、サウナ入ったり色んなお風呂入ったり楽しんだ後、友人が献血に行こうと言うのでノリで献血に400mlの献血をした後帰り道の途中で桜がキレイだったので花見をしました。
友人は運転があるのでお酒は飲まなかったのですが、私は缶チューハイの500mlを。
小一時間して気分良く、帰りの車内で何か目まいが。
そして、どんどん意識が薄くなっていました。
自宅に到着して車から降りた途端に意識が飛び、目覚めた時には車のタイヤを背に座り込んでいました。
友人いわく車から降りた途端に倒れ込んだのでビックリしたーと、いってました。
あの時は目の前が真っ白になりホント何にも見えなくなって、初めての経験でした。
熱中症とは違いますが、意識が飛ぶって本当に怖いのでpepeさんも十分気をつけてください。
omuさん
削除それ急性アルコール中毒ですよ。
私も昔、体調悪い時にサウナに行って生とハイボール呑んだら2時間ぐらいしてから何とも言えない気分になって意識が飛びました。
あれ以来、お酒が呑めなくなりました。
今年の暑さは異常です。
今日は寝てます(汗)
pepeさん
返信削除倒れた後日に別用で病院行くことがありまして、そこで症状説明したら脱水症状って言われました。
ホント昨日も40℃超え何て所もあって、日本は熱帯になったんじゃないかと思います。
こんなに暑いと食欲も無くなり夏痩せしそうです^^;
スク水を着てプールに飛び込みたいですね(^^)
海や川遊び出来る所に夜行ったらビキニ着てても大丈夫なんじゃないかと思ってますが危ないかなー^^;
pepeさん、omu♀ひなさんこんにちわ。
返信削除連日暑いですね。当地も普通に30度を超えてます。
2週間前までは最低が20度切ってたのに。
◆pepeさん
水分を補給すると言っても胃への負担を考えると限界がありますよね。
一番いいのは、そこまで水分を要さない程度に涼しい所で過ごす事ですが…
どうしてもという時は水風呂がいいですよ。
バスタブに水を張っておいて数時間おきにつかれば
しばらくは涼しさが持続すると思います。
◆omu♀ひなさん
花見の季節に脱水症状ですか。
たしかにアルコールの分解には水を消費しますので…
意識が飛ぶのはやばいですね。脳に不可逆な変化が起きるのが一番怖いです。
ちなみに日没後に海へ入るのは絶対の禁忌です。昼間とは流れが変わります。
岸壁へたどり着けず目の前で沈んでいく人を見たことがあります。
(助けようと飛び込んだら自分の命がなくなるのが分かっていたので誰もできなかった)
おはようございます
返信削除夜の海って怖いんですね。
夜の海は海岸で花火しかやったことがなく、海には入った事が無かったので、流れが変わるなんて知りませんでした(*_*;
omu♀ひなさんレスありがとうございます。
返信削除海水浴場として安全が確認されているのはあくまでも昼間の状況ですし
夜はライフセーバーが不在、海中にいる人が岸から見えないなど
流れ以外にも様々な問題があります。
花火は楽しいですね。私も買ってきました。
昨年までは住宅街だったので線香花火程度でしたが、今年からは飛ばし放題です(・∀・)