地球の直径なんか比べものにならない遠くにある月が
なぜこんなに大きく見えるのか。そう思うほどに近くに見えますよ。
まるでわが家から6km先にある最寄駅より近いんじゃね?って思うぐらい。
さて。
二刀流が届きましたよ。
右のが今回ポチったもの。
同じ製品を買い増ししたつもりでしたが、よく見ると微妙に違う。
あー類似品ですね(・∀・) 中国製にありがちw
さっそく使ってみました。
なるほど、いただいたコメントにある「AC100Vの方がやっぱりパワフル」
という感想はこの事だったのかと納得しました。
いまいちなんですw
パワーそのものは十分なんですが、一番振動するのはグリップ部分 orz
モーターが根本に近いところに入ってるんですね。
最初に買った製品はこの図の通り、ヘッドが大きく振動し
グリップはあまりぶれません。
振動して欲しいのはヘッドですからこの方が優れています。
それに今回買った方は振動パターンが大雑把というか
休止時間が少し長く、間が空きます。
見た目の違いは開梱してすぐ気がつきましたが
「エンジンはたぶん一緒だろう」と淡い期待を寄せてました。
まさか中身も別物だったとは。
類似品にしてはある意味手が込んでるのかもしれません。
ともあれ、1本より強烈な刺激を味わえるのは確実なので
おむつカバーの中に二本差ししてベッドに入り
バッテリーが切れるまで堪能しようと思います。
左右に2本でも良し、前後でも良し。
宮本武蔵だって、まさか短い方の1本で戦おうとは思わなかったでしょうし
これはこれでいいかなと。
いっそ15本ぐらい大人買いして
ダイナマイトで自爆テロをする人みたいに体じゅうに巻き付けるとかw
今日は微妙なお買い物日記でした。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
0 件のコメント :
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。