しょうがないので部屋でゴムスーツ着てますよ。
風呂にはちゃんと入りつつ3日連続で着てましたw
というわけで今日はゴムスーツの拾い画像特集です(・∀・)
お口に合いますかどうか。
今回はウェットスーツ全般ではなく、表面がゴムのスーツだけ集めてみました。
「ゴムスーツ」という言葉の響きが好きなんですよ。
いかにも上下一体型で、ぶよぶよとしたゴムで、水がしみない防護力を感じます。
ゴムのウェットスーツを発明した人ってすごいと思いますよ。
スーツと体の隙間に水を浸透させつつ、その水が流動しないことで
保温性を保つなんて発想は、並の人にはできません。
普通は「水が入り込む=冷たい」と考えてしまうと思うんです。
まあ陸上で着てる人には関係ないんですけどね(^^;)
ウェットスーツといえば、6年前に買った初代のダイビングスーツが
だいぶ傷んできました。
本来の用途には2〜3年が寿命とのことなので、やむを得ないのですが。
劣化するとどうなるかといえば、
芯となるネオプレンゴムのシートがパーツ毎に分離してきて
表地と裏地でつながってる箇所も(^^;)
こうなると保温性はそこだけ素通しになってしまいます。
中にかいた汗も染み出してくるので、上に着た服にも汗が…
そんなわけで代わりを物色しています。
トライアスロンスーツは1着持っているので
やっぱり保温性の高い5mmのジャージフルスーツかな?
なるべく表面がゴムで広く覆われているタイプがいいですねー。
本当はドライスーツも欲しいです。
休日はずっとこれを着て過ごしたいぐらい。
でも写真のVikingスーツは新品で買うと50万円以上するそうです。
さすがプロ用。フェチのために移住する私でもそんな大金は出せません(^^;)
ゴムスーツの中古はちょっと(^^;)
アウトレットがあればいいんですけどね。品質検査で落としたやつでもいいので。
とりあえず宝くじに夢を託すことにします。
当たったら真っ先に買います(・∀・)
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
0 件のコメント :
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。