今日は専業主夫モード(・∀・)
いそいそと紙おむつを当ててウェットスーツ着用(・∀・)
洗濯しながら掃除して、ひと汗かいた体にゴム服が密着しますよ。
もう脇の下にも隙間ができないぐらいぴっちぴち♥
一休みの後、その上にレインスーツを着て
庭の草むしりというか、原野開拓。
はい、今日はずっと雨でした。いい感じの土砂降り(・∀・)
にわかには信じられないかもですが
雨の日は絶好の草むしり日和なのであります。
水を吸った土は軟らかく、しつこく根を張る雑草どもを
文字通り根こそぎ退治するチャンスです。
先日書いたように、わが家の庭には皮膚を攻撃する汁を飛ばす草が群生していて
その駆除にはカッパ着用が必須なので、そういう意味でも
雨滴がカッパを冷やし、熱中症の心配がない雨の日は
絶好のチャンスですよ。
今日は気温20℃、5mmジャージのフルスーツ+カッパ1着というスタイルで
ちょうどいい体感温度でした。
つごう4時間ほど開拓し、隣家との境界まで4mに迫りました(・∀・)
その先は背丈1mを超える藪のままw
「開拓」は大変っちゃ大変ですが、やりがいはあります。
努力の結果が目に見えるんですから。
作業の手を止めてふと思いました。
もしカッパフェチでなかったら、こんな日に草むしりするかな?
たぶんしないでしょうねー。
そして、手の付けようがなくなった「原野」を目の前にして
なんでこんな所に住んでるんだろうってw
日没とともに今日の作業は終了。
泥だらけのレインスーツ、ほとんどこの写真の通りに
ホースで水をかけてじゃぶじゃぶ洗い流しますよ。
カッパの上から水を浴びるのって変態ぽくていいですね。
防護感を味わえるというか。
屋外でやってるとなおさらそう思います。
雨の中ずっと外にいて、ぐちょぐちょムレムレになると
なんとも言えない幸福感を感じます。
最高の1日でした。
ちなみに今日は稲刈りの手伝いに行く予定でしたが
雨天延期になりました。田んぼが乾かないとコンバイン入れません(><)
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
こんにちは
返信削除紺さんの記事を読んでいると雨の日を楽しんでいて羨ましい(^^)
草むしりは確かに雨の日や雨上がりがいいですね。
私も雨上がりに草むしりはやりますが、カッパ着て雨の中草むしりはあまりやったことが無いかな。
私の草むしりは装備は着なくなった古いジャージに軍手、大工さん用?のプラスチックの透明メガネ。
土やゴミが目に入らないように透明メガネ(ゴーグル?)つけてます。
終わった後は家に入る前に泥だらけの服を脱ぎ、パンツとシャツだけで、ジャージにホースで水をぶっかけてます(笑)
その時のパンツはメンズです(笑)
で、シャワー浴びて終了。
前も言っていましが、前回刈った雑草の残骸も早めに軽トラ借りてきてごみ処理場に持っていかなくてはいけないんですが、何か億劫になってのびのびになって。
そうしてるうちにまた雑草が生えてきました(ーー;)
嫁さんいわく、雑草刈った後にコーヒーの豆袋を広げて敷き詰めたらいいんじゃない?
友達にコーヒー屋さんがいまして、コーヒーを輸入したあとのでっかい麻袋がいくつも余ってるんです。
たまにそれもらってるんですが、それを中庭に敷き詰めたらどうかって。
今度の三連休のときにでもやってみっかなー。
気分が乗れば、、、^_^;
omu♀ひなさんこんにちわ。いつもコメントありがとうございます。
返信削除カッパ着て草むしりが楽しいのはフェチだけだと思います(^^;)
一般的にはお書きのように雨の次の日などがおすすめです。
ゴーグル、私も昨日痛感しました。
結構顔に飛ぶんですよね。
うちの場合、土やゴミに加えて炎症を起こす草の汁もあるので
次はガスマスクを装着しようと思いましたw
ジャージに水をぶっかけるのは季節を選ぶなあ…と一瞬思いましたが
よく読んだら脱いでからだったんですね。早合点しました(^^;)
夏なら着たまま浴びるのも気持ちいいかな?
刈り取った雑草の処分、悩みの種でしたね。
しばらく積んでおくと体積は半分以下になりますが
腐りかけたそれをどこかに移動するのは辛いですよね(^^;)
麻袋、どうなんでしょうね?
水を吸うので、庭全体の水はけが悪くならないか心配です。
あとは、それを突き破って生えてくる草があったら
麻袋と一体化したやつを剥がさないといけなくなりそう…