また3泊の出張から帰ってきました。
家に着く頃ちょうど体力ゲージがぴったり0になるような感じで帰宅(^^;)
女子通学用レインコートを着てフェチフェチしながら歩いてきたのが
唯一の心の支えという感じでした。
いつものように、とっぷり日が暮れてからこんなロケーションを歩いてきたわけですが
今日は田んぼ道の路肩に車が1台停まってました。
「あれ、こんな何もない所で?」
暗がりの中よく見たら、ゆさゆさ揺れてましたよ。
あーこれはカーセックスですね(・∀・)
車内は見えませんでしたが、揺れ方ひとつですぐ分かりましたw
なるほど、良い場所に目をつけましたね(^^)
半径数百メートルに人家なし。街灯なし。通り過ぎる車はあっても歩行者なし。
へたな物陰より良いかもしれませんw
でも私のような歩行者がいるんだなあ(^^;)
田んぼの真ん中で励むのと
雨でもないのに女子通学用レインコートを着てフードまで被ってるのと
どっちが変態かは意見が分かれるところでしょうw
土地勘のない人にありがちな事ですが、
「ここなら人が来ないだろう」と思い込んでしまうのは
自分がはるばる遠くから来たからであって
近所に住んでいる人にとってはごく日常の空間だったりしますよ。
みなさまもロケハンは慎重に(^^;)
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
おはようございます
返信削除出張お疲れ様でした。田舎のロケハンって大事ですね。よく分かります。
私も、ある空港から海に続く道でこんなとこ人なんてこないだろうって所に停めてやってた事あるんですが、案外人が来るんですね。
車が1台通れる幅で、離合するのが難しそうな道だったんですけどね^^;
帰りは空港に寄って帰ったんですが、展望場?で100円入れる双眼鏡(よく展望台なんかにあるでっかいやつ)があって、そこからさっき車を停めていた所が見えるじゃないですか。
ちょっとびっくり、双眼鏡で覗かれてたかも^^;
結構離れていたので、はっきりとは見えてなかったと思うんですが、そんな思い出があります(笑)
omu♀ひなさんこんにちわ。朝早くからコメントありがとうございます。
返信削除土地勘がないと、どういう時間帯にどんな人が出歩いている場所か
把握できないので、予想外の事態に直面することはありますね(^^;)
100円の双眼鏡懐かしいですw
時間が過ぎると突然「バシャッ」と眼前を塞がれるのが「せこいなー」と子供心に思いました(^^;)
マンションの高層階なんかも、ベランダの見晴らしは良く他の建物が離れていると
つい開放的な気分になるでしょうが、望遠鏡で見られたら一発ですからねー。
「ここから向こうが見えるということは、向こうからも見られてるのだ」と思わないと。
車での経験、私は本番までは残念ながら無いんですよ。
咥えてもらったり指で遊んであげたことはありますが。
当時、車のトランクにはコンドームとかゴム手袋とか紙おむつとかの
プレイグッズがいつも積んであり、車内でおむつを着けてあげると
「何でそんな物持ってるのよwww」と笑いながら突っ込まれて
すかさずペットボトルの水を流し込んであげたのはいい思い出ですw
昔、会社の通勤路上でいましたね。どん詰まりで、人が通らないと思っていたのでしょう。その横を団体で通りました。中の人達は気まずい雰囲気になったのかは不明ですけど。
返信削除ニーハイさんこんにちわ。いつもコメントありがとうございます。
返信削除たしかにどん詰まりなら通過交通はなさそうですしね。
団体で見られたらさぞかし居心地悪かったでしょうね(^^;)
どん詰まりの場所は逃げ道がないので
昔、レインコート姿で散歩したら車で追いかけられた経験を持つ私としては
少しばかり恐怖のロケーションです(^^;)