お見事w
「令和」を発音する時のアクセント、
多くの人は「ねーわ」と同じように頭にアクセントを置いているようですが
そのうち「れいぎ(礼儀)」のようにフラットな呼び方になるのではと思いました。
こんなのを見つけましたよ。
国立公文書館の売店では「平成」のクリアファイルを売ってるそうです。
そんなおちゃめな施設だとは知らなかったw
かなり欲しいです。
連休明け、「令和」と書いた紙を裏に挟んで職場へ持っていきたいw
ネット通販やってないのと、連休中はおそらく閉館中なのが残念。
あくまでも出向いてこそ手に入る一品なんですね。
そういう意味では数少ない本当の「おみやげ」だと思いました。
昨日のGoogleトップページ。
そして今日はこれ。
いろんなところでお祭りムードですね。
連休明けに職場に行ったらなんか節目の挨拶をしなきゃいけない気になってきますw
考えてみれば、毎年来る正月よりも大きな節目ですもんね。
今日は10連休の5日目でした。
「あと半分ある!」って事に今更ながら気がついて
ようやく長さを実感した次第です。ほんとプレイし放題w
今日は浣腸して寝る予定です。もちろんぴちぴちの防臭スーツを装着して。
注入してから装着するのは慣れが必要ですが、
時代の変わり目に時間との戦いもいいかなと思いまして。
よろしければみなさんもどうぞw
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
おはようございます
返信削除連休もこんなに続くと何もやる事がなくなってきますね。
昨日は晩御飯に七輪でヤマメを焼き、今晩は焼き鳥を焼こうかなと思ってますよ。
ささやかなイベントですが、大がかりなバーベキューよりも庭でほそぼそと七輪を使って結構面白いです(^^)
テレビを見てると世の中のお出かけ渋滞は凄いですね。
果たしてあの渋滞の中、趣味でオムツ着用おもらしをしてる人は何人くらいいるのかな?と考えてしまいます。10km渋滞に1人くらいはいるのかな?
このエントリについて質問して申し訳ありませんが、この画像(http://maskmaniaque.blog88.fc2.com/?no=66)の由来を知っていますか?あなたはそれが誰なのか知っていますか?
返信削除omu♀ひなさん、匿名さんこんにちわ。
返信削除いつもコメントありがとうございます。
◆omu♀ひなさん
あー、七輪いいですねー(・∀・)
炭火で焼くとやっぱり美味しいですね。
私も時間を見つけてやろうと思ってたところでした。
キャンプやバーベキューも楽しいですが
「晩のおかずを庭で焼く」というのが風情ありますよ。
渋滞の件、こんなのが出てましたね。
https://www.bengo4.com/c_18/n_9514/
罰金をとられるぐらいならおむつのほうが(・∀・)
渋滞の列に何人いるかと考えながらニュースを見るのは楽しそうです。
今回の連休は予想以上の渋滞になっているようなので
これに懲りておむつ着用者が増える事を願ってますw
◆匿名さん
その画像は数年前にどこかのサイトから拾ったファイルで、出典はわかりません。
モデルの女性の名前もわかりません。答えられずすみません。
あなたはそのサイトを覚えていますか? そしてモデルは大人ですね。 これが邪魔なら、すみません、私はただ気をつけたいのです。
返信削除匿名さんレスありがとうございます。
返信削除どこのサイトからダウンロードしたかは覚えていません。
I've forgot where I downloaded it.
モデルは大人です。
The model of the picture is an adult.