明日から5月。5月1日はメーデーですね。
そして今日は、別のメーデーでございます。
はい、このお方の命日(メイデイw)です。
ヴェネチア・バーニー(1918年7月11日 - 2009年4月30日)
「誰よそれ?」と思う方が大半でしょうね。
1930年に発見された太陽系第9惑星(当時)に「冥王星(Pluto)」と名付けた人ですよ。
(詳細はこちら)
引用元にもありますが、ローマ神話で死者のたどり着く世界を司る神の名前を取り、
しかも略称のPLは発見に関わったパーシヴァル・ローウェルのイニシャルであるなんて
これほど秀逸な名前づけがあるかと思うぐらいです。命名当時11歳ですよ。
冥王星は惑星から外されてずいぶん経ちますが、なんか放っておけない存在なんですよ(^^;)
ベテラン社員としてみんなに慕われていて、会社のことは何でも知ってるような人なのに
実は契約社員で、何十年も契約更新されていたのがある日突然解除されたみたいで。
周りには二重のショックを与えますよ。
ちなみにホルストの組曲「惑星」に冥王星が登場しないのは発見前だったからで、
セーラームーンにプルートが登場するのはまだ惑星だったからですね。
宇宙の出来事は非常に長いタイムスケールであるのに比べて
こんな短い時代の狭間で存在自体が揺れ動いた冥王星にはただならぬ興味を持っております。
このままone of themの天体として忘れられてしまうのはとても残念です。
というわけで今日は、4月30日も祝日にしようぜ(・∀・)という提案でした。
名付けて冥王星の日。
曜日の名前に組み込まれない星ですから、年にいっぺんぐらい思い出してあげましょうよ。
なし崩しで祝日になった5月4日より、よっぽど意味あると思うのですが。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)