「ミシンのカタログ入ったよー」とメールをもらったので
はるばる60km行ってきましたよ。
ミシンのカタログ、初めて見ました。
ふだん見てる車やカメラのカタログとは雰囲気がまるっきり違い、
主な購買層と思われる熟女のお姉さま方の好きそうな色調です。
それだけで萌える私(*´д`*)ハァハァ
愛機デロリアン号の老朽化で買い替えを検討中なんですが、
車のローンが終わるまであと少しの辛抱です(^^;)
今のところ候補はこの3機種。って誰得情報ですが。
左から順に18万・12万・8万コースでございます。
デザインがカッチョイイ左のが欲しいんですが、
最も馬力があって耐久性が高いと思われるのは右の機種だったりします。
直線縫いオンリーというスパルタンな職業用ミシンですよ。
どれにするかはまだ未定ですが、なかなかエンジンの掛からないデロリアン号が
プリウスか86ぐらいにはなりそうです。
さて。
今日はデロリアン号が珍しく一発始動したので、久々に自分用マスクを作りました(・∀・)
外見は今までのマスクと同じですよ。
表地はポンチニット。見た目いかにも暖かそうな生地です。
裏地はつるつるのサテン♪ これも従来通りです。
どこが違うかといえば…
ナイロン生地を内側にこっそり挟んでみました。
通勤用を意識してるので、外見は普通で、実はめっちゃ息苦しい仕様ですw
息を吸うたびにマスクが顔にバシッと貼り付きます。
ナイロンのわずかな織り目の間から吸える酸素が命綱です。
明日はこれを装着して通勤するんだ♪
レインブーツもそうですが、身につけるお楽しみアイテムがあると通勤が楽しくなりますよ。
「自分にごほうび」という言葉がありましたね。自分が出した結果に対して。
でも、結果が出る前にというか、結果を出すために自分を鼓舞する目的で
先行投資をするのも大事だと思いますよ。
いかがでしょうか。
P.S. 拍手ありがとうございました。先行投資で破綻しないよう気をつけます(^^;)
こんばんは ALTです。
返信削除デロリアン後継機、選定進んでますね~
刺繍とか凝ったことをしないのであれば
単機能でパワフルな一番右のがいいと思います。
パワフルを追い求めるなら、以前書いた杭打ち機のようなのが
ネタ的には面白いんでしょうけどね
ALTさんこんにちわ。いつもコメントありがとうございます。
削除刺繍はしないのですが、ふちかがりぐらいは出来てほしいなという
思いがありまして、まだ考えあぐねてます。
作業スペースが手狭なのでロックミシンとか置けないんですよ。
貰い物のロックミシン(要レストア)があるのですが
妻実家に預けっぱなしにしてるぐらいで。
ネタマシンも悪くないですが、今使ってる機種がネタみたいなので(^^;)
ミシンは蛇の目です(汗)
返信削除pepeさんこんにちわ。
削除いつもコメントありがとうございます。
ジャノメ、ブラザー、JUKIとある中でジャノメ一択になっているのは
評判が安定しているメーカーっぽいのと、手持ちの押さえ(アタッチメント)を
最大限使えるようにするためです。
刷り込み現象に近いかもしれませんね。
右端がいいですよ! エクシムプロと中身同じだけどジャノメ783DXは オリジナルだから価格高いw
返信削除ロックミシンで端処理することがあるのでしょうか?
マスクって見た目的にも強度的にもバイアステープとかで包む仕上げ方なのではないかと。。。
合皮などで何かを作るときもロックミシン使わないですし。
ということでパワー優先な783系がいいです
たぬきさんこんにちわ。いつもコメントありがとうございます(^^)
削除端処理は時々やります。ロックミシンではなく普通のミシンですが。
マスクの場合、お書きのようにほとんどが直線縫いでいけるのですが、
幅広のゴム紐を使った時に末端をほつれ止めしたり
全頭マスクみたいなフードを作る時にふちかがりをしてます。
あと、今後はナース服や予防衣の自作にもチャレンジしていきたいと思ってるので
その可能性を切り捨ててしまうのは…というのが心に引っかかってます(^^;)
職業用ミシンのパワーと耐久性は魅力ですね。迷います。