2017年7月29日土曜日

セミヌード。

お暑うございます。

 今ほとんどこの恰好です。

今日も移住の準備で大わらわでしたが、
1日の作業を終えてこんな姿に変身すると「戦いすんで日が暮れて」という心境ですよ。

というわけで不定期更新の4回目、
今日は移住先のあばら家が今どんな状況か晒してみます。
ほとんどお化け屋敷ですがw

 天井を剥がした状態。

うははは、凄いでしょw
手元資金ゼロの変態が現金で買った家なんてこんなもんですw

壁が緑色のところまでが室内で、その上の白いところは天井裏です。
黒っぽい梁は新築当時の(おそらく戦前)、茶色のは移築した時の部材かと思います。

単線で平行に張られてる電線が時代を感じさせますねー。
リノベが完成した暁には、この怪しい電線の代わりにLANケーブルが通る予定です。
(ルーター1台では電波が届かない)
碍子をきれいに取り外して室内配線に再利用したらカッチョイイかもw

 別方向を。

天井裏の壁とかすんげえ適当ですね。
骨組み(竹です)が見えちゃってます。

 風呂場を撤去した跡。

なんか向こうが見えてるんですが(^^;)
ほとんど外じゃん」と思いました。
ここにシステムバスルームがでっち上げられるとはにわかには信じ難い(^^;)
いやもう、このまま泥んこプレイスペースにしたいぐらいw

左下は基礎が腐ってますが、平屋部分なのでまあいいかなと。
新築から10年でこれなら相当やばいですが
60年でこれですから、この先も大きな変化はないでしょう。
リノベのローンが終わるまで持てばいいのだ(・∀・)

近所にはこんな家がごろごろしていて
売り主から「もう1軒いらない?」って声をかけられましたよ。いらんてwww

それにしても、おっそろしいですねー。
60年前に移築した家なんてこんなもんだろうと頭では分ってましたが
実際に目の当たりにするとインパクトは絶大です。

もうリノベーションというより災害復旧みたいな感じです(^^;)

「引越なんて夏にやるもんじゃない」と以前書いたような気がしますが、
よく考えてみると、家の中がこんなにスカスカになる工事は冬じゃ無理かも…

はたして9月上旬にはここに住めるようになるのか?
そして、フェチ三昧の生活を送れるようになるのか?
期待と不安の入り交じる日はもうしばらく続きます。

◆今日のほとんど外じゃん

 NHKェ…

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

2017年7月26日水曜日

近況2。

俺氏、オーストラリアの大平原に沈む夕日を堪能。


そんなキャプションを付けても違和感がない光景。
これ、移住先の通勤路から撮った写真ですw

リノベ工事の進捗を見てこようと、仕事帰りに「帰宅」してみました。
バスを降りて振り返ったらこの景色www

今住んでる所もそれなりの田舎ですが、家や建物は一応あります。
でも移住先でバスを降りて歩き出したら「空が広い」と思いました。
天球がほぼ180度見渡せますw

「床なくなってますから落ちないでくださいね」と
工務店の人に言われた家に入ってみると
あれまあ、天井と床がありません。屋根裏丸出しです。
押入や風呂場も骨格を残してきれいになくなってました。
まるで60年前にこの家を建てた時の様子を逆再生で見ているようです。

出来上がるまで、あと1ヶ月余り。(お盆を挟むので長い)

 スバル360と同世代の家がこれぐらいには化ける予定です。(拾い画像)

そう考えると、セーラー服や通学用レインコートの歴史って凄いですね(・∀・)
大昔のデザインが今でも生きてますもん。
ラバートレンチコートだって当時モノのデザインだし、
私のフェチアイテムはそういうのばかりだと今気がつきました(^^;)
激しく進化しているのはナプキンと紙おむつぐらいかな?

というわけで今日は不定期更新の3回目でした。
休止中と言いながら結構更新してますね(^^;)
放置しっぱなしの第三のブログより更新頻度が高いかもです。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

2017年7月15日土曜日

近況。

休止中と言いながら2回目の不定期更新(^^;)

毎日暑いですね。
当地は「梅雨どこ行ったの?」と思うぐらいガンガン日が照ってます。

今日も大汗かいて変態ウォーキング 移住先の整備をしてきましたよ。
もっと涼しければレインスーツを重ね着してムレムレ(*´д`*)になるところですが、
着るまでもなくTシャツ姿で大汗かいてます。
フェチらしい装備といえば紙おむつとゴムのスイムキャップぐらいでしょうか。

 スイムキャップ、汗が目に入らなくて便利です。

さて今日は「移住先はどんな感じか」を紹介したいと思います。
あまりに古くて汚いので、改装前にお見せできる範囲は限られますが。

 打ちこわしに遭ったような障子は見なかったことに(^^;)

登記簿によれば昭和33年に建てたことになってますが
一度別の場所に建てたものを移築しているらしく
元々の素材は戦前ではないかという気配が濃厚。


各部屋の入口にはこんな電灯が付いてたりします。
こんなところにも戦前の雰囲気たっぷり。いずれLEDにしてやるw
誰か詳しい人に時代考証をお願いしたいところです。

 噂の電気メーター。これは先日発見した3機め。三菱電機の刻印が入ってます。


分りにくい写真ですが、廊下から部屋の入口を眺めたところです。
柱の向こうに見えてる襖が入口、その手前には1畳分のスペースがあって
そこにも格子戸がはまってます。(写真は開けた状態)
このスペースの上には瓦屋根を模した庇があったりして
普通の民家とは明らかに雰囲気が違います(^^;)


玄関脇の明かりとり窓にはこんな細工が。無駄に凝ってます。
この手前に壁を造ってトイレにする予定。細工はなるべく残したいですが
二重サッシを入れる予定なので無理かもです。


茶室。バルサンを焚くために畳を上げた状態です。
天井が傾斜してるのは屋根裏だからではなく、こういう細工なんです。
この部屋はボーカル録りスタジオにする予定ですが
自力で改装するエリアなので何年掛かるか…

この謎の建物、元料理屋だけあって、すべての客室に床の間があって押入がないw
そして、すべての部屋が6畳以上。昔の家なのに4畳半とかないんです。
登記上の総床面積は208m2(126畳)www
鉄道模型の線路を敷いたら一周して戻ってくるのに数分かかりそうです。
掃除や搬入の話を妻としている時、どの部屋の事を言ってるのか示すのに困るので
旅館みたいに「○○の間」と部屋に名前をつけようかと思ってます。
「陸奥の間」とか「合羽の間」とか「枡久の間」とかw

こんな無茶な広さでも固定資産税は年間1万円w
理由のひとつは市街化調整区域だからなんであります。
「市街地にはさせんぞ、宅地造成や建築は認めん、インフラも整備しないぞ」という
厳しい規制がしかれた地域なので、うっかり買うと売るに売れない
地雷のような物件でした。従来は。

この規制は市街地化するどころか集落の過疎化や空き家の増加につながるので
3年前に少し緩められ、既存集落内での建て替えなら可能になりました。(自治体により差あり)
そのタイミングを狙ってたんであります。
(お金がないので建て替えはしませんが ^^;)
役所への申請が不要な範囲、つまり構造体に手を付けず建物の形も変えず
内装を全とっかえして、税額はそのまま(・∀・)という作戦です。

 京都では築90年以上の町家をこんなふうにリノベした例も。
 アワードを受賞した作例だったかと思います。
 ここまでハイセンスな改造はできませんが(^^;)

今回の移住プロジェクト、きっかけは「いつでもどんな時でもカッパ着て散歩」でしたが
だんだんと大掛かりになってきました。
自分でやる範囲が多いのでお金は掛からないけど労力がはんぱない(^^;)
首尾よく完工したら、女子通学用レインコートを着て庭で祝杯をあげる予定。
それを目指してこの夏は大汗をかきます(・∀・)

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

2017年7月2日日曜日

発掘あるある。

1週間ブログを書かなかったら禁断症状が出てきました(^^;)
今日は不定期更新してみますよ。エロ抜きですが。

昨日と今日は移住先の家の大掃除をしてきました。
リフォームしない部屋を工事中の荷物置き場にするために
畳を全部上げてバルサンで怨霊退散。

築60年近い元料亭、波打った畳を剥がしてみると…

 昭和62年の電気屋のチラシがあらわれた!

現在の10倍近い値段のパソコンが勢揃いしてます。
1987年。Windows 3.1すらない時代の、たぶん100%日本製のパソコン達…

さらに発掘は続きますよ。

 昭和48年の新聞があらわれた!

1973年3月14日付。
Wikipediaでおなじみの、国鉄上尾駅で乗客の一揆が起きた翌日でございます。

 3面にも関連記事がめいっぱい。
 朝日新聞の、しかも当時の内容なので信憑性は保証しませんw

目に留まったのは、とあるローカル記事。


非行少年の更生施設の運動会を採り上げた記事ですが、
見出しからいきなり「偏見なんか」とかブーメランが刺さってますw
入所者の顔写真が思いっきり載ってるし。
なんかすごい時代ですね。

最後は別の部屋から発掘された新聞。

 王3ホーマー 長島を抜く

王貞治がまだ現役だった頃か…と何気なく日付を見たら
なんと昭和38年9月29日付けでした。
「まだ現役だった」どころか、プロ入り5年目23歳ですよ。
うげぇwwwこの部屋、54年間大掃除してないのかwww

恐ろしい物を見てしまいました(^^;)

でも一番驚いたのは、
てっきり畳が波打ってると思っていた床面の凸凹は…

 (拾い画像)

茶釜をくべるだった事ですw
2階の全ての部屋で、畳の下から鉄製のそれが現れましたw
うーん、さすが元料亭というべきか。
灰が舞って大惨事でしたよ。

こんな感じで、掃除に行くたびに謎の発見があるダンジョンのような家です。
ついに3つめの電気メーターを見つけてしまったり…

「本当に住めるのか?」という不安を抱きつつ
今週末も完全装備で戦いを挑んできます。
掃除専用の特殊防護服が欲しくなりました。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)