2017年8月27日日曜日

季節外れの桜色。

すっかり忘れてました。
このブログが通算8周年を迎えた事を(^^;)

これまでの人生の何割かを占めてると思うと、8年って長いですねー。
2009年に始めた当時はスマホなんか誰も持ってない時代でしたし
東日本大震災ですら後ですよ。消費税も5%でした。
ここまで続けてこれたのはひとえに皆様のご来訪のお陰でございます(_o_)

4年前、こんな記事を書きました。
このブログは4年後にどうなってるんでしょうか。
今日の記事と同じく、どっちへ行くのか、本人にも皆目わかりません(笑)
まさにその通りでした。フェチ目的で移住するなんて
当時は妄想こそすれ実現するとは思いませんでした。

というわけで移住先、リノベ工事の最新状況を偵察してきましたよ。

 (左:1ヶ月前 右:今日)

エロの館にふさわしいピンク色の内装が着々と(*´д`*)ハァハァ



というのはウソでして、これは壁の内側に貼る石膏ボード(^^;)

 近寄って見るとこんな感じ。
 いずれ壁紙で覆われるのでネジ丸出しです。

あーこれは林家ですね(・∀・)


なかなか強烈な色であります。
家の中まるごとピンクって、めったに出来ない経験ですねー。

そして台所は…

 しすてむきっちんが あらわれた!

左は2週間前の状態。お盆明けに新しい天井が出来ましたよ。
床もフローリング貼りが終わって養生されてます。
私はわりと料理をするので、新品のキッチンが納入される日を心待ちにしてました(^^)


あばらやの中に収まったバスルームという名の「箱」の前には
まるで新築のような壁が出来上がりました。
ひと皮むけば左の状態だという事は積極的に忘れようと思います。

家中ピンクって、案外悪くないかもw
いっそ本当にこの色にしたらエロ方面がいろいろ捗るかもしれません。
住環境が人間に与える影響って大きいですからね。

いずれ普通の白い壁で覆われるので
「ピンクの館」が見れる期間はあとわずかです。

 未施工部分(左)との違いは明らか。
 まるで増築したみたいです。

左側は自力でやりますが、何年掛かるやら(´・ω・`)

 未施工部分は戦前から時が止まってます(^^;)

 それにしても、元の壁ボロすぎる…
 間近で見たら「竪穴式住居」という言葉が脳裏をかすめました。

来週はもう少し部屋らしい見た目になるかもしれません。(ドアもサッシもこれから)
当初は(工事が入らない)2階に荷物をガンガン運び込んでる予定でしたが
「今まで空き部屋だったからこそ持ちこたえてる建物かもしれないので
 あまり重い物を2階に置かないでくださいね」と釘を刺されました。
なので、一通り出来上がってからの短期決戦になりそうです。

引越が完全に終わるまで、まだ1ヶ月近く掛かります。
気がつけば特殊防護服で近所を散歩しても熱中症の心配がない季節に…。
ピンクのレインスーツにしようかな?

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

2017年8月21日月曜日

仰げば尊し。

週末に移住先の様子を見に行ったら、家の前で下水工事をしてました。

 (イメージ)

道を塞いで重機を持ち込み、一所懸命に掘ってました。
「おぉ、うちが発注した工事だ(・∀・)」
道路工事を発注するなんてめったに出来ない経験なので、ちょっと感動しましたw

ちなみに前の晩に妻から
「明日は伝説の人も来るらしいよ」と一言。

 (想像図)

業界でその名がとどろく人がいるんでしょうか。
杖を一振りすると、掘った穴が一瞬で埋め戻されるとか…?
どんな神がかった人が来るんだろうと期待して、様子を見に行ったのであります。

そして当日。

現れたのは、とぐろを巻いたケーブルを軽1BOXに満載した電気工事の人でした。

 ああ、電設の人ね…(^^;)

リノベを頼んだのは工務店ですが
もちろん大工さんがすべての工事をやるわけではなく、
配管とか電気とか、工務店からいろんな業者に外注しているので
いざ現場に出向くと想像以上にたくさんの人が出入りしていて驚きます。

私の仕事もどちらかというと「依頼主」からすべて丸投げしてもらって
いろんな部署に手配をかける仕事なので、
自分がその「客」の立場になるのは新鮮だったりします。
1ヶ所に頼むとそこですべて段取りしてくれて事が進むのを見守るのって
ちょっと居心地がいいですね(^^;)

いま家の中はこんな感じです。


元の壁と天井を剥いだ上に、新たな骨組みが出来てきましたよ。
正面の壁にはシステムキッチンやレンジフードが付く予定です。
そのための補強もなされてるようです。

それにしても、天井を支える骨格からやり直すとは思いませんでした(^^;)
てっきり既存の天井板に何か貼って済ませるのだろうと。
自分で頼んだ工事が思いのほか大掛かりだったのでちょっと驚いてますw

 やや上から仰ぎ見たところ。

築60年の屋根裏と真新しい材木がコラボした姿はなかなか新鮮です。
このままガラス張りにしたいぐらい。
ボロボロの家なのでどこを測っても垂直水平なんて出ていないだろうに
よくこれだけビシッと付けるもんだなあと感心しました。
ちゃんと「ほぞ」が組んでありますし。

今回リノベを頼んでいない部屋はおいおい自分で工事する予定ですが、
こんなに上手くはできないだろうなと、ちょっと凹んでます(´・ω・`)

今週のトピックはこれぐらいです。
来週はもう少し大きな変化がありそうです。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

2017年8月16日水曜日

床上手。

お暑うございます。

 ちょw

お盆の間、リノベ工事はあまり進展はないのですが
念願のw都市ガスがつながったり、給湯機が付いたりして
外観にもいろいろ変化が出てきましたよ。

屋内は今こんな感じです。

 フラットな床があらわれた!

元廊下をかさ上げして、ダイニング・リビングとツライチになりました。
この上にフローリングを施しますよ。
左右が一体になって9DKが7LDKになりますw

 反対側から見たところ。

天井裏を通す予定だったLANケーブルは床下敷設になりました。
「それ大変じゃね?」と思いきや、何のことはない
既存の廊下のに這わせて、その上が新しい床になったのでした。
んーまるでOAフロアみたいw

 こういうの。

どうせかさ上げするなら、OAフロアにする手もあったかもです。
電気配線だけでなくカテーテルなんかも通したりしてw
いつでもどこでも浣腸液の注入が可能♪

 ダイニングとリビングの間にTVアンテナケーブルを通す図。

なんと豪快なw
この上をフラットにしたのが2枚目の写真になります。
頭上には撤去できない梁があるので、
部屋をまたぐ配線をきれいに収めようとするとこうなるわけですね。

いろんなやり方があるもんですね。
表面をきれいに仕上げる予定なら内部は自由自在という手法は
自作マスクモバイル浣腸キットなどにいつか応用できるかもしれません。

途中の工程を見てるといろいろ発見があって飽きないのであります。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

2017年8月9日水曜日

一夜城。

ばするーむが あらわれた!


連日のリノベ日記で恐縮ですが。


昨日までこんな状態だったのに
今日様子を見に行ったらいきなりバスルームが出現していて驚きましたw


本当はビチビチのウェットスーツ姿でフェチな潜水プレイができるような
バスルームにしたかったんですが、予算とか、柱の位置は変えられないとか
きわめて現実的な事情で普通のバスルームになりました(^^;)

 本当はこれぐらい深い浴槽が欲しかったです(^^;)

 やっぱりウェットスーツは陸上で着ろという神の啓示でしょうか(^^;)


それにしても、物凄いでっち上げっぷりであります。
水色の「箱」がバスルームですよ。あばら家の中に丸ごと収まりましたw
ここからどんなふうに壁を形成していくのか見ものです。

連日の暑さに私もやられ気味ですが、
来年の夏はここで潜水するのだ(・∀・)
水に潜ってしまえば気温が何度とか関係なくなりますし。
ちなみにシャワーは後で改造して前後同時責めを可能にする予定です。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

2017年8月8日火曜日

仮想と現実。

お暑うございます。


銭湯で競泳水着、いいかもしんない(・∀・)
一度でいいから借り切って泳いでみたいですよ。

さて。
銭湯といえば。

 風呂場の工事が始まりましたよ。

不定期更新の5回目でございます。
今までは壊す一方だったリノベーション工事が
ようやくプラスに転じてきました。

 手前が洗面所で奥がバスルームです。

ピンクの配管はお湯、ブルーは水です。分りやすいですね。
お湯のほうが本数が多いのは追い焚き用(給湯機まで1往復する)。
それにしてもボロい壁ですねー。見ちゃいけないものを見たような気がします(^^;)

 あまりに古くて、家というより博物館の屋外展示物みたいです。

リビングの床の工事も始まりましたよ。


かねてから作ってあった雑なCGと並べてみました(・∀・)
家具のチョイスや配置は適当です。

垂木の下には例によって茶釜をくべるがあるのですが
何事もなかったかのように覆われましたw

 逆方向から。

実はスケジュールが少しずれまして、完成は9月後半になりそうです。
そのおかげで余裕ができ、こうしてブログを書いてます(^^;)
まあ引越作業は少しでも涼しい方がありがたいですが。


風呂場の天井裏を仰ぎ見たところ。焼き印が右書きなんですがw
「天龍 檜特撰禄○板 一等」「天龍 ○○商店製」と書いてありますね。
実際いつ頃の材料なのかとても気になります。
 ※「天龍 檜特撰縁甲板 一等」「天龍 大保商店製」と
  書かれていることがその後分りました。現存しない製材業者のようです。

 作業灯。ソフトクリームみたいな蛍光管です。

というわけで全貌はまだまだ見えませんが、少しずつ進捗してますよ。
移住を決意してからもうすぐ1年になろうとしています。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)