男A「昨日デリ呼んだらピザが来たw」…毎日寒いですね(^^;)
男B「まじかよ」
男C「え、ピザ屋じゃないの?」
男A, B「…」
東京は大雪降る降る詐欺で大騒ぎしたようですが。
(当地だってまだタイヤを替えてないのに、そんなに積もるわけが…)
私は超冷え性なので、体を動かさない時間が続くとどんどん冷えてきます。
そんな時に楽しいのがスキーウェアもこもこプレイでございます。
女性用スキーウェアを5着ぐらい重ね着してぱんぱんになって
ベッドに潜り込みますよ。
顔全面を覆うマスクを着け、フードをギチギチに縛ります。
ウェアは1着だけ前後逆に着て、前からフードを被ってみたり。
息苦しくて暑くて最高です(*´д`*)ハァハァ
全身をやわらかい物でくるまれるのが好きなんですね。
こんなに冷え性なのに、
5着も重ねると体内から発せられる熱は相当なものです。
熱源は無限でしかもタダですから暖房費が浮きますよw
中にジャージとレインスーツを着ればウェアが汗まみれになることも無く
最強の防寒装備の出来上がりです。
というわけで今日はそっち方面の拾い画像特集です。
スキーウェア特集…とはいっても
普通にイメージするウェアとはちょっと違いますね(^^;)
スキーウェアフェチはマイナーな哀しさゆえおかず画像に乏しいんです(´・ω・`)
国産がなければ輸入物に頼るのはうなぎと一緒ですw
シルバーや白のウェアは写真では映えますが、
実際にゲレンデで見ると、もろ保護色になりますw
なので私はこういうウェアを見ると
「あーベッドの中で着るのにいいな」と思ってしまいます(^^;)
さてここからは、スキーウェアというよりは
ロシア特産と思われる謎のスノースーツ特集です。
実際の使われ方はよく分らないのですが、
どうやら極寒の地方での外出着として売られてるようです。
(関連画像はこちらにたくさんあります)
当地がいくら雪国でも、こんなのを着て歩いてる人は見たことないです(^^;)
一番右のはネタかもしれませんw
上下がつながってるのがちょっとだけフェティッシュです。
「トイレ面倒そうだな」とか妄想をかき立ててくれますよ。
それなら紙おむつを当てて…
ゴムスーツで全身を覆ってからスノースーツを着れば
外と中、両方から防護される最強のウェアになりますね。
「どこへ行っても、何を漏らしても平気」みたいな。
それを「おこづかいの範囲」で実現したのが、わが特殊防護服です(^^ゞ
今日は寒いので、少しでも暖かそうなコスを特集してみました。
お口に合いますでしょうか。
このウェア欲しいです。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
0 件のコメント :
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。