ずいぶん前に撮った写真です。
自作マスク+自作フード(透明アイシールド付き)の上に中綿コートを着てみました。
コートはずいぶんくたびれていて、せんべい布団状態(^^;)
ストラップで絞ることができ、あご下にはボタンが2つ。
開口部を極力すぼめる工夫がなされていて、マスクとの相性がとても良いんです。
写真のような防水生地で作ったマスクの上からぎゅっと縛ると、ものすごく息苦しい(*´д`*)ハァハァ
最近のお気に入りは自作フードに替えてショーツ型ナプキンを被ることw
もちろん未使用品ですよ。
頭から被るのにちょうどいいサイズなんです(^^;)
水をも漏らさぬ不織布?は蒸れてふかふか、いい感じに息苦しいですw
この「いい感じに」というところがポイントです。
ビニール袋を被ったような息苦しさでは窒息してしまうので。
息がこもってなかなか抜けない、でも抜ける、というチューニングを目指してます。
この上から水色フードを被ってストラップをぎゅっと絞れば、あっという間に天国へw
目隠し効果もあるのでプレイに集中できます。
もちろんプレイに使った後は、本来の用途に再利用して二度お得♪
(本来の用途ではないですがw)
上半身と下半身に同じ物体を装着するのも風情がありますよ。
よろしければみなさんもどうぞ。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
こんにちは。
返信削除各地では大雨のところもあれば、カラ梅雨の所もあるようで、かく言う当地もカラ梅雨です。でも天晴では無くて、曇ったり晴れたり、どっちっつかず。
最近はオムツしたり、ショーツ履く気分になれないです。
あー、7月になったら気分も晴れるかなー。
さてさて話は変わりまして、先日、妻と買い物に行った時に言われた一言。
「水筒マニアか!」
そうです、私は気が付かないうちに水筒やタンブラーを沢山持っていたんです。
スタバのタンブラーは5つ以上、水筒も500mlくらいのやつが4、5本
1.5リッター位入るやつ1つ、1リッターのやつ1つ、
あとナルゲンの水筒もサイズ違いで3本。
改めて書いてみると確かに多い。
あっ!あとディスポ浣腸温める用に350ml水筒も1本あった。
コレはやばい、マニアだなー。
これだけ持ってても、この前買い物行った時にスタンレーの750ml位入りそうな水筒を買いそうになりました^^;
なぜこんなに水筒が欲しくなるのか?
用途に合わせて使い分けてる訳でも無くて、今使ってるのはほぼナルゲンの500ml。
んー、言われて気付いた水筒マニア。
水筒見ても特に興奮する訳でもないしなー(^^)
でも人に言えるコレクションがやっと発見出来ました。
貴方の趣味は何ですかって聞かれて
レディースショーツ集めてます、なんて人には言えませんからねー。
omu♀ひなさんこんにちわ。いつもコメントありがとうございます。
返信削除今年の梅雨は傾向が読みにくいみたいですね。当地はまだ梅雨前の安定した晴天が続いてます。
水筒マニアw
ひょっとして日本初かもですw
でも何となく分りますよ。
「あ、これあったらいいな」と思うものをつい買ってしまう気持ちとか。
サイズが違ったりすると、それぞれの用途を想像してみたり。
そしてどれか1つに落ち着いてしまう気持ちも。
うちは妻がそんな感じです。小さめのをいくつも持ってます。
家から持ってきた飲み物をどこでも飲めるのは小さな幸せだと思いますよ。
いっそ2つの趣味を統合して、ショーツっぽいテイストの水筒ジャケットとかw
ショーツっぽいテイストの水筒入れるやつですね(^^)
返信削除持ち歩くのに勇気がいるなー。
ナルゲンの水筒は完全にプラスチックなので氷を入れると必ず結露します。
なのでその結露を拭くために綿ショーツを持ち歩こうかと思いましたが、勇気がでず^^;
以前は、ハンカチ替わりに綿ショーツを持ち歩こうかとも思った事があります。
こんにちは いろいろと忙しい所 お邪魔します
返信削除『ショーツ型ナプキンを被ること』がとても気になって落ち着きません
出来ればもう少し 詳しく教えてください ショーツの向きについて
上下は どんな感じ 前後はどんな感じ で被るのか教えてください
omu♀ひなさん、雨合羽さんこんにちわ。
返信削除いつもコメントありがとうございます。
◆omu♀ひなさん
結露するんですか(´・ω・`)
それなら夜用ナプキンをぐるっと巻けば多い日も安心?
保冷ジャケット代わりに凍らせたナプキンを巻けばいつでも冷たい飲み物が(^^;)
ハンカチ代わりに綿ショーツですか(・∀・)
肌触りが良さそうですね。
うっかり落としてショーツの形に開いたら言い訳はできませんがw
◆雨合羽さん
はい、わかる範囲で何でもお答えします(^^)
向きは基本的に後ろ側を顔の正面に持ってきます。
その方が覆う面積が広いので。
吸収体の厚い所は底面なので、もう少し「夜用」らしく後ろ寄りだといいんですが。
あごの下までぐいっと引っぱってそれをカバーしてます。
写真で見るより伸縮性があるので、被った時のフィット感はなかなかいいですよ。