今日は不定期更新してみますよ。エロ抜きですが。
昨日と今日は移住先の家の大掃除をしてきました。
リフォームしない部屋を工事中の荷物置き場にするために
畳を全部上げてバルサンで怨霊退散。
築60年近い元料亭、波打った畳を剥がしてみると…
昭和62年の電気屋のチラシがあらわれた!
現在の10倍近い値段のパソコンが勢揃いしてます。
1987年。Windows 3.1すらない時代の、たぶん100%日本製のパソコン達…
さらに発掘は続きますよ。
昭和48年の新聞があらわれた!
1973年3月14日付。
Wikipediaでおなじみの、国鉄上尾駅で乗客の一揆が起きた翌日でございます。
3面にも関連記事がめいっぱい。
朝日新聞の、しかも当時の内容なので信憑性は保証しませんw
目に留まったのは、とあるローカル記事。
非行少年の更生施設の運動会を採り上げた記事ですが、
見出しからいきなり「偏見なんか」とかブーメランが刺さってますw
入所者の顔写真が思いっきり載ってるし。
なんかすごい時代ですね。
最後は別の部屋から発掘された新聞。
王3ホーマー 長島を抜く
王貞治がまだ現役だった頃か…と何気なく日付を見たら
なんと昭和38年9月29日付けでした。
「まだ現役だった」どころか、プロ入り5年目23歳ですよ。
うげぇwwwこの部屋、54年間大掃除してないのかwww
恐ろしい物を見てしまいました(^^;)
でも一番驚いたのは、
てっきり畳が波打ってると思っていた床面の凸凹は…
(拾い画像)
茶釜をくべる炉だった事ですw
2階の全ての部屋で、畳の下から鉄製のそれが現れましたw
うーん、さすが元料亭というべきか。
灰が舞って大惨事でしたよ。
こんな感じで、掃除に行くたびに謎の発見があるダンジョンのような家です。
ついに3つめの電気メーターを見つけてしまったり…
「本当に住めるのか?」という不安を抱きつつ
今週末も完全装備で戦いを挑んできます。
掃除専用の特殊防護服が欲しくなりました。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
禁断症状ですか(笑)
返信削除S62といったら私が遅まきながら所帯を持ったころです。
PC高かったですね。
ボンビーな私はセレロンで自作して(8万ほど)、クロックアップで9801やFMVを抜いた~とかやってました。
茶室だらけってwww
中高と茶道部だったから裏山です。
懐かしい記事ですね。
返信削除今は時代が違いますね。
今に時代があの時代ならゼネストで電車が止まってるでしょうね。
でも元料亭だったんですか?
リフォーム楽しみですね。
当地は今日も蒸し暑くて猛暑で熱中症の警戒情報出ています。
今日はウォーキングも危険ですね。
どうしようか悩み中です。。。
こんにちは
返信削除王さんの記事の新聞なんで見たこと無いし、今となっては貴重な新聞なんじゃないですか?
昔のパソコンも高かったみたいですね^^;
私が初めて買ったパソコンはiMacのブラウン管のグラファイトを中古で4万で買いました(^^)
最後はDVDを飲み込んだまま吐き出さないと言う事態になりまして、処分。
そうそう、先日の土曜日に買い物行きました。
それは腕時計。今更2009年発売のGショックです。
ほぼ10年選手の新品Gですよ(^^)
なんせ2009年以降に新型が出てない機種みたいで、Made injapan
3万近くしましたよ^^;
今やGショックが3000円ちょっとで買える時代に3万円。
でも安物には替えがたい質感や重量、趣きが満載です。
大切に使って行こうと思っています(^^)
サラサーティさん、pepeさん、omu♀ひなさんこんにちわ。
返信削除いつもコメントありがとうございます(・∀・)
◆サラサーティさん
おぉ、結婚30周年ですかw
自作で8万というのが時代を感じますね。今ならその値段で普通に買えそうな…
円高も悪い事ばかりではないようで。
ちなみに当時モノの新聞には「円、一時133円に急騰」なんていう見出しとともに
相場が慌てふためく記事が載ってましたw
茶室だらけは本当に驚きました。うち2部屋は内装がそれっぽいというか
入口には瓦屋根を模した「ひさし」と「次の間」があって(旅館のようなイメージ)
茶室だったのかも…とは思ってたのですが、まさか2階に囲炉裏があるとは思いませんでした。
「小さな旅」を極めると茶道に行き着くのでは?と思う私にとって
これも何かの縁なのかもしれません。
◆pepeさん
今暴動が起こったらまさしく大炎上でしょうね。
Twitterに速攻アップされる様子まで想像できます。
「料亭」と書くと政治家が黒い車で集う敷居の高い店みたいなイメージですが、
田舎の料理屋というか貸席だったぽいです。
部屋の真ん中に炉があって押入がないところをみると、寝泊まりする部屋ではなさそうです。
個人宅に電話が普及してなかった時代なのに各部屋に電話線が通じているのも
畳を剥いで発見しましたw
熱中症と夏バテやばいですね。
急に蒸し暑くなったせいか外来が混んでます。
発熱はなく胃をやられて吐き気がする人が多いようで…
ご自愛くださいませ。
◆omu♀ひなさん
貴重な新聞…かと思ったんですが、実物はものすごいニオイがします(^^;)
古い土蔵のようなにおいというか。スキャンして速攻捨てましたw
光学ドライブはデリケートですよね。
本体内蔵だと修理に出すのもまた大変で。
私が初めて買ったのもたしかiMacだったと思います。
Gショック、デッドストック?かと思いきや、現行商品なんですね。
いつも腕に付ける物ですから、お気に入りのがあると満足度は高いでしょうね。
私も昔Baby-Gを集めてましたよ(・∀・)
こんにちは
返信削除最近は雨ばっかり。
近くでは記録的な大雨になってますが、当地は大丈夫です。
でも今までに経験したことの無い雷。
夜の間ずっと雷が光ってなってます。
地球誕生のときのカオス状態かと思うほど。
私の家も、家の前の道路から雨水がどんどん流れて来て、駐車場が水浸し。
大雨の時はいつもこうなってしまうんですが、何とかならないもんかなーと思っています。
こんばんは ALTです。
返信削除「アレ」の更新が遅れてるわねエと思ったらこちらが更新されているとは!
更新する習慣があるからこその「禁断症状」でしょうねえ。
私の場合「もう更新しなくていい」と思ったら完全放置ですよ。
パソコンってこんなに高かったんですねえ。
私はMZ80とかもっと古いパソコンを知っていますよ。
まだ学生だったので買える値段ではなかったですけどね。
54年間掃除しないでこの状態ですか~
うちはまだまだマシそうな気がしますが、大掃除したら意外なお宝が見つかったりしてw
omu♀ひなさん、ALTさんこんにちわ。
返信削除休止中にもかかわらず、いつもコメントありがとうございます(^^)
◆omu♀ひなさん
ほんと雨が多いですね。
ニュースを見て「omu♀ひなさん大丈夫かなあ…」と気になってました。
背丈ほどの雪が積もる当地より多い降水量は想像するに余りあります。
積乱雲ってやっぱり雷が頻発するんですね。避けようがないだけに恐いと思います。
取り急ぎご無事のようで安心しました。
◆ALTさん
「アレ」の更新が遅れてる…と書くと「今月はまだ来ないの(´・ω・`)」みたいですね。
書ける余裕のある日もあるんですが、不定期になってしまうのは
読む側からすればはた迷惑だと思うので自重してます。
パソコン、高くて驚きました。0の数を数えましたもん。
記事には載せませんでしたが、同じチラシの家電製品もそれなりの値段でしたよ。
特にドライヤーとかラジオとかの小物の値段が今とまるっきり違ってました。
あとどのチラシにも載ってたのは「VHSテープ3巻パックお買い得」。
家の傷み具合は築年数よりも手入れの良し悪しに依るところが大きいと実感しました。
きれいな部屋はきれいなんです。居室の押入が一番やばいです。
お宝、見つかるといいですね。
自分にとってだけ価値のあるものが出てきた時が最高です。
お元気そうで何よりです。 畳は タイムカプセルの蓋でしたね。
返信削除熱中症だけは気をつけてくださいね。
雨合羽さんこんにちわ。いつもコメントありがとうございます(・∀・)
返信削除タイムカプセルだったのか、パンドラの箱だったのか(^^;)
その後も押入から尺八が出てきたりwいろいろあります。
私は体力がないので熱中症になる前にへたれます(^^;)
先週末も午前中で退散しました。
カッパを着ていい汗かこうと思ってたんですが、着るまでもなく汗だくだくでした。
暑いですね。
返信削除暑中お見舞い申し上げます。
ウォーキングもこの蒸し暑さで熱中症になる前に名誉ある撤退中です(汗)
今年は去年より猛暑になるそうな、、、
リフォームも高温サウナ並みでしょうか?
体調気をつけて楽しんで下さい。
私は新たなる萌えを見つけて楽しんでます(汗)
他の人はもうしてるみたいですけど
遅まきながら参戦です(笑)
pepeさんこんにちわ。いつもコメントありがとうございます。
返信削除暑中お見舞い申し上げます。
名誉ある撤退ですかw
街中の気温は気象台よりはるかに暑いだろうなと思います。
子供の頃はかけずり回ってたのに、今ではちょっと歩いて「無理。」って思います(^^;)
新たなる萌え、何なのかすごく気になります。
何でしょう?何かのゲーム?
移住先は田舎なので街中よりは少し涼しいのですが、
カーテンとかがまだないので、家の中は直射日光がきついですw
日陰で外にいる方がまだ涼しいです。(いい感じの川風が来る)
早く涼しくなって24時間レインコート生活したいです(*´д`*)ハァハァ
こんにちは。
返信削除アイスコーヒーの飲み過ぎで胃が痛い^_^;
こう暑いと冷たい物ばっかり口に入れます(^^)
今度おしりのお口に冷やしゼリーでも入れて見ようかな?
でも急激にお腹痛くなるのも怖いしなー。
去年の夏はお風呂場で常温の水をお尻から飲んでおむつにお漏らしを何回か繰り返したら結構涼しくなりました(^^)
多分、合計2リットルくらいじゃなかったかな?
一回やってみたいのは、山の中で前と後から大量にお漏らししたいんですよねー。
ただ、後始末をどうしたらいいものか?
汚れたおむつと汚れた体。山の中だからシャワーで洗うことも出来ないし。
コレはもうポータブルシャワーを車に積んで行くしかないかな^^;
omu♀ひなさんこんにちわ。いつもコメントありがとうございます。
返信削除アイスコーヒー、特にブラックはきますねー。
冷たいものは胃を疲れさせるので、それを飲む事自体が目的の時はともかく
水分補給目的でちびちび飲む時は、常温か温かい物がいいですよ。
私も毎年、暑くなりかけの時に一度は失敗します(´・ω・`)
*に冷たいものは禁忌ですよ。体温以下の液体が入ってくるのは体にとって想定外なので
血液がそこに集中し、低血圧気味の人は倒れたりします…
> ただ、後始末をどうしたらいいものか?
田舎に住みましょう(きっぱり)
車でないと行けない場所でどうしてもやりたい場合は、
現地で洗うのはいさぎよく諦め、100均のレインスーツを着てシートに座れば
車内を汚さずに済むかと思います。
でも、どんなロケーションであっても外でお漏らしすると
「靴どうすんの」という問題は付いて回るんですよね…
いっそ海辺で漏らして洗い流してくるとか(^^;)
おはようございます。
返信削除おりしから体温以下の水はよくないんですね^^;
常温の水だといいかなと思っていましたか、気をつけようと思います。
倒れる前に教えて頂いてありがとうございます。
外でのお漏らし、100均のレインスーツはいい考えだなと思いましたが、そう!靴を忘れてました。
やっぱりひとりラブホで時間いっぱい使って色んなプレイする方が楽は楽ですね(^^)
今日も猛暑でした(汗)
返信削除異常気象が当たり前になってきましたね。
ちなみにラブホって一人で入れるんですか?
こちらでは基本駄目みたいです。
二人以上で入る時も申告しないと駄目だそう。
誰がチェックしてるのか仕組みが解かりませんけど
昔行った時は窓口におばちゃんがいましたけど今はタッチパネル式なので監視カメラで
見てるのかな?
新しい萌えは大したことないですよ。
穿き心地の良い下着を身に着けてるだけです。
10年以上振りに買いました。
綿の伸縮生地は良いですね。
本当に穿き心地最高です(笑)
omu♀ひなさん、pepeさんこんにちわ。いつもコメントありがとうございます(・∀・)
返信削除◆omu♀ひなさん
ラブホはいいですよね。入った瞬間にテンションが上がります(・∀・)
店に迷惑をかけない限り何でもしていいんだーって解放感は天国そのものです。
靴はクロックスみたいなのなら汚れてもじゃぶじゃぶ洗えますね。
◆pepeさん
ラブホの1人客はだめな所もありますが、
デリヘルを呼ぶのがOKな店ならいけるんじゃないでしょうか。
どこのホテルに出張してくれるか訊いてみたらどうでしょう。
新しい萌えは穿き心地の良い下着でしたか。
実用主義ですね(^^)
ちなみに夜用ナプキンを前後逆に当てると砲身全体が包まれて
いかにも蒸れそうなイメージがありますが、湿気を吸ってくれるのか、意外と快適ですよ。
今日はショーツタイプのロリエを穿いてました♪