そんなキャプションを付けても違和感がない光景。
これ、移住先の通勤路から撮った写真ですw
リノベ工事の進捗を見てこようと、仕事帰りに「帰宅」してみました。
バスを降りて振り返ったらこの景色www
今住んでる所もそれなりの田舎ですが、家や建物は一応あります。
でも移住先でバスを降りて歩き出したら「空が広い」と思いました。
天球がほぼ180度見渡せますw
「床なくなってますから落ちないでくださいね」と
工務店の人に言われた家に入ってみると
あれまあ、天井と床がありません。屋根裏丸出しです。
押入や風呂場も骨格を残してきれいになくなってました。
まるで60年前にこの家を建てた時の様子を逆再生で見ているようです。
出来上がるまで、あと1ヶ月余り。(お盆を挟むので長い)
スバル360と同世代の家がこれぐらいには化ける予定です。(拾い画像)
そう考えると、セーラー服や通学用レインコートの歴史って凄いですね(・∀・)
大昔のデザインが今でも生きてますもん。
ラバートレンチコートだって当時モノのデザインだし、
私のフェチアイテムはそういうのばかりだと今気がつきました(^^;)
激しく進化しているのはナプキンと紙おむつぐらいかな?
というわけで今日は不定期更新の3回目でした。
休止中と言いながら結構更新してますね(^^;)
放置しっぱなしの第三のブログより更新頻度が高いかもです。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
こんばんは
返信削除更新されてると嬉しくなります(^^)
お家も段々と豪邸になっていってるみたいですね(^^)
話は全く変わって、ちょっと紺さんに質問ですが、最近私の血圧が最高180前後あるんです。昨夜は197でした。これって病院行って薬飲む治療した方がいいのかな?
全く見当違いの質問してしまってスイマセン^^;
ちなみに内科でいいのかなー?
omu♀ひなさんこんにちわ。いつもコメントありがとうございます。
返信削除まずは近くの開業医(内科でおk)で診察を受ける事をおすすめします。
運動した直後は高くなるので、医院に着いてしばらく安静にして待ってから測ってもらうと
診断に必要な数値に近くなると思います。
問診では、いつも飲んでいる薬を尋ねられると思いますので
手帳か現物を持っていくといいですよ。
お大事に…
やっぱり病院行ったほうがいいんですね^^;
返信削除診察料金高くなりそー(*_*;
omu♀ひなさんレスありがとうございます。
返信削除いきつけの医院があれば初診料は掛からないかと思いますし、
早めに行った方がトータルコストは安く済むと思いますよ(・∀・)
国費の補助で本物のナースを鑑賞しましょうw
ちなみに勤め先で定期健診は受けてないですか?
業態や規模によるかもしれませんが義務化されてるはずです。
もし行なわれてないようなら(会社に対する)助成制度などを調べて
「やってよ」と言うのも今後のために重要かと。
健康診断やってはいるんですが、あまり結果は気にしてませんでした。
返信削除何か最近きついなーっと思って、家にあった血圧計で測ったら180とか190になってたのでちょっと驚きました。
血圧高いですねーって良く言われてたんですが、ここまで高くなってるとは。
来週病院行ってみます。
ホントは金曜日に行きたかったんですが、どうしても抜けれない仕事が入ってしまって。
行きつけの病院、、と言うか3年くらい前に入院してた病院はあんまり可愛い看護師さんいなかったような^^;
あれから月日がってるのでメンバーも変わったかな?
今日(金曜日)病院に来てます。
返信削除胸のレントゲン、心電図、血液検査をしました。
元々不整脈はあったので、今回も不整脈は出ました。
あと血圧測ったら198でした(*_*)
血圧を下げる薬を貰って2週間の様子見です。
薬を飲んでも血圧が下がらないようなら、脳を調べましょうと言うことでした。
よく献血に行ったり、健康診断受けたりする時に血圧の薬飲んでますか?て聞かれることあるんですが、結構リスクあるんですかねー?
とりあえず診察代は3千円ちょっとですみました。
1万円位するのかと思っていたのでホッとしました(^^)
omuさん
返信削除こんばんは
血圧は明らかに高いですね。
下手したら入院レベルです。
血管破ける可能性も高くなると思うので
これからは定期的に病院行って薬飲んだ方が良いと思います。
私はもう成人式3回目の歳ですが血圧は110、70ぐらいで正常です。
でも大腸の手術したりいろいろ病気したり親の介護も絶好調でついに3年ぶりに
体重も70キロ切りました。
健康あっての萌えですから、、、、
無理はしても無茶は気を付けましょう。。。
omu♀ひなさん、pepeさんこんにちわ。
返信削除いつもコメントありがとうございます。
病院行ってきましたか。お疲れさまでした。
投薬治療になったのですね。
たしかにあまり高いと脳への影響もありますからね。
血圧は食事内容の改善でも下げられる可能性がありますから、
次に行った時はそのあたりのポイントを聞いてはいかがでしょうか。
「薬飲んでますか」と訊かれるのは
「何か手を打っているのか、知ってて放置しているのか、自覚がないのか」の
確認だと思います。本人が知らないようなら受診を薦めるのも健診の目的ですからね。
高血圧はそれ自体もさることながら、
pepeさんがお書きのように血管側に原因があると
そちらのリスクが気になるところです。心筋梗塞とか…