気がつけば9月。
つい10日前までは夜も普通にエアコンをつけてたのに
最低気温があっさり20℃を切り、窓を開けて寝ると寒いぐらいにw
さて、今週も
あばらやリノベ日記の続きでございます。
1週間の進捗はどうでしょうか。
(左:先週末 右:今日)
ぱっと見はあまり進んでないように見えますが
ようやく古い壁が見えなくなりました(・∀・)
その他、ドアが付いたり天井と壁の境目のモールが付いたりと
地味なところで工事は確実に進んでいるようです。
写真でお気づきの通り、大工道具がすべて撤収されました。
大きくて硬い物を切って取り付ける仕事は終わったようです。
ちなみにドアはペットの出入口付きにしました。(妻希望)
マスク工房には出禁にする予定なのでご安心を。
(左:先週末 右:今回)
キッチンも
きっちんと工事が進んでますよ。
ボロい壁がすべて隠れ、窓枠が付きました。
レンジフードのダクトも綺麗に覆われましたよ。
壁の向こうに位置するバスルームの給湯リモコンも付きました。
(左:4週間前 右:今日)
さて今回のトピックは
トイレでございます。
既存のトイレ2ヶ所は無かったことにして3つめを新設w
玄関横に2畳のスペースがあり、そこを半分に仕切って突き当たりをトイレにします。
元料理屋なので玄関にはこんな飾り窓があったのですが…
有無を言わさず拡張w
壁がボロすぎて、壊し始めたら際限なさそうです(^^;)
四角い窓になりましたよ。
その手前には、壁を形成する枠材が付きました。
中は今こんな感じです。トイレもピンクw
いろいろ捗りそうです。
窓は二重サッシが入る予定。
便器が搬入される前のトイレって、
注文住宅でも建てない限りあまり見る機会はないですね。
壁の穴はウォシュレットのコンセントで、床から突き出ているのが水道と排便管です。
…この太さで足りるのかな?(^^;)
明日から内装工事が始まりますよ。
ピンクの天井と壁は普通の色で覆われるので、今回が見納めです。
少しだけ残念(´・ω・`)
ここまで来れば完成は近そうですね。
(予定通りならあと2週間で引き渡し)
「残暑?何それ?」って感じのこの涼しさは
夢の在宅時24時間カッパライフを後押ししてくれるようです。
もう少しだけお付き合いくださいませ。
電気は仮配線。古い分電盤からもぎ取ったスイッチ類を再利用してます。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)