バスは静かで広く、こんな快適な通勤手段が他にあるのかと思うぐらいですよ。
車内が広い分、運転手付きのリムジンよりいいかも?
長距離便なので停まる回数は少なく、
バス優先レーンを60km/hで一般車をばんばん追い越していきます。
※お姉さんは添乗しません
日がとっぷり暮れた街を郊外へ向かう最終便のバス、
乗ってるのは私も含めてほとんどが地元の人です。
そんな車内でふと思いました。
もし自分が旅人だったら、こんなに心細い瞬間はないと思います。
その日の宿が決まってなかったらなおさらw
毎晩目にしている景色でも
「もしここで降りたらどうなる?」と考えると、心細さが倍増しますw
通る人のない道端にたたずむ街灯がぼんやりと照らす半径数メートルの空間。
そこに自分がぽつんと降りて、バスが去ったら。
なぜこんな事を書こうと思ったかというと、
旅の醍醐味は心細さを味わう事だと思うからです。
周りの人にとっては日常でも、自分だけ土地勘がなくアウェーな感じというか。
この感覚がたまらなく好きですw
この「旅」感覚を体験するには、大人数ではだめです。
その集団の日常がまるごと移動してしまうので。
2人でも微妙。やっぱり1人に限ります。
「旅行」と「旅」の違いはそこなんですね。
そして行き先は観光地ではなく、どこにでもある街。
温泉じゃない風呂の駅前旅館とか最高ですw
ロビーにブラウン管のテレビがあったりして。
久しぶりに「旅」がしたくなりました。
よろしければみなさんもどうぞ。これからがシーズンです。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
0 件のコメント :
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。