780円。
本物の眼鏡に比べてあまりに安かったので
色違いで2本買いました。
が、もう1本は発送元が別だったらしく到着は明日の予定。
で、さっそく実地テストへ。
まるでオーダーで作ったかのようにぴったり収まりました(・∀・)
その結果、「あれ?このマスク、こんなに息苦しかったっけ?」と思うほど
息苦しさをアップする事に成功(*´д`*)
写真のマスクは左右を中央で縫い合わせてあるんですが
防水生地の縫い目の隙間から吸える空気だけが命綱です。
もちろん雨なんか一滴も当たりませんよ。
しっかり立たないとよろけるぐらいの向かい風に面しても
フードの中に風が巻き込む気配がまったくありません(・∀・)
難点は視界がやや暗いこと。
なるべく素通しに近いレンズを選んだつもりでしたが
それでもスモークが入っているので、夜更けの道を歩くには
懐中電灯が必須です。
実は出かける前にいつもの曇り止めを内側に塗布したのですが
最強の曇り止め。
ムレムレのフードの中でも絶対に眼鏡が曇りません。
そしたら元々のコーティングが侵されてしまったらしく
片方のレンズの表面が結構悲惨な事になりました(^^;)
そのまま着けて行ったら、あろうことか塗布しなかった方のレンズが曇り
ぼろぼろの方の片目で視界を確保しつつ帰ってきました。スイムゴーグルの曇り止めって大した事ないですね。
きれいにコーティングを剥がして塗布しなおす予定です。
というわけで改善の余地はありながらも
未体験の防護感を手に入れ、かなり満足しました。
よろしければみなさんもどうぞ。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
世間は2週続けての3連休ですね。
返信削除私は関係ないですが(汗)
カッコいいゴーグルですね。
私もマスク用のサングラスありますけど
やはりこれからの季節は曇るので曇り止め塗ってます。
気持ち良くフル普段着で決めてもサングラスが曇ると前が見えません。
拭き取ることも出来ないし、曇ったサングラスしたままなんて間抜け顔ですもんね。
(顔は見えないか(笑))
明日は良い天気みたいです。
ストレス発散、どのスタイルで出かけようか検討中です(嬉)
おはようございます。
返信削除三連休の中日です(^^)
夜に窓を開けて寝てると早朝は寒くなってきました。
大人になってプールや海で泳ぐってことがめっきりなくなって、ゴーグルとは無縁です^^;
最近のゴーグルは昔と比べて色んな種類があるから選ぶのも楽しそうですね。
買い物好きの私としても、ゴーグルをワクワク選ぶ人の気持ちが分かるような気がします。
私も最近目が急に悪くなったような気がして、安い度付きのサングラスを買いました。
車の運転用に買ったんですが、こんなに見えるのかってびっくりしました。
ただメガネがまだ馴れてなくて、ちょっとした段差でつまづいてしまいます^_^;
遠くが見える様になったら、近くもハッキリ見たいなーと思い遠近両用のメガネを考え中です。
最新は遠近両用のコンタクトもあるみたいで、そっちも考えてるんですが、コンタクトは目に異物を入れる感覚があって勇気が出ない。
知人から聞いた話だとコンタクトは8時間くらいしたは外した方が良いらしく、昼間はコンタクト、家にいる時はメガネと使い分けてるそうです。
年末年始の売出しでメガネかコンタクト買おうかなー。その前に眼科でメガネ作る用の検査した方がいいのかな?眼科の方がショップで検査するより安心かも。
さて、最近の私の買い物はストッキングを買いましたよ。ベージュの超光沢のヤツを2足。
1つはパンストの8デニールオールスルーと、もう1つは15デニールガーターストッキングです。
まだ履いてませんがどちらも超光沢で口コミもなかなか良かったので履くのが楽しみです。
昼間はまだ30℃近くあるので日中もう少し寒くなってから(^^)
pepeさん、omu♀ひなさんこんにちわ。
返信削除いつもコメントありがとうございます(・∀・)
◆pepeさん
水泳用のゴーグルってレンズの形が楕円形というイメージがあって
陸上で着けるのはどうかなあと思ってましたが
探すといろんな形のがありますね。
サングラスって曇るんですか?と思いましたが
マスクしてるとそうですね(^^;)
記事本文に書いた「リアカメラ水滴防止」は強烈に効きます。
パッチテストしてみて大丈夫なら手放せない一品になりますよ。
家を出た後に装備を直せないのはフル装備あるあるですね。
私もウォーキングでよく経験します。
その時の心境たるや、船外活動中の宇宙飛行士とまったく同じですw
◆omu♀ひなさん
肌寒くなってきましたね。
私はあえて窓を少し開け、重装備で寝るのを楽しんでますw
海やプールと無縁なのは私も同じですよ。
でもなぜか、ウェットスーツやスイムキャップ、ゴーグルなど
泳ぐ装備が年々充実してきていますw
コンタクトは私も未経験ですが、
シチュエーションによって望む視力が異なるなら
度数の違う眼鏡を複数持つのもいいですよ。
デザインはあえて違うものにして。
私はふだんかけている眼鏡は弱いタイプで、運転するときだけ強いのにします。
ベージュの超光沢いいですねー。
光沢の魅力を楽しむなら原色より肌の色に近い方が味わいがあると
最近思うようになりました。
ガーターで光沢って超えろいと思います(・∀・)