こんな記事を見つけましたよ。
みちょぱ、指原莉乃が「うんこ事情」を赤裸々告白私も1日5回までとはいきませんんが、最近よく出ますw
「1日5回以上」「泣くほどの快感」
https://sirabee.com/2018/10/24/20161850099/
朝も夜も。
スカVの世界にはうんこの太さで女優を評価する指標がありますが、
それに照らせば☆☆☆☆☆が貰えるんじゃないかと思うぐらい
勢いよく出ますw
おかげで最近のプレイでは浣腸をせずとも
意図的な大噴出が可能になりつつあります。
(拾い画像)
自然に生じた便意は炭酸ガス系の坐薬のように消失することがありませんから
我慢をじっくり堪能した後で目の覚めるようなフィニッシュを迎えることが可能です。
いつも思い描いている妄想で、セーラー服姿でおむつを着けず
外を歩きながらパンツの中に大量噴出…というのがあります(^^;)
人前で実現するのはなかなか難しいですが(というか迷惑)、
「自分ちの敷地でやればいいじゃん!(・∀・)」という事に気がつきました。
さいわい外から見えにくい一角もありますし、後始末も楽ですね。
近いうちにチャレンジしてみます。
パンツの中に自然排便すると人生終わった感が半端なくてやばいですw
よろしければみなさんもどうぞw
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
こんばんは
返信削除今日はちょっと焦ってるって言うかちょっと落ち込んでます。
20人くらいのグループでライン組んでるんですが(スポーツの)、そのラインのトークでチームの点数差を嫁にラインで送るつもりが、グループラインに送ってしまいました。
十数点vs0の大差だったので「何だこの点数差は、しっかりしろ」みたいな事を書いて、送った後に気づきました。
しまった!と思い削除したんですが、その操作がただ画面上から消える削除で、送信したコメントの削除ではありませんでした。
もう取り返しがつかないので、しかもちょうど試合の後に現場で送ったラインだったので、現場にいた仲間約10人くらいには謝りました。
すいません、、こんなコメント送ってしまって。嫁に送るつもりが、と言ったら皆笑って許してくれたのですが、その場にいなかった残り10人の事が気になり、「失言申し訳ありませんでした。気分を悪くされた方申し訳ありませんでした。」とグループラインで送りました。
気にしてませんよって返信が2件来ました。
その方々は現場にいた人。
ラインで長々謝るのも良くないかもと思い、短い文章にして送ったのですが、なんか皆が嫌な思いをしてるんじゃないかと思い紺さんに相談しました(泣)
これからも永く付き合っていく人達なので。
もう何回か誤ったんだから後は時間が経つしかないと言う思いと、もっと誠実な誤り方があって私が間違った誤り方をしたんじゃないか?って不安もあって。
これ以上は謝罪のコメントは出さない方がいいのか?
もう少し謝った方がいいか、もし気にしてない人がそのラインコメントを見て「しつこい」と思わないだろうか?とか色んなこと考えてしまいます。
紺さんは、私の対応はどう思いますか?
また今後のアドバイス等あったら聞かせてもらえませんか?
返信削除omu♀ひなさんこんにちわ。いつもコメントありがとうございます。
コミュニケーションツールでの失敗あるあるですね。
私も仕事のメールでやらかしたことがあります。
いったん送信したら取り戻せないのが辛いですね。
逆に、受け取ったこともあります。
でも文面を読めば、送る相手を間違えたのは明らかなので
怒りよりも「あーミスったな(^^;)」ってすぐに分かりました。
こりゃ送った方は相当焦ってるだろうなと。
みんなが日頃使っているツールですから
同じような経験をしたことがある人は多いはずで、
「明日は我が身」という思いのほうが先に立つんじゃないでしょうか。
omu♀ひなさんの対応でいいと思いますよ。
私もこうすると思います。というか果たしてここまで出来るか(^^;)
シビアな局面になるほど誠意は伝わりやすくなります。
それを尽くしたら、あとは相手の判断に任せればいいんじゃないかと。
二度目の謝罪を目にしたら、印象はマイナスに振れる可能性もありますよ。
おはようございます。
返信削除アドバイスありがとうございます。
何か安心しました。
心配事を紺さんに相談し、アドバイスを頂くとほっとします。
私が考えて過ぎていたのかもしれません。
人の気持ちは分かりませんから、焦りすぎたのかも。ありがとうございました。
また相談する事もあると思いますが、よろしくお願いします。
omu♀ひなさんレスありがとうございます。
返信削除アドバイスと呼べる内容だったかはアレですが
何らかのお役に立てるなら嬉しいです。
悪意があってやった事ではないと皆わかってくれると思いますよ。
次に会ったら「謝罪」ではない何らかのフォローをする手もあるかと思います。