2017年2月3日金曜日

時機宜しきを得る。

トランプ大統領の連日の言動が騒ぎを引き起こしてますね。

日本への自動車輸出については素人も驚くような不見識ぶりですが、
メキシコ国境に壁を造るという点だけは「そんなに騒ぐ事か?」と思いますよ。
欧州のように「入籍してないけど同棲」みたいな関係ならいざ知らず、
普通は訳あって国を分つ関係なんですから国境は管理されて然るべきかと。
一連の言動がもし9.11の直後だったら世論もずいぶん違ったでしょうね。

話は変わりますが、とある文豪の随筆にこんな一節があります。

「あ、金田一はだめだよ」

物書きを生業とする父に「辞書を持ってきて」と頼まれた息子(のちの文豪)。
いくつかある辞書の中から手近にあったのを渡した時に父が発した一言です。
父はその辞書に思うところあり、されど子は知らず。

その子が学校で先生に辞書を渡された時、それが件の辞書だった為に
「あ、金田一はだめだよ」と口をついて出てしまったそうです。
先生は家に乗り込んできて「お宅はどんな教育云々」という一幕があったとか。

子供は意味も分らず言ったわけですが、
タイミングが絶妙すぎて先生にかなりのダメージを与えたのでしょう。
辞書といえば金田一、というのが定評だったそうですから。

さて。


ナプキンが好きすぎてヤバいぐらいなのに
買う時に恥ずかしい方は多いと思います(^^;)
つい余計な物もカゴに入れてしまったり。

そんな貴方に、魔法の一言があります。

「袋、一緒でいいですから」

ナプキンと他の物を一緒に買うと、袋を分けるかと訊かれます。
その前にレジのお姉さんにパッと言っちゃうんです。
カバンの中の財布を探しながらさりげなく。
すると「慣れてる人だな」と思われるでしょうw

お姉さんにしてみれば実際のところは
たくさん来る客の一人にすぎないとは思いますが、
こちらの精神的安定の為にも重要な一言です(^^;)

この一言を発するタイミングが熟練されてくると
写真のように大人買いしても引かれずに済みますw

よろしければみなさんもどうぞ。

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

2 件のコメント :

  1. あ、その随筆、どこかで読んだことがあります。でもどうしても思い出せません
    (ーー;)
    中学校くらいの国語の教科書か、何かの練習問題か・・・



    もし、自分がレジのお姉さんで、慣れた感じで「袋、一緒でいいですから」って言われたら、「この人、病院か自宅かどこかで外出の不自由な人の介護を長いことしているのね」って思うでしょうね。
    怪しまれるよりむしろ、「たいへんね。きっと面倒見のいい優しい人なのね」って好感を持たれるかもしれません。(^o^)

    返信削除
  2. 長靴をはいた猫さんこんにちわ。いつもコメントありがとうございます。
    レス遅くなりすみません。

    山本夏彦の随筆です。同じような話がいろんな本に収録されているので
    どれに載ってるかは探せませんでした(^^;)
    学校の授業で出てくるんですね。知りませんでした。

    > 「たいへんね。きっと面倒見のいい優しい人なのね」
    そこまで好意的だったら本望ですね(・∀・)
    「へんたいね。きっと面倒なやさぐれた人なのね」とはえらい違いですw

    返信削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。