微妙に残ってたので明日までもつかなと思いきや、さっきなくなりましたよ(笑)
エアコンだけでは真冬の寒さには耐えられませぬ。
はい。うんざりするほど。
これから24時間営業のGSまで走る気はないので(何kmあるんだか)
朝起きたら超耐寒服を装着しようと思います。
明日休みで良かったです(^^;)
2人で部屋でスキーウェアデートするかぁ。
これを問題の先送りといいます。
さて。
年頭の「おとしだますく。」企画でプレゼント用に作ったマスク、
こんな感じに仕上がりましたよ。
通学用レインコート生地で作ったサージカルマスク&プリーツマスクです(・∀・)
本物のゴム引きナイロン生地ですよ。たぶん世界初。
世の中にないものが手に入るところが自作の醍醐味でございます。
アイロンが使えない(コーティングが融ける)のが計算外で、プリーツを折るのに苦労しました(^^;)
マスクの自作を始めて7年が経ちましたが、
着けて(*´д`*)ハァハァするためのマスクを自分で作っている人って、いないんでしょうか? (´・ω・`)
時々検索してるんですが、出てくるのはコスプレとかプロレスマスクばかり。
かつて一度だけ女性読者の方から
超モッコモコのガーゼマスクを作った写真をいただいたことがあるぐらいです。
ボタン付けすらできない私でも作れるぐらいですから
マスクって手芸の中でも最も簡単だと思うんですが。
どなたかいらっしゃいませんでしょうか。
「ここにいるよ!(・∀・)」という方がおられたら、ぜひご一報いただきたいです(_o_)
今日は節分にちなんで、お面のお話でした。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
0 件のコメント :
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。