2016年6月11日土曜日

名づける。

先日、新しい元素が「ニホニウム」と命名されましたね。

元素に初めて日本語の名前が付いたと話題になりましたが、
有機化合物の世界では、既にこんなのがありますよ。

 「シクロアワオドリン」(C36H60O24)

お察しの通り徳島の大学で初めて合成されたそうです。
構造式も輪になって踊ってるように見えますね。

海外で命名されたものでは「ペンギノン」(C10H14O)という物質も。
こっちはペンギンに似てるからだそうで。

 いいのか? それで。

こういう命名の権利をもらえるのっていいなーと思います(・∀・)

命名権といえばすぐに思いつくのはスタジアムの企業名ですが
契約が切れたら忘れられるそれとは違って、物質の名前なら
科学の常識がひっくり返るような出来事がない限り永久に残りますね。
私が科学者だったら、まだ見ぬ新物質を夢見て一所懸命その名前を考えますw

 こういう形の物質を発見したらカッパニウムと命名したいです。
 ペンギノンにもちょっと似てますね。

現実にはそんな才能も技術もないので
今あるものを好きに名づけて楽しんでます(^^;)

というわけで今日は防臭スーツに身を包んで書いてみました。
世間ではウェットスーツと呼ぶそうです。
この中でおむつにたっぷりお漏らししても全然臭わないですよ(・∀・)

◆今日の岡田さん


P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

2 件のコメント :

  1. メッツです。昨日は返信ありがとうございました。
    あのあと絶頂しました。途中でローターの電池が切れましたが
    新しいのを入れたら直に復活しました、気のせいか威力が上昇したような。
    最後はアイマスクにタオルの轡、胸の部分は水着を中央に寄せて丸出しに
    乳首に専用のクリップを付けてローターで絶頂と本格的なSMになりました。
    何かに目覚めた自分がいます。
    ロープのアドバイスどうもです。次はちょっと金をかけて気持ちよくなる
    つもりなので専門のモノを買おうと思います。最近安物買いの銭失いの本当の
    意味が分かった気がします。また機会があったら写真とって添付します。
    PS・今宵の天気は紺さんには最高だろうと考えるほど降ってます、ただの
    雨が台風並ですので。

    返信削除
  2. メッツさんこんにちわ。いつもコメントありがとうございます。

    ローターの電池あるあるです。
    エネループにすると止まる直前まで全開で回りますよw
    アイマスクいいですよね。拘束感が…というよりも、視界が奪われて
    プレイに集中できるのが好きです。
    バイブ類は数を増やして同時攻撃すると、いかにも責められてる感じがしますよ。

    安物買いの銭失い…はしょうがないですね(´・ω・`)
    どこまで「投資」するかの加減が最初は分りませんから。
    後から振り返ってそう思うことが多いです。

    雨降りは最高ですが、この時期は雷が怖いです(^^;)
    見渡す限りの田んぼ道だと、自分以外のどこに落ちるかって感じですw

    返信削除

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。