(想像図)
朝8時半、某駅に降り立つ。
「さて行くか」と歩き始めたら、突如足に違和感が。
靴底がぱっかんぱっかん言ってますw
これは以前の写真ですが、これとまったく同じ状況。
まじですか…(;_;)
騙し騙し歩いたとしても靴底が泣き別れになるのは時間の問題でした。
朝8時半から開いてる靴屋なんてどんな街にもありません。
ましてや靴底が分離する前にたどり着ける距離には。
さいわい時間に余裕があったので、目の前のコンビニへすり足で駆け込んで
緊急援助物資を調達。
用途に「靴・革製品の緊急補修」ってちゃんと書いてありますね。
1本使い切ってみっちり充填しましたよ。
もう片足も最期は近いだろうと、そちらにも。
仕事柄、立ち回り先の近所に靴を買える所はまずありません。
10分ほど直立不動で圧着したのち、何食わぬ顔をして目的地へ。
頼むから持ちこたえてくれ…
仕事中も靴底のことばかり気になって、何を話したかまったく覚えてませんw
しょせんは応急処置、昼には分離しましたよ。
また緊急援助物資を調達w
けっきょく帰宅するまでに3本消費しました(^^;)
1日に3本もコンビニで瞬間接着剤を買う日は人生の中でそうそうないと思いますよ。
今日は徒歩で行ける距離をタクシー使いまくったりして散財しました。
それでも何とか、靴の形をした物体を履いて帰ってこれたのは他ならぬαの力です。
ポリウレたんの劣化の恐ろしさはフェチコスで散々知ってるはずなのに
表の生活ではかくも無頓着だったのかと我が身を振り返りました。
「エロと日常の融合」とか日頃喧伝してる割には、まだまだ甘いですね。
みなさまも、しばらく履いてなかった靴を履く時にはご用心。
ポリウレタンはどんなに丁寧に扱っても年数に応じて確実に劣化します。
タイヤにはパラフィンや油分が多く含まれており、これが蒸発することと架橋化や紫外線、オゾンによる酸化でタイヤが硬化する。タイヤ表面の白いブルームはそれらが析出したものでタイヤ保護のためには拭き取らないほうが良いとされている。タイヤは洗ったりタイヤワックスを塗るほど老化する。某サイトでこんな記述を見つけました。
ラバートレンチコートなどのゴム製品にも云えるかもしれません。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
三人の女性達に包まれたいですね。
返信削除いい匂いもするでしょうね。
三人の体からは、嫌らしい液体が沢山出ているのかなぁ。
返信削除あ〜、乱れたいですね。
動画見ました、いいなぁ。一晩中乱れたいですね。
返信削除こんばんは
返信削除私も滅多に履かないスーツ用の靴を先月に履いたとき、紺さんと同じ様に靴底がパカパカになりました。
コンビニで接着剤を買って使ったら一発でつきました。
その時は接着剤を塗った後2時間くらい放置してましたのでよかったのでしょう。
そろそろ新しい靴買わないと行けないけど、スーツ着るのも年間2回しか履かないので考えてしまいます。
卒業式と入学式の撮影の時だけ^^;
冠婚葬祭もほとんど無いし、でもこの靴、10年以上履いてます(笑)
スポットレインさん、omu♀ひなさんこんにちわ。
返信削除いつもコメントありがとうございます。
◆スポットレインさん
動画ってFETISHEYESのですか?
どこかに載ってましたら教えてくださいませ。私まだ見れてないんです。
◆omu♀ひなさん
靴底、経験済みでしたか。10年はそろそろヤバいかも(^^;)
カメラマンの方もシーンに合わせたスタイルで臨むんですね。
スーツをあまり着ない人は一式をどう揃えるか悩むでしょうね。
季節感や流行りもありますし。
本当のフォーマルは一張羅でもいいとして、「平服」のほうが悩みます(´・ω・`)
そう考えると、ウェットスーツのほうが万能かもと思ってしまいますw
そのまま検索して出てきましたよ。
削除スポットレインさんレスありがとうございます。
返信削除探してみます。