今日は、店主 オナニー研究のため更新をお休みします。
(これ一度言ってみたかったw)
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
2017年10月31日火曜日
2017年10月30日月曜日
明日は何の日。
朝の散歩で何気なく撮った写真。
アラスカやシベリア辺りで大地から昇る朝日みたいです(^^;)
撮れる写真がことごとくこんな感じです。
人工物じゃない物の陰から朝日が昇る様子を毎日見ていると
リノベ日記みたいに同じアングルから1年撮り続ければ
そのまま翌年のカレンダーになるんじゃない?って気がつきました。
さて。
カレンダーと言えば、明日、10月31日はTバックの日だそうで。
(ALTさんのコメントより)
飯島愛の誕生日なんですね。
アラスカやシベリア辺りで大地から昇る朝日みたいです(^^;)
撮れる写真がことごとくこんな感じです。
人工物じゃない物の陰から朝日が昇る様子を毎日見ていると
リノベ日記みたいに同じアングルから1年撮り続ければ
そのまま翌年のカレンダーになるんじゃない?って気がつきました。
さて。
カレンダーと言えば、明日、10月31日はTバックの日だそうで。
(ALTさんのコメントより)
飯島愛の誕生日なんですね。
故人ゆかりの日が何かの日になるという事は
それにちなんだ足跡というか、功績を残したと認められてるわけで。
私もふと考えてみました。
もし自分の誕生日が後の世に「○○の日」に制定されるとしたら
どんな日がいいだろうかって(^^;)
マスクの日でも結構ですが既にありそうですし、
そもそも自作マスクは市販品の改良にすぎません。
そう考えると、実現したら一番嬉しいのは「特殊防護服の日」です(・∀・)
レインスーツとスキーウェアをミルフィーユのように重ねた特殊防護服は
防寒と防水を限りなく安いコストで実現した最高の装備です(・∀・)
(スキーウェアは中古)
三脚が倒れるほどのブリザードでも、中は常にほこほこムレムレ(*´д`*)
これを「発見」して以来、スキーウェアに吹き付ける防水スプレーなどは
まるで前世の遺物のように思えて仕方ないですよ。そんな装備で大丈夫かと(^^;)
日本海側で冬にウォーキングする方、
寒さや濡れとは無縁の世界が開けますよ。
(図のようにおむつを装着すれば、長時間歩行も安心♪)
ぜひどうぞ(・∀・)
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
2017年10月29日日曜日
おはよう運動。
休日は早起きして、女子通学用レインコートでお散歩♪
すっかり週末の楽しみになりましたよ。
朝っぱらから濃ゆいプレイを堪能してます(*´д`*)ハァハァ
朝食前にコーヒーを沸かして小さいステンレス水筒に詰め、
それを持ってフェチフェチしながら近所の公園へ。
小高い丘にある東屋で風光明媚な景色を眺めながら熱いコーヒーを。
至福のひとときでございます。
ついでに物陰で腰を振ってウェットスーツの中で果てたりして。
この集落では、近所の人に会うとみんな挨拶します。もちろん私も。
通学用レインコートに身を包んで歩きながら、誰かに会うと
何事もなかったかのように「おはようございまーす」
向こうはこの姿をどう思ってるんでしょうね。
ちょっと興味あります(^^;)
時に朝の6時半。
近所の神社で何やら人の気配が。
傘が数本立てかけてあり、人数分の靴が脱いであります。
本殿の扉が開いていて、中は電気がついてました。
「こんな時間から祈祷?お祓い?」
近づいてみると本殿でラジオ体操をしてましたw
いいのか、それ? 罰当たらない?
そりゃ雨が降ってたから他に場所がなかったんでしょうけど。
フェチと日常はあざなえる縄のごとし。
座右の銘です。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
すっかり週末の楽しみになりましたよ。
朝っぱらから濃ゆいプレイを堪能してます(*´д`*)ハァハァ
(拾い画像)
朝食前にコーヒーを沸かして小さいステンレス水筒に詰め、
それを持ってフェチフェチしながら近所の公園へ。
小高い丘にある東屋で風光明媚な景色を眺めながら熱いコーヒーを。
至福のひとときでございます。
ついでに物陰で腰を振ってウェットスーツの中で果てたりして。
この集落では、近所の人に会うとみんな挨拶します。もちろん私も。
通学用レインコートに身を包んで歩きながら、誰かに会うと
何事もなかったかのように「おはようございまーす」
向こうはこの姿をどう思ってるんでしょうね。
ちょっと興味あります(^^;)
時に朝の6時半。
近所の神社で何やら人の気配が。
傘が数本立てかけてあり、人数分の靴が脱いであります。
本殿の扉が開いていて、中は電気がついてました。
「こんな時間から祈祷?お祓い?」
近づいてみると本殿でラジオ体操をしてましたw
いいのか、それ? 罰当たらない?
そりゃ雨が降ってたから他に場所がなかったんでしょうけど。
フェチと日常はあざなえる縄のごとし。
座右の銘です。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
2017年10月26日木曜日
諸事情。
オリオンが東の空に上る時刻が徐々に早くなってくると
「あー冬が近いなー」と思いますよ。
特殊防護服で(*´д`*)ハァハァする変態ウォーキングの季節はオリオンと共にあります。
秋から冬、冬から春になるにつれ、東の空から南天へ、そして西へ傾き
やがて出動する時間帯に見えなくなると「そろそろスキーウェアをあきらめて
軽装にしないと」って感じです。
さて。
毎日連呼している女子通学用レインコートですが、
"女子通学用レインコート"とひとくくりにしてぐぐると
並みいる通販サイトを差し置いて、検索順位が現在11位まで上がってきました。
SEOなんてちょろいもんですw
「好きこそ物の上手なれ」と云いますが、私に言わせれば
「好きこそ検索順位の上位なれ」ですよ。
そんなわけで今日は少しまじめにレインコートを考えてみたいと思います。
本当かどうかわかりませんが、
ヨーロッパでは傘をさす人は日本より少なく、レインコートで済ませる人が多いとか。
なぜ日本と違うんだろう?と考えてみました。
気候とか、いろいろ理由はあるのでしょうが、
ひとつは靴のまま家に入る造りが影響してると思いますよ。
日本のように靴を脱いで上がる家では
濡れたレインコートは上がる前に脱ぐ必要がありますね。
でもアチラの家なら、濡れた靴のまま入って構わないはずで、
それならコートだって部屋に入ってから脱げばいいわけです。
そもそも日本のマンションのように玄関ポーチが狭い家では
家族全員のレインコートを掛けるスペースすらないですよね(´・ω・`)
もうひとつは、暖房の熱源の違いがあるのではと思います。
灯油は炭化水素ですから、燃やすと水蒸気が出ます。
いきおい室内の湿度は上がります。
薪や石炭は純粋な炭素に近く水蒸気がほとんど出ません。室内は乾燥します。
スチーム暖房なら言わずもがなですね。
レインコートを着ると、多少なりとも蒸れます。
乾燥した室内では、コートを脱げば蒸れた服はすぐ乾くでしょう。
日本の梅雨とは大違いですね。
今頃の季節なら、日本でもコートの中はあまり蒸れません。
「傘」なんていう頼りない物体に比べたら
雨の中を両手フリーで歩けるレインコートの解放感たるや
ワイヤードとワイヤレスぐらいの違いがありますよ。
ちょっと人目をひくのがまた(*´д`*)ハァハァ
もちろん足元はレインブーツ♪
雨装備、プチ女装の入口におすすめです。
よろしければみなさんもどうぞ。
というわけで今日は最近拾ったゴムのレインコートの画像を
オリオンのように散りばめてみました。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
「あー冬が近いなー」と思いますよ。
特殊防護服で(*´д`*)ハァハァする変態ウォーキングの季節はオリオンと共にあります。
秋から冬、冬から春になるにつれ、東の空から南天へ、そして西へ傾き
やがて出動する時間帯に見えなくなると「そろそろスキーウェアをあきらめて
軽装にしないと」って感じです。
さて。
毎日連呼している女子通学用レインコートですが、
"女子通学用レインコート"とひとくくりにしてぐぐると
並みいる通販サイトを差し置いて、検索順位が現在11位まで上がってきました。
SEOなんてちょろいもんですw
「好きこそ物の上手なれ」と云いますが、私に言わせれば
「好きこそ検索順位の上位なれ」ですよ。
そんなわけで今日は少しまじめにレインコートを考えてみたいと思います。
本当かどうかわかりませんが、
ヨーロッパでは傘をさす人は日本より少なく、レインコートで済ませる人が多いとか。
なぜ日本と違うんだろう?と考えてみました。
気候とか、いろいろ理由はあるのでしょうが、
ひとつは靴のまま家に入る造りが影響してると思いますよ。
日本のように靴を脱いで上がる家では
濡れたレインコートは上がる前に脱ぐ必要がありますね。
でもアチラの家なら、濡れた靴のまま入って構わないはずで、
それならコートだって部屋に入ってから脱げばいいわけです。
そもそも日本のマンションのように玄関ポーチが狭い家では
家族全員のレインコートを掛けるスペースすらないですよね(´・ω・`)
もうひとつは、暖房の熱源の違いがあるのではと思います。
灯油は炭化水素ですから、燃やすと水蒸気が出ます。
いきおい室内の湿度は上がります。
薪や石炭は純粋な炭素に近く水蒸気がほとんど出ません。室内は乾燥します。
スチーム暖房なら言わずもがなですね。
レインコートを着ると、多少なりとも蒸れます。
乾燥した室内では、コートを脱げば蒸れた服はすぐ乾くでしょう。
日本の梅雨とは大違いですね。
今頃の季節なら、日本でもコートの中はあまり蒸れません。
「傘」なんていう頼りない物体に比べたら
雨の中を両手フリーで歩けるレインコートの解放感たるや
ワイヤードとワイヤレスぐらいの違いがありますよ。
ちょっと人目をひくのがまた(*´д`*)ハァハァ
もちろん足元はレインブーツ♪
雨装備、プチ女装の入口におすすめです。
よろしければみなさんもどうぞ。
というわけで今日は最近拾ったゴムのレインコートの画像を
オリオンのように散りばめてみました。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
2017年10月25日水曜日
箇条書き。
今日は帰りが遅かったので、ちょこっとだけ(_o_)
・ウェットスーツ姿で初外出しました(・∀・)
(徒歩3分のゴミ捨て場まで)
結構スリルありました(^^;)
・寒くなってきたら、朝の散歩はレディースのスキーウェア姿にする予定w
・当たり前のように女子通学用レインコートで毎日通勤してますよ。
私がその姿で「ただいま」と玄関に現れたら、妻が「おかえり」。
その後は何事もなかったかのように、普通に日常の会話が始まりますw
・ウェットスーツ姿で初外出しました(・∀・)
(徒歩3分のゴミ捨て場まで)
結構スリルありました(^^;)
・寒くなってきたら、朝の散歩はレディースのスキーウェア姿にする予定w
・当たり前のように女子通学用レインコートで毎日通勤してますよ。
私がその姿で「ただいま」と玄関に現れたら、妻が「おかえり」。
その後は何事もなかったかのように、普通に日常の会話が始まりますw
近所のバス停にて。
P.S. 拍手ありがとうございました。今後も精進します(^^;)
2017年10月23日月曜日
お墨付き。
俺氏、女子通学用レインコートで集落内どこへでも行く(・∀・)
昨日は雨が止むことなく降り続いていたので
「雨が降ると洗濯できねー」と言いつつも、どうしても我慢できずに
洗濯物がなるべく発生しない装備で雨ウォーキングしてきました。
紙おむつにウェットスーツに通学用レインコート。マスクは無しです。
あー、普通のレインコートって顔に雨が当たるんですねw
向かい風だとフードが脱げそうになるし、手も濡れる(´・ω・`)
これじゃカッパ嫌いになるのも分ります。
フードなしでレインハットの方が快適度は上ですよ。
昨日は雨が止むことなく降り続いていたので
「雨が降ると洗濯できねー」と言いつつも、どうしても我慢できずに
洗濯物がなるべく発生しない装備で雨ウォーキングしてきました。
紙おむつにウェットスーツに通学用レインコート。マスクは無しです。
あー、普通のレインコートって顔に雨が当たるんですねw
向かい風だとフードが脱げそうになるし、手も濡れる(´・ω・`)
これじゃカッパ嫌いになるのも分ります。
フードなしでレインハットの方が快適度は上ですよ。
(拾い画像)
私の外出用レインコートは写真の商品で、手袋一体型です。
これなら確かに手は雨に当たらないのですが、手から発せられる水蒸気で
手袋の中が外と同じぐらい濡れます。
それじゃ意味ないじゃん…脱いだら両面を乾かさなきゃですし。
昨日はこの姿で駐在所へ行きました♪
「近所に引っ越してきましたよ。住所はここで名前は某」と挨拶を。
田舎なので駐在所は職住一体。
夕方までの勤務を終えて既に私服に着替えてたおまわりさんは
「すいません、こんな恰好で」
なーに、お互い様ですw
少なくとも表面上は普通の対応をしてくれましたよ。
その場で職質が始まったらどうしようと思いましたが、問題ないようですw
何か訊かれたら「いやー、引っ越しで出た大量のゴミを
雨の中抱えて捨ててきたので(^^;)」とでも言い訳するつもりでした。
ともあれ、めでたくお墨付きを得たので
今度はコンビニやスーパーへ「通学」してみようと思います♪
よろしければみなさんもどうぞ。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
2017年10月22日日曜日
投票速報。
選挙行ってきましたよ。
こんなタイムリーな自撮りを載せるなんて、まるでSNSみたいですねw
インスタ映えしますでしょうか。
天気はどしゃ降り。
朝の7時から女子通学用レインコートに身を包んで紙おむつ着用♪
投票所ほどこの姿をじろじろ見てくれる機会はないと思い、
はりきって出かけました(・∀・)
こんな大胆な行動(当社比)ができるのはひとえに
「引っ越したばかりで、この集落には個人的な知り合いが誰もいない」
という理由からですが、集落内では噂になってもいいと思ってます♪
いつもカッパ着て歩いてる人だと。
選挙も、制服ディズニーのようにコスプレ投票が流行れば
関係者が気を揉む投票率だって少しは上昇すると思うんですけどね。
目的と手段が逆転したっていいんです。結果が出れば。
市民マラソン大会ではコスプレ参加者がいるのが当たり前になりつつありますから
その日は近いと思いますよ。
よろしければみなさんもどうぞ。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
こんなタイムリーな自撮りを載せるなんて、まるでSNSみたいですねw
インスタ映えしますでしょうか。
天気はどしゃ降り。
朝の7時から女子通学用レインコートに身を包んで紙おむつ着用♪
投票所ほどこの姿をじろじろ見てくれる機会はないと思い、
はりきって出かけました(・∀・)
こんな大胆な行動(当社比)ができるのはひとえに
「引っ越したばかりで、この集落には個人的な知り合いが誰もいない」
という理由からですが、集落内では噂になってもいいと思ってます♪
いつもカッパ着て歩いてる人だと。
選挙も、制服ディズニーのようにコスプレ投票が流行れば
関係者が気を揉む投票率だって少しは上昇すると思うんですけどね。
目的と手段が逆転したっていいんです。結果が出れば。
市民マラソン大会ではコスプレ参加者がいるのが当たり前になりつつありますから
その日は近いと思いますよ。
よろしければみなさんもどうぞ。
家から徒歩1分でこういうロケーションです。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
2017年10月21日土曜日
おすすめセット。
台風来てますね。
雨あんまり降らないでほしい(^^;)
「カッパフェチが何言ってるの?」と思うでしょうが、
引っ越してひとつだけ計算外だったのは、雨の日に洗濯物を干す場所がないことw
昔の家なのでベランダがないんです。
庭に露天の物干し場はあって、先日そこまでの「けもの道」を開拓し、
この週末に鉄パイプを組んで屋根をかける予定でした。
でも台風じゃ…
そんなわけで、屋根が完成するまでは
洗濯物が大量に発生する雨ウォーキングはやりづらいんです(^^;)
さて。
室内用のレインスーツを物色すべく、いろんなネットショップを見ていたら
こんなサイトを見つけました。
「のらスタイル - 新しい畑の仕事着」というサイトですよ。
農婦女装を目指す私にとって、とても興味深いです♪
「目指す」とはいっても、そっち方面と縁がないと(まさに畑違いw)
何から揃えればいいのか皆目分かりません(^^;)
ホームセンターの売場で腕組みしても、どれを買えばそれらしく見えるのか(^^;)
そんな時にありがたいのはおすすめセットです。
初心者に適当なものを一式見繕ってくれるメニューです。
農婦女装に限らず、スノボにも楽器にもありますね。
初心者を脱したら、必要なものを単品で買うようになって
おすすめセットには見向きもしなくなる人が多いかと思います。
でも別の視点から見れば、中級者以上にも参考になると思うのです。
それは、「その店がどれだけ誠意ある商売をしているか」という
判断材料になることです。
店によっては、初心者をナメて適当すぎるチョイスだったり
単なる在庫品の寄せ集めだったりします。
携帯プランだって「おすすめプラン」が本当にリーズナブルかは疑わしいですね。
中級者以上の人が見て「このセットならエントリーには悪くないな」と思える内容なら
自分の買い物に際しても裏切られる事は少ないんじゃないでしょうか。
売る側には、そういう視線も感じながら初心者セットを考えてほしいものです。
私もそのうち「変態ウォーキングおすすめセット」とか売り出してみようかな?
大容量の紙おむつから車のリアカメラ用水滴防止剤まで、一式揃えて。
誠意ある対応をしますよ。
よろしければみなさんも変態ウォーキングをどうぞ。
明日はゴムスーツの上に女子通学用レインコートを来て衆院選の投票に行ってきます♪
(吹きっさらしの田んぼ道を徒歩10分)
雨あんまり降らないでほしい(^^;)
「カッパフェチが何言ってるの?」と思うでしょうが、
引っ越してひとつだけ計算外だったのは、雨の日に洗濯物を干す場所がないことw
昔の家なのでベランダがないんです。
庭に露天の物干し場はあって、先日そこまでの「けもの道」を開拓し、
この週末に鉄パイプを組んで屋根をかける予定でした。
でも台風じゃ…
そんなわけで、屋根が完成するまでは
洗濯物が大量に発生する雨ウォーキングはやりづらいんです(^^;)
さて。
室内用のレインスーツを物色すべく、いろんなネットショップを見ていたら
こんなサイトを見つけました。
「のらスタイル - 新しい畑の仕事着」というサイトですよ。
農婦女装を目指す私にとって、とても興味深いです♪
「目指す」とはいっても、そっち方面と縁がないと(まさに畑違いw)
何から揃えればいいのか皆目分かりません(^^;)
ホームセンターの売場で腕組みしても、どれを買えばそれらしく見えるのか(^^;)
そんな時にありがたいのはおすすめセットです。
初心者に適当なものを一式見繕ってくれるメニューです。
農婦女装に限らず、スノボにも楽器にもありますね。
初心者を脱したら、必要なものを単品で買うようになって
おすすめセットには見向きもしなくなる人が多いかと思います。
でも別の視点から見れば、中級者以上にも参考になると思うのです。
それは、「その店がどれだけ誠意ある商売をしているか」という
判断材料になることです。
店によっては、初心者をナメて適当すぎるチョイスだったり
単なる在庫品の寄せ集めだったりします。
携帯プランだって「おすすめプラン」が本当にリーズナブルかは疑わしいですね。
中級者以上の人が見て「このセットならエントリーには悪くないな」と思える内容なら
自分の買い物に際しても裏切られる事は少ないんじゃないでしょうか。
売る側には、そういう視線も感じながら初心者セットを考えてほしいものです。
私もそのうち「変態ウォーキングおすすめセット」とか売り出してみようかな?
大容量の紙おむつから車のリアカメラ用水滴防止剤まで、一式揃えて。
この水滴防止剤はメガネの曇り止めとして最強です(・∀・)
開口部のないフードwを被ってムレムレになっても視界が確保されますよ。
誠意ある対応をしますよ。
よろしければみなさんも変態ウォーキングをどうぞ。
明日はゴムスーツの上に女子通学用レインコートを来て衆院選の投票に行ってきます♪
(吹きっさらしの田んぼ道を徒歩10分)
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
2017年10月19日木曜日
サスペンデッド。
俺氏、用あって旧宅の方へ帰宅。
引っ越してたった1ヶ月なのに
以前の通勤ルートがとても懐かしく思えましたw
どこも変わってないはずなのに、どこか変わったところはないか目で追ってみたり。
住環境がメンタルに及ぼす影響って大きいですね。
エロブログが数ヶ月に渡って移住ネタに引っぱられるぐらいですから(^^;)
さて。
引っぱられるといえば。
引っ越してたった1ヶ月なのに
以前の通勤ルートがとても懐かしく思えましたw
どこも変わってないはずなのに、どこか変わったところはないか目で追ってみたり。
住環境がメンタルに及ぼす影響って大きいですね。
エロブログが数ヶ月に渡って移住ネタに引っぱられるぐらいですから(^^;)
さて。
引っぱられるといえば。
「ウェットスーツは最強のおむつカバーである」とは常に書いている通りでして、
密着性や防臭力という点で本物のカバーを圧倒する存在です。
「でも、俺そんなの持ってねえし(´・ω・`)」というおむつ愛好者の方へ
おむつをグレードアップするお手軽グッズを紹介しますよ。
はい、サスペンダーでございます。
これでおむつを引っぱり上げて、肌に密着させるんです。
幅広のタイプがおすすめです。
おむつのキャパは十分なのにクロッチから漏れるのは
ひとえに密着してないからです。
1,000cc漏らせばそれだけで重量が+1kgですから、
立位だと徐々にずり落ちてくるんですね。
私は庭仕事など「ウェットスーツを着るにはちょっと暑いなあ」という時に
レインスーツの中に大容量おむつを着け、これを装着してます(・∀・)
ビシッと締め上げて、多い日も安心です♪
よろしければみなさんもどうぞ。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
2017年10月18日水曜日
日々是逡巡。
新居から通勤するようになって、もうすぐ1ヶ月。
今日、最寄りのバス停からの帰り道で
初めて歩行者に会いましたw
そのとき私は女子通学用レインコートを着用中♪
寒いのをいいことに、毎晩着て帰ってますよ。フェチフェチしながら。
裾から下は普通にスーツに革靴なんですが、あまり違和感ないですねw
職場でバッグの中に入れておくとかさばるのが、唯一の悩みです。
さて。
昨日は帰ってきてから、レインコートを特殊防護服に着替えて出動(・∀・)
家の前の川の対岸へ行ってみようと思いました。
橋を渡って対岸へ、そこから土手道を川に沿って歩き、
隣の橋からこちら側へ戻ってくるコースです。
橋どうしは2kmぐらい離れています。
田舎なので向こう岸へ渡れるポイントは限られてます。
街灯もろくにない対岸の土手道を
「あー、胴付長靴があれば草むらで泥んこオナニーも余裕だな」とか
ロケハンしながら歩きましたよ。
やがて、こちら側へ戻る橋が見えてきました。
橋には灯りがともっているので遠くからでもよく見えます。
ところがですね、
今日、最寄りのバス停からの帰り道で
初めて歩行者に会いましたw
そのとき私は女子通学用レインコートを着用中♪
特筆すべき「イベント」は特になかったのですが、
久しぶりにこの姿を他人に目撃されたのでちょっと興奮しました(*´д`*)ハァハァ
裾から下は普通にスーツに革靴なんですが、あまり違和感ないですねw
職場でバッグの中に入れておくとかさばるのが、唯一の悩みです。
さて。
昨日は帰ってきてから、レインコートを特殊防護服に着替えて出動(・∀・)
家の前の川の対岸へ行ってみようと思いました。
橋を渡って対岸へ、そこから土手道を川に沿って歩き、
隣の橋からこちら側へ戻ってくるコースです。
橋どうしは2kmぐらい離れています。
田舎なので向こう岸へ渡れるポイントは限られてます。
街灯もろくにない対岸の土手道を
「あー、胴付長靴があれば草むらで泥んこオナニーも余裕だな」とか
ロケハンしながら歩きましたよ。
やがて、こちら側へ戻る橋が見えてきました。
橋には灯りがともっているので遠くからでもよく見えます。
ところがですね、
(拾い画像)
橋に取り付く道がないんです(´・ω・`)
すぐそばまで来てるのに、頭上の橋に上る道が見当たりません。
「行けるはず」との怪しげな記憶を頼りにやって来たのに。
川幅は結構広く、橋もそれなりの長さ。
その取付部まで遠回りして、ようやく橋上の人となりましたよ。
4kmちょっとのコースのはずが、有無を言わさず+1.5km。
大容量の紙おむつを着けていて助かりました(^^;)
こういう位置関係って、事前に地図を見ておくにしても
よっぽど拡大しないと分らないですね。
みなさまも、超息苦しいマスクを着けて浣腸ウォーキングする時は気をつけましょう。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
2017年10月16日月曜日
日々是普段着。
土日は更新できず失礼しました。
物干し場までの「原野」を開拓したり、
旧宅で使っていた家具を解体して台所の棚に作り替えたり
いろんな事してました(^^;)
そんな土曜日の朝。
目が覚めたらレインスーツを着て近所を散歩するのが毎朝の日課ですが、
いつものように玄関を開けたら、予報外の小雨が。
「あー室内着が濡れちゃうな」
おもむろにレインスーツの上にこれを重ね着して外へ♪
はい、朝っぱらから女子通学用レインコート外出プレイですよ(・∀・)
もうやりたい放題です♪
レインスーツを室内着として愛用してると
(今も寒いので2着着てますw)
ゴミ捨てに行くとか、新聞を取りに行くとか
ちょこっとだけ外へ出る時に雨に当たってしまうのが地味に気になりますw
濡れたのをまた部屋で着るのはねー(´・ω・`)
カッパが濡れるのを気にするってどうよ?という話はさておき。
そんなわけで室内専用のレインスーツを物色してます。
物干し場までの「原野」を開拓したり、
旧宅で使っていた家具を解体して台所の棚に作り替えたり
いろんな事してました(^^;)
そんな土曜日の朝。
目が覚めたらレインスーツを着て近所を散歩するのが毎朝の日課ですが、
いつものように玄関を開けたら、予報外の小雨が。
「あー室内着が濡れちゃうな」
おもむろにレインスーツの上にこれを重ね着して外へ♪
はい、朝っぱらから女子通学用レインコート外出プレイですよ(・∀・)
もうやりたい放題です♪
レインスーツを室内着として愛用してると
(今も寒いので2着着てますw)
ゴミ捨てに行くとか、新聞を取りに行くとか
ちょこっとだけ外へ出る時に雨に当たってしまうのが地味に気になりますw
濡れたのをまた部屋で着るのはねー(´・ω・`)
カッパが濡れるのを気にするってどうよ?という話はさておき。
そんなわけで室内専用のレインスーツを物色してます。
第一候補はこれ。もちろんレディース♪
「室内用と外出用は分けたい」という話を妻にしたその日、
別件で「ホームセンターに行ってくるよ」と声をかけたら
「カッパ買ってくるの?」とのリアクション。もう決定事項のようですw
こんなフード付きのカッパもものものしくて捨て難いですがw
「デートや女子会」ってw
これで全身を包んでデートに現れるお姉さんがいたら
ちょっと萌えますw
どこへ行くにもジャージの上下っていう人いますよね。
さしずめ私はそのカッパ版ですw
田舎ですからコンビニやスーパーへカッパ着て行くのは全然平気です。
さらに寒くなったら、中にウェットスーツを着ますよ。
もう普通の外出着なんかいらないんじゃないかと魔が差すぐらい。
これだけでも移住した元は取ったようなものです。
よろしければみなさんもどうぞ。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
2017年10月13日金曜日
日々是開拓。
気温がガクンと下がりましたね。
シーズン開幕は近いようです(・∀・)
そんな今日は代休。(けっきょく3連休×5週連続になりましたw)
朝から紙おむつを当ててカッパ着てました(*´д`*)ハァハァ
今日のミッションは2つ。
まず、リノベ工事の融資を申し込んだ銀行の人が証拠写真を撮りに来ましたよ。
「申込内容どおりの工事が行なわれた」という写真を書類に添付するのだとか。
ずっと窓口で担当してもらってた、いい感じの熟女のお姉さんが
はるばる自宅まで来訪。わが家を見つけるまでだいぶ迷ったそうですw
散らかり放題の室内をひとしきり撮ってつつがなく終わりましたが、
その間、私はレインスーツ重ね着でおむつの中におしっこ漏らしながら応対w
ちょっとしたプレイ気分でしたよ。
最近流行りの変なストーリー付きのAVってこんな感じ?って思いました。
「帰り道どっちでしたっけ」と尋ねるお姉さまを見送った後は
本格的な特殊防護服に着替えて、庭の草むしりに着手。
近所の人には見られまくりですが、泥だらけで作業していれば
まさかフェチ目的だとは思うめぇw
草むしりって「やらされてる感」はんぱないですよね。
「せっかくの休日なのに。なんでこんなに生えるんだ」って。
どこのご家庭でもそうじゃないでしょうか。
でもカッパフェチ、防護フェチにとっては、こんなに楽しい作業はないw
外で堂々とカッパを着て蒸れまくって、泥だらけで遊べるんですから。
疲れなければ2日でも3日でもやっていたいぐらいですw
雨降りの日は土が柔らかくて楽ですよ。
ちなみにわが家の庭、リノベ工事の間放置していたら、2ヶ月で原野に戻りましたw
腰の高さまで届く雑草が密集して物干し場までたどり着けなくなったので
それを開拓するのが今日のミッションでした。
ちょっと手を伸ばすだけで両腕に抱え込むほどの草が収穫されますw
泥の上に四つん這いになっておむつに大おもらしをしたり、そのままうつ伏せでイッたりして
汚れにまみれる楽しみを堪能しましたw
物干し場まで、あと8m。
開拓作業は明日も続きます。
おやすみなさい。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
シーズン開幕は近いようです(・∀・)
そんな今日は代休。(けっきょく3連休×5週連続になりましたw)
朝から紙おむつを当ててカッパ着てました(*´д`*)ハァハァ
今日のミッションは2つ。
まず、リノベ工事の融資を申し込んだ銀行の人が証拠写真を撮りに来ましたよ。
「申込内容どおりの工事が行なわれた」という写真を書類に添付するのだとか。
ずっと窓口で担当してもらってた、いい感じの熟女のお姉さんが
はるばる自宅まで来訪。わが家を見つけるまでだいぶ迷ったそうですw
散らかり放題の室内をひとしきり撮ってつつがなく終わりましたが、
その間、私はレインスーツ重ね着でおむつの中におしっこ漏らしながら応対w
ちょっとしたプレイ気分でしたよ。
最近流行りの変なストーリー付きのAVってこんな感じ?って思いました。
「帰り道どっちでしたっけ」と尋ねるお姉さまを見送った後は
本格的な特殊防護服に着替えて、庭の草むしりに着手。
これとほぼ同じスタイルですよ。
息苦しいマスクで顔を包み、フードをギチギチに縛り、目以外はすべて覆われた姿です。
脇の下まで届くロングゴム手袋を装着して、レインブーツ♪近所の人には見られまくりですが、泥だらけで作業していれば
まさかフェチ目的だとは思うめぇw
草むしりって「やらされてる感」はんぱないですよね。
「せっかくの休日なのに。なんでこんなに生えるんだ」って。
どこのご家庭でもそうじゃないでしょうか。
でもカッパフェチ、防護フェチにとっては、こんなに楽しい作業はないw
外で堂々とカッパを着て蒸れまくって、泥だらけで遊べるんですから。
疲れなければ2日でも3日でもやっていたいぐらいですw
雨降りの日は土が柔らかくて楽ですよ。
ちなみにわが家の庭、リノベ工事の間放置していたら、2ヶ月で原野に戻りましたw
腰の高さまで届く雑草が密集して物干し場までたどり着けなくなったので
それを開拓するのが今日のミッションでした。
ちょっと手を伸ばすだけで両腕に抱え込むほどの草が収穫されますw
泥の上に四つん這いになっておむつに大おもらしをしたり、そのままうつ伏せでイッたりして
汚れにまみれる楽しみを堪能しましたw
物干し場まで、あと8m。
開拓作業は明日も続きます。
おやすみなさい。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
2017年10月12日木曜日
日々是出動。
今日はこれから、引越し後初めての変態ウォーキングへ(・∀・)
もうすぐ出動しますよ。
張り切って坐薬入れました。紙おむつも着用。
装備は(成人女性用)レインコート×3着。
空模様と腹具合を察しながら、出動するタイミングをうかがってますw
新居はまだ全然片付いてなくて、お散歩グッズがあちこちにばらけてて
探すのに時間が掛かりました(^^;)
おかげで坐薬がいい感じに効いてきたのでそろそろ出動します。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
もうすぐ出動しますよ。
張り切って坐薬入れました。紙おむつも着用。
装備は(成人女性用)レインコート×3着。
こういうコートですよ。
空模様と腹具合を察しながら、出動するタイミングをうかがってますw
新居はまだ全然片付いてなくて、お散歩グッズがあちこちにばらけてて
探すのに時間が掛かりました(^^;)
おかげで坐薬がいい感じに効いてきたのでそろそろ出動します。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
2017年10月10日火曜日
日々是返信。
仕事の帰り道に熊に襲われたら、労災は適用されるんだろうか?
なーんて事を考えながら帰ってきましたよ。
たくさんのコメントをありがとうございます(_o_)
1日でこんなにたくさんいただいたのはブログ始まって以来かもです。
先ほど全て返信しました。
今日はちょこっとだけ。
復活までの間にガラケーで撮った写真を3枚ほど。
カウンターに0が並ぶガスメーターを初めて見ました(・∀・)
都市ガスを敷設したその日に撮ったものです。
旧居宅は中古だったので、見たことがありませんでした。
朝の通勤の車内ですよ。(諸事情によりモノクロ)
すいていて超快適な車内です。ピークの時間帯でも乗客数はこんなもんです。
通勤電車でこれと同レベルの居住性を求めたらグリーン車になりますね…
座席にはドリンクホルダーが付いているのをいいことに
帰りのバス(乗客数5人以下)では一杯ひっかけてますw
というか、しらふで帰った事がない(^^;)
朝のバス停にて。でっかいクモがいますw
とんぼと同じぐらいのサイズですよ。ワイルドですねー。
クモの糸もワイルドで、手で払ったぐらいではちぎれませんw
バス停にはちりとりと箒が常備されているので、バスを待つ間に掃除してます。
というわけで今日は、あまり見かけることのない風景をご紹介しました(_o_)
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
なーんて事を考えながら帰ってきましたよ。
たくさんのコメントをありがとうございます(_o_)
1日でこんなにたくさんいただいたのはブログ始まって以来かもです。
先ほど全て返信しました。
今日はちょこっとだけ。
復活までの間にガラケーで撮った写真を3枚ほど。
カウンターに0が並ぶガスメーターを初めて見ました(・∀・)
都市ガスを敷設したその日に撮ったものです。
旧居宅は中古だったので、見たことがありませんでした。
朝の通勤の車内ですよ。(諸事情によりモノクロ)
すいていて超快適な車内です。ピークの時間帯でも乗客数はこんなもんです。
通勤電車でこれと同レベルの居住性を求めたらグリーン車になりますね…
座席にはドリンクホルダーが付いているのをいいことに
帰りのバス(乗客数5人以下)では一杯ひっかけてますw
というか、しらふで帰った事がない(^^;)
朝のバス停にて。でっかいクモがいますw
とんぼと同じぐらいのサイズですよ。ワイルドですねー。
クモの糸もワイルドで、手で払ったぐらいではちぎれませんw
バス停にはちりとりと箒が常備されているので、バスを待つ間に掃除してます。
というわけで今日は、あまり見かけることのない風景をご紹介しました(_o_)
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
2017年10月9日月曜日
日々是手袋。
まだまだ段ボール箱に囲まれて生活してます。
なかなか片付かない(^^;)
最初の1週間はキャンプ用品で生活してましたよ。テーブルとか食器とか。
さて。
そんな引越し作業の最中はずっと炊事用手袋をはめてました。
ショーワグローブの「ナイスハンドさらっとタッチ」という製品です。
なにげなく買った一品ですが、写真のようなパールカラーが素敵♪
大掃除とか家財道具を運ぶような荒っぽい作業を続けていると、手が荒れます。
ケガすることがなくても、1日やってると、目に見えない細かいキズがつき、
洗うと染みてそれとわかります。
こういう時、普通は軍手をするのでしょうが
軍手だと手は普通に汚れますし、汚いものを触るのはちょっとね。
そこで私は炊事用手袋を愛用してますよ。
中に綿手袋を重ねると汗が垂れ落ちる事もなく
「温かくぐっちょり湿ったいい感じ」がたまりません。
引越しは自家用車でのピストン輸送だったので、手袋をはめたまま運転してました。
自分の手だとわかっていても、パールカラーの炊事用手袋をはめた手は
なかなかエロかったですw
ハンドルを握ると両手が常に視界に入るので、
手袋鑑賞には最高のシチュエーションだと思いました。
これからもロングドライブなどの時に手袋をはめて楽しもうと思いました。
同じ道を何十往復もする中でモチベを維持できたのはひとえに手袋のおかげです。
そんなわけで、引越しの最中は朝から夕方までずっとはめてました♪
そのままコンビニで買い物もしましたよ。
バリバリの女装やフェチコスではなかなかできませんが、
手軽に楽しめて、しかも変態ぽくていいですね(・∀・)
炊事用手袋をはめてフェチな気持ちが高じるもうひとつの「作業」は、
手袋をはめたままハンドソープで手を洗う事です。
外側はびしょびしょに濡れて石鹸だらけなのに、内側はそれと無縁。
この「防護感」を堪能するのがたまらなくフェチだなあと思いました。
あと、炊事用手袋をなるべくエロく見せようと思ったら、
なるべく小さいサイズをぴちぴちにはめるのがコツです。
小さい方が手首のところがキュッと締まったシルエットになり、エロいです(・∀・)
このへんはロングブーツの足首に通じるものがありますね。
なかなか片付かない(^^;)
最初の1週間はキャンプ用品で生活してましたよ。テーブルとか食器とか。
さて。
そんな引越し作業の最中はずっと炊事用手袋をはめてました。
ショーワグローブの「ナイスハンドさらっとタッチ」という製品です。
なにげなく買った一品ですが、写真のようなパールカラーが素敵♪
大掃除とか家財道具を運ぶような荒っぽい作業を続けていると、手が荒れます。
ケガすることがなくても、1日やってると、目に見えない細かいキズがつき、
洗うと染みてそれとわかります。
こういう時、普通は軍手をするのでしょうが
軍手だと手は普通に汚れますし、汚いものを触るのはちょっとね。
そこで私は炊事用手袋を愛用してますよ。
中に綿手袋を重ねると汗が垂れ落ちる事もなく
「温かくぐっちょり湿ったいい感じ」がたまりません。
引越しは自家用車でのピストン輸送だったので、手袋をはめたまま運転してました。
自分の手だとわかっていても、パールカラーの炊事用手袋をはめた手は
なかなかエロかったですw
ハンドルを握ると両手が常に視界に入るので、
手袋鑑賞には最高のシチュエーションだと思いました。
これからもロングドライブなどの時に手袋をはめて楽しもうと思いました。
同じ道を何十往復もする中でモチベを維持できたのはひとえに手袋のおかげです。
そのままコンビニで買い物もしましたよ。
バリバリの女装やフェチコスではなかなかできませんが、
手軽に楽しめて、しかも変態ぽくていいですね(・∀・)
炊事用手袋をはめてフェチな気持ちが高じるもうひとつの「作業」は、
手袋をはめたままハンドソープで手を洗う事です。
外側はびしょびしょに濡れて石鹸だらけなのに、内側はそれと無縁。
この「防護感」を堪能するのがたまらなくフェチだなあと思いました。
あと、炊事用手袋をなるべくエロく見せようと思ったら、
なるべく小さいサイズをぴちぴちにはめるのがコツです。
小さい方が手首のところがキュッと締まったシルエットになり、エロいです(・∀・)
このへんはロングブーツの足首に通じるものがありますね。
こんなずん胴型のシルエットよりは…
多少なりとも手首が引き締まって見える形のほうがエロいです(*´д`*)ハァハァ
手軽に楽しめて人目に晒しても(あまり)怪しまれない
手袋フェチの楽しみ、よろしければみなさんもどうぞ。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
2017年10月8日日曜日
日々是合羽。
陸の孤島に光が届きましたよ。
今日からネット復活です(・∀・)
引越しがやっと終わりました(^^;)
溜まった代休などを絡めて、3連休×4週連続(今回の連休がその最後)という
超リッチな引越スケジュールを確保したんですが、思いのほか荷物が多く
先週末にようやく全ての荷物を運び終えました。
まだ段ボールに囲まれて生活してますよ。
旧宅はとにかく狭かったので、最密充填を突き詰めた収納を徹底してました。
それがあだになって荷物のボリュームを過少に見積もってたんですね(^^;)
運び出しがいつまで経っても終わらない。「こんなにあったっけ」って感じです。
2tトラック換算で6〜7台分は運んだと思います。
新居は過疎地ですが集落の中なので、周りに普通に家が並んでます。
でも年寄りが多いのか、夜8時を回ると出歩く人など誰もおらず
変態ウォーキングには絶好の環境です(・∀・)
先日の中秋の名月はTシャツ+サニショ(もちろんナプキン装着)という
大胆な恰好で路地に出て堪能しましたw
新居からの通勤を始めて2週間経ちました。
最寄りのバス停まで15分歩くんですが、まだ行き帰りに歩行者とすれ違った事がないw
「目撃される恐れがない」というよりは
そんな姿で歩いても何となく許される雰囲気なんですね。
ほんとはフル装備でビシッと決めたいところですが
バス停は、雨露しのげてガラス戸まで付いている立派な造りです。
最終便をひとり降りたら、来る人はもういませんから
中で着替えるのは余裕なんですけどね。
レインコートといえば、家の中でも
ジャージの上に透湿防水素材のレインスーツを着てますw
以前書いた「在宅時24時間カッパ生活」を実践してますよ(・∀・)
朝、起きたら眠気覚ましに近所を5分ぐらい散歩してます。
もちろん、晴れても降ってもレインスーツw
今日からネット復活です(・∀・)
引越しがやっと終わりました(^^;)
溜まった代休などを絡めて、3連休×4週連続(今回の連休がその最後)という
超リッチな引越スケジュールを確保したんですが、思いのほか荷物が多く
先週末にようやく全ての荷物を運び終えました。
まだ段ボールに囲まれて生活してますよ。
旧宅はとにかく狭かったので、最密充填を突き詰めた収納を徹底してました。
それがあだになって荷物のボリュームを過少に見積もってたんですね(^^;)
運び出しがいつまで経っても終わらない。「こんなにあったっけ」って感じです。
2tトラック換算で6〜7台分は運んだと思います。
新居は過疎地ですが集落の中なので、周りに普通に家が並んでます。
でも年寄りが多いのか、夜8時を回ると出歩く人など誰もおらず
変態ウォーキングには絶好の環境です(・∀・)
先日の中秋の名月はTシャツ+サニショ(もちろんナプキン装着)という
大胆な恰好で路地に出て堪能しましたw
新居からの通勤を始めて2週間経ちました。
最寄りのバス停まで15分歩くんですが、まだ行き帰りに歩行者とすれ違った事がないw
こんなロケーションですよ。
日が暮れるとプラネタリウムです。
それどころか、バス停に誰かが居た事がないw
朝そこから乗るのは私だけ。帰りもそこで降りるのはひとり。
帰りは最終便なので、私が立ち去ったらバス停はその日の営業は終了。
そんなわけで、女子通学用レインコートを通勤カバンに忍ばせて
帰りはバスを降りたら、スーツの上に着て帰ってます(*´д`*)ハァハァ
夜は寒いですし。
そんな姿で歩いても何となく許される雰囲気なんですね。
ほんとはフル装備でビシッと決めたいところですが
正装ですよ。
ここまで本格的になると、中がスーツでは蒸れて傷むので脱ぎたいところ。
すると「脱いだスーツをどうやって雨の中持って帰るか」がネックです。
逆に言えば、それだけがネックですwバス停は、雨露しのげてガラス戸まで付いている立派な造りです。
最終便をひとり降りたら、来る人はもういませんから
中で着替えるのは余裕なんですけどね。
レインコートといえば、家の中でも
ジャージの上に透湿防水素材のレインスーツを着てますw
以前書いた「在宅時24時間カッパ生活」を実践してますよ(・∀・)
朝、起きたら眠気覚ましに近所を5分ぐらい散歩してます。
もちろん、晴れても降ってもレインスーツw
今まで変態ウォーキングはもっぱら夜でしたが
「このロケーションなら朝から女子通学用レインコートも余裕だな」と思いました。
朝食前に外の空気を吸って体を動かすと気持ちいいですね。
外で冷えた体を熱いコーヒーで温めるのが毎朝の日課になりました。
こんな感じで、一般人の目には普通の田舎でも
カッパフェチにとっては夢のような住環境です(・∀・)
引越しはとても大変だったので「もう二度とやりたくない」ぐらいの心境ですが、
ずっと行方不明だった通学用レインコートの付属フードを
今回の荷造りでタンスの奥から発見したのが、成果と言えば成果ですw
(超息苦しい自作フードばかり使ってた)
とりとめのない話になりましたが、復活第1回目ということで。
もうしばらくの間、散発的な更新になるかと思います(_o_)
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)