といっても雪に埋もれていたわけではなく。
2日間のお休み失礼しました(_o_)
土曜の夕方に自宅のルーターが逝きました。
先日買ったTVチューナーの配線をやり直していて
ルーターの電源を一時的に抜きました。
再び挿したら二度と起動せず orz
7年近く使っていたので、いいかげん寿命というか、とどめを刺したかもです。
スマホを持ってないので、ルーターが死ぬと情報的には陸の孤島です。
代替機をポチることも、サポートの電話番号を調べるのも不可能。
今日ようやく代わりを買ってきて復活しました。
前回の経験から、プロバイダーへの接続情報はメモしてあったので
ルーターの設定内容が読み取れなくても再設定はすんなり出来ましたが
この2日間、何もできず不便な思いをしました。
私はクラウドに物を置かないほうですが、それでもパソコンがネットに繋がらないと
文字通り「ただの箱」だなあと痛感しました。
おかげで日頃やれないでいた他の作業が捗りました。
一時保存フォルダーにためこんだエロ画像の分類とか(^^;)
ブログは今日から再開…と書きたいところですが
もう明日は毎週恒例の3泊出張に発つ日なので
再開は金曜日、またしばしのお休みをいただきます(_o_)
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります。
2019年1月28日月曜日
2019年1月25日金曜日
分析。
今週も3泊の出張から帰ってきました。
赴任先はかるく山間部なんですが、それでも雪がほとんどない。
というか今シーズンまだ「除雪車」という物体を見ていない。
これは雪国である当地としては驚くべき事態w
そんな乾いたアスファルトの上を、中綿コート+レインブーツという熟女スタイルで
通勤してますよ。
さて。
夜な夜なおむつを濡らす物体Xの正体を突き止めました。
我慢汁でしたwww
吸収されない状態で物体Xを採取することに成功。
って、コンドームを装着して寝ただけですが。
無色無臭。わずかに粘度がありますが、ほぼサラサラ。
慎重なる定性分析の結果、我慢汁という結論に至りました。
って、さわって確かめただけですが。
そもそも健康な竿の先から出る物体なんて限られてるわけだし
いつも量が一定ならおねしょではなかろうと思ってましたが。
夜中にほとばしる機序は不明です。
エロい夢を見てるわけでもないのに。
とりあえず不潔なものではないと判明しただけでも助かりますよ。
10ccも出るなら何か利用方法はないかと考えながら
今日もおむつして寝ます。
おやすみなさい。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
赴任先はかるく山間部なんですが、それでも雪がほとんどない。
というか今シーズンまだ「除雪車」という物体を見ていない。
これは雪国である当地としては驚くべき事態w
そんな乾いたアスファルトの上を、中綿コート+レインブーツという熟女スタイルで
通勤してますよ。
さて。
夜な夜なおむつを濡らす物体Xの正体を突き止めました。
我慢汁でしたwww
吸収されない状態で物体Xを採取することに成功。
って、コンドームを装着して寝ただけですが。
無色無臭。わずかに粘度がありますが、ほぼサラサラ。
慎重なる定性分析の結果、我慢汁という結論に至りました。
って、さわって確かめただけですが。
そもそも健康な竿の先から出る物体なんて限られてるわけだし
いつも量が一定ならおねしょではなかろうと思ってましたが。
夜中にほとばしる機序は不明です。
エロい夢を見てるわけでもないのに。
とりあえず不潔なものではないと判明しただけでも助かりますよ。
10ccも出るなら何か利用方法はないかと考えながら
今日もおむつして寝ます。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
2019年1月21日月曜日
口ほどに物を言う。
※明日から木曜までお休みします
雪がんがん降ってきました。
「おー冬みたいだ(・∀・)」ってボケたくなるほど
今年は雪が少なく、乾いたアスファルトの上で女性用レインブーツを履いて
フェチフェチしながら通勤する日々です。
今日から職場に新しい熟女のお姉さんが来ましたよ。美脚ロングブーツを履いて。
シューズラックに入らなくて脇に置いてあります。
で、その隣に私もレインブーツを並べますw
ロングブーツ、最近あまり見ることなくてフェチとしては寂しい限り(´・ω・`)
雪がんがん降ってきました。
「おー冬みたいだ(・∀・)」ってボケたくなるほど
今年は雪が少なく、乾いたアスファルトの上で女性用レインブーツを履いて
フェチフェチしながら通勤する日々です。
今日から職場に新しい熟女のお姉さんが来ましたよ。美脚ロングブーツを履いて。
シューズラックに入らなくて脇に置いてあります。
で、その隣に私もレインブーツを並べますw
ロングブーツ、最近あまり見ることなくてフェチとしては寂しい限り(´・ω・`)
昔拾った画像。
今の10代〜20代前半ぐらいのファッションには正直似合わないので
下火になったのは仕方ないんですが、
ならば熟女のみなさまにぜひ履いてほしいなと(・∀・)
こっちは3年前に拾った画像。
絶対領域なんか見せなくても、エロいのはエロいのであります。
10代には絶対に真似できない魅力をふりまいて
男をひれ伏させてほしいなと願うばかりです。
ブーツはFemDomの象徴。それに吸い寄せられる男は服従すると思いますよw
なんか昨日の続編みたくなりましたが、今日はこのへんで。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
2019年1月20日日曜日
適材適所。
Macの環境整備はぼちぼち終わり。
今日はこれが届きました。
お買い物ネタが続いて恐縮ですが
さっきAmazonを見てたら、こんなのを見つけましたよ。
サテンロンググローブが146円w
商品写真が同じ別ショップのレビューには「穴が空いてた」とか書いてありますが
使い方によってはそれでもいいかなと思いますよ。
だってこの値段、ちょっと高めの紙おむつぐらいですもんw
おむつは1枚120〜130円ぐらいですから、ほぼトントン。
つまり使い捨てにしても惜しくない値段ですよ。
いろんな物をしごいたりほじったりして(*´д`*)ハァハァ
使い捨てるのが気になる向きには
この上にディスポ手袋を装着してしまうのも
それはそれで妙なエロがあっていいかもです。
「炊事用手袋フェチは一番安上がりなフェチ」と書いたことがありますが、
炊事用に限らず、手袋全般が「着るもの系」の中ではかなり安いですね。
フェチにもし「入門」という概念があったらまさしくそれです。
また、フェチ者から見た手袋の特徴は
ぱっと装着するだけでエロさがパワーアップするアイテムなのに
それを知らない女性があまりにも多いという点です(^^;)
人目をひくような派手な恰好をしなくても、魅力が何割か増しますよ。
スマホがいじれないとか細かいことは気にせずに
男を魅了してほしいと思う次第です。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
今日はこれが届きました。
受信したTV映像をWi-Fiで飛ばすチューナーです。
これさえあれば家の中どこでも、どの「画面」にも
TVが映りますよ。外付けHDをつなげば録画も可能。
まだ開封しておらず設置は明日(^^;)お買い物ネタが続いて恐縮ですが
さっきAmazonを見てたら、こんなのを見つけましたよ。
商品写真が同じ別ショップのレビューには「穴が空いてた」とか書いてありますが
使い方によってはそれでもいいかなと思いますよ。
だってこの値段、ちょっと高めの紙おむつぐらいですもんw
おむつは1枚120〜130円ぐらいですから、ほぼトントン。
つまり使い捨てにしても惜しくない値段ですよ。
いろんな物をしごいたりほじったりして(*´д`*)ハァハァ
使い捨てるのが気になる向きには
この上にディスポ手袋を装着してしまうのも
それはそれで妙なエロがあっていいかもです。
「炊事用手袋フェチは一番安上がりなフェチ」と書いたことがありますが、
炊事用に限らず、手袋全般が「着るもの系」の中ではかなり安いですね。
フェチにもし「入門」という概念があったらまさしくそれです。
また、フェチ者から見た手袋の特徴は
ぱっと装着するだけでエロさがパワーアップするアイテムなのに
それを知らない女性があまりにも多いという点です(^^;)
人目をひくような派手な恰好をしなくても、魅力が何割か増しますよ。
スマホがいじれないとか細かいことは気にせずに
男を魅了してほしいと思う次第です。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
2019年1月19日土曜日
影響範囲。
今日から新しいMacでブログを書きますよ。
一晩掛けてすべての環境を移行しました。
って、私がカッパ着て寝てる間に全部おまかせでやってくれましたが。
どこへしまったか分からないCD-ROMを探して再インストール…なんていう手間は
一切なしで、次の日から即、今までと同じ環境で使えますよ。
不要な広告を弾くhostsファイルの設定もちゃんとコピーされました(・∀・)
こういうところがMacは使いやすいなーと思うのでありました。
今まではMacBookProを使ってました。
「なぜノートからデスクトップに?」と訝しがる向きもあるでしょうが
これにはパソコンの使い方というより、住環境の変化が大きく影響してるんですね。
旧宅では、畳の上に寝転がって使うことが多かったんです(^^;)
デスクトップ型だと使用場所が固定されてしまいますよね。
でも今の家に移ってから、リノベ済みエリアには畳の部屋がなくなったことで
99%が机での使用に変わりました。
あと、自宅でボーカル録音ができるようになったので
カラオケ屋に持って行く必要がなくなりました。
「だったら、ノートである必要ないじゃん」と。
実際、家でノートを使うと地味に煩わしい面がありました。
バッテリーの経年劣化はその最たるものです。
充電率が50%を超えないようゲージを見ながら電源プラグを抜き差しするのは(^^;)
BGMを流すために1日つけっぱなし…とか
本体のUSBポートで何かを充電…なんて事はあまりしたくないと。
BlueToothですら不必要時はOFFにしてました。
それでも6年経つと、10時間持続するはずのバッテリーが4時間にまで落ちます。
また、外付けのディスプレイやオーディオインターフェイスをつなげると
身軽なはずのノートがどんどん縛られてガリバー状態に(^^;)
スマートじゃないし、バッテリーも食いますよね。
というわけで、このiMac+iPadの2台体制でこの先7年ぐらい戦っていきます(・∀・)
住環境で変わるのは着るものだけじゃなかったんですね、と
今日も部屋でカッパを着て書いてみました。休日は23時間30分ぐらい着てますよ。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
一晩掛けてすべての環境を移行しました。
って、私がカッパ着て寝てる間に全部おまかせでやってくれましたが。
2万数千枚のエロ画像を転送し終わったのは午前5時でした(^^;)
アプリも自分のホームフォルダも、全自動でコピー。
各種サイトへのログイン状態からブラウザーの履歴、ユーザー辞書まで見事に。どこへしまったか分からないCD-ROMを探して再インストール…なんていう手間は
一切なしで、次の日から即、今までと同じ環境で使えますよ。
不要な広告を弾くhostsファイルの設定もちゃんとコピーされました(・∀・)
アプリは、新しいMacに新しいバージョンが入っていたら
ちゃんとそっちを活かしてくれます。こういうところがMacは使いやすいなーと思うのでありました。
今まではMacBookProを使ってました。
「なぜノートからデスクトップに?」と訝しがる向きもあるでしょうが
これにはパソコンの使い方というより、住環境の変化が大きく影響してるんですね。
旧宅では、畳の上に寝転がって使うことが多かったんです(^^;)
デスクトップ型だと使用場所が固定されてしまいますよね。
でも今の家に移ってから、リノベ済みエリアには畳の部屋がなくなったことで
99%が机での使用に変わりました。
あと、自宅でボーカル録音ができるようになったので
カラオケ屋に持って行く必要がなくなりました。
「だったら、ノートである必要ないじゃん」と。
実際、家でノートを使うと地味に煩わしい面がありました。
バッテリーの経年劣化はその最たるものです。
充電率が50%を超えないようゲージを見ながら電源プラグを抜き差しするのは(^^;)
BGMを流すために1日つけっぱなし…とか
本体のUSBポートで何かを充電…なんて事はあまりしたくないと。
BlueToothですら不必要時はOFFにしてました。
それでも6年経つと、10時間持続するはずのバッテリーが4時間にまで落ちます。
また、外付けのディスプレイやオーディオインターフェイスをつなげると
身軽なはずのノートがどんどん縛られてガリバー状態に(^^;)
スマートじゃないし、バッテリーも食いますよね。
というわけで、このiMac+iPadの2台体制でこの先7年ぐらい戦っていきます(・∀・)
住環境で変わるのは着るものだけじゃなかったんですね、と
今日も部屋でカッパを着て書いてみました。休日は23時間30分ぐらい着てますよ。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
2019年1月18日金曜日
おみやげ。
今週も3泊出張から帰ってきました。
(告知するのを忘れてました。すみません。)
その足で、今日は(物理的に)大きな買い物をしてきました。
(告知するのを忘れてました。すみません。)
その足で、今日は(物理的に)大きな買い物をしてきました。
大きさが分かるように猫を置いてみました。
27インチのiMacでございます。
今使っているMacBookProを妻専用にする必要が生じたので
自分用に新しいのを買ったのであります。
店頭在庫があったのでついお持ち帰りしましたよ。バスでw
梱包重量13kgぐらい。レジを通して持ち上げた瞬間にちょっと後悔しました。
ごめんなさい。もうしません(_o_)
ちなみに先日ポチったゴムスーツはいろいろあって結局キャンセル orz
それで浮いたお金をこっちへ振り向けました。
値段はぜんぜん違いますが、衝動買いってこういうノリだなと久しぶりに実感。
これから開封して環境設定します。明日はこれでブログ書けるといいなあ。
ゴムスーツはトライアスロン用をそのうち買おうと思ってます。
取り急ぎご報告まで。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
2019年1月14日月曜日
雪国の性活。
MacのOSを1年ぶりにアップデートしました。
Mojave(モハベ)というバージョンでございます。
今まで使っていたHigh Sierraとレスポンスはあまり変わらず
マイナーバグが治ってるのでおおむね快適。
画像はデフォルトの壁紙ですが、
雪国に○十年住んでる私もこんな景色は見たことない(^^;)
さて。
雪国といえば。
Mojave(モハベ)というバージョンでございます。
今まで使っていたHigh Sierraとレスポンスはあまり変わらず
マイナーバグが治ってるのでおおむね快適。
画像はデフォルトの壁紙ですが、
雪国に○十年住んでる私もこんな景色は見たことない(^^;)
さて。
雪国といえば。
ファンヒーターの現在温度表示ですよ。
今日の昼に撮ったもので、室温14℃。
微妙に低いですが、体はほこほこ(*´д`*)
なぜかといえば…
(拾い画像)
部屋の中でスキーウェア(もちろんレディース)を着てるから(・∀・)
ヤフオクで買った古いワンピースを着てますw
この上にレインスーツを着るといい感じにもこもこ。暖房いらないぐらい。
というかヒーターの写真は室温を表示させるために電源ONしました。
まる1日部屋にいると、暖房するのが1部屋だけでも
18Lタンクの灯油が2日でなくなります。
リノベで32畳という無駄に広いリビングにしたからですがw
妻が不在(休みは基本的に合わない)の日は灯油がもったいないので
フェチを兼ねて部屋でこんな恰好してます。
雪山でも寒くない装備ですから余裕ですよ。
めんどいのはトイレですが、そこはそれ。
最強のおむつですよ。
計算上はパッド単体で1.8リッター(・∀・)
これを1日1枚消費したところで灯油代より全然安いw
というわけでこの3連休は、おむつを計6枚(昼・夜)消費したのでした。
成人の日というより成人用紙おむつの日ですね。
ちなみに、風呂上がりは体が冷めないうちにスキーウェアを着ると
暖かさが寝るまで持続しますよ。
よろしければみなさんもどうぞ。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
2019年1月13日日曜日
広島風。
なんか毎日カッパの事ばかり書いてるような。
これじゃまるでカッパフェチですね。
というボケはさておき。
俺氏、室内着という名のレインスーツ(2代目)を調達。
これじゃまるでカッパフェチですね。
というボケはさておき。
俺氏、室内着という名のレインスーツ(2代目)を調達。
コヤナギの「ファンプラスライト」という女性用レインスーツです。
今まで着ていたレインスーツの色違い。
今までは水色。
このレインスーツ、透湿防水素材にしては値段が安く
部屋着にはもってこいですw
風呂上がりに着ても蒸れないぐらい透湿性能は高いですよ(・∀・)
新品でパリパリしてるので部屋で動き回るとガサガサうるさいのが難点w
そのうちほぐれて静かになると思いますが。
2代目に選んだワインレッド、
写真では「おばさん用レインコート」にありがちな色に見えますが
実物はしっかりと派手な「赤メタリック」。
街でよく見かけるマツダの色とほぼ同じ色味。
ありていに言えば広島カープのヘルメットの色ですw
ならば、広島ファンの人は雲行きの怪しい日のホームゲームは
これを着て観戦してはどうでしょうw
私が買ったのは右前合わせのレディースですが、同色のメンズもあるようです。
私は野球に詳しくないので、雨が降ると試合にどのぐらい影響するのか
よくわかりませんが、もし観客側の都合だけなら、みんなカッパを着れば
雨天順延を食らってシーズン終盤の強行日程は無くなりますね♪
広島のほか、巨人や阪神などなら
安全第一系のカッパにそれらしい配色のがありますから
みんなカッパ着て行きましょうよ(・∀・)
他のチームも呼応して特注モデルを作るなどして
カッパ人気が盛り上がることを祈ってます。
ロゴなしで色だけなら普段使いにもいいですね。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
2019年1月12日土曜日
盲点。
3月下旬のような陽気。
風はまだまだ冷たいけど、寒気がゆるんできて
もうすぐ春だなあ…と思わせるような天気でした。
すでに1月も中旬だというのに、今年は珍しく積雪がないのであります。
地獄の通勤を考えたら雪イラネって感じですが。
昨冬は職場まで最長6時間半という記録を打ち立てましたから。
さて。
読者の方から、素晴らしい情報を教えていただきました(・∀・)
写真で一目瞭然だとは思いますが
ゴム製品のツヤ出しにはタイヤ用ワックスがいいよ、というアイディアです。
なるほど!(・∀・)
ゴムに吹き付けても劣化の心配はもちろんなく、どこでも買えて安価。
「ホームセンターはフェチの宝庫」と偉そうな事を書いている私も
すっぽり見落としてました。
効果が分かるように片方だけ磨いてみました。
いや、磨いたというより、スプレーをかるく吹き付けてさっと拭いただけですが。
光っているのは濡れているからではなく、ワックスのツヤですよ。
表面にエンボスがあるレインブーツでこれですから、グロスモデルを磨いたら(*´д`*)ハァハァ
ワゴンセールなら300円ぐらいで買えますので
ゴムフェチの方、おためしあれ。
みんなでエロい光沢を見せつけてやりましょうぜ(・∀・)
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
風はまだまだ冷たいけど、寒気がゆるんできて
もうすぐ春だなあ…と思わせるような天気でした。
すでに1月も中旬だというのに、今年は珍しく積雪がないのであります。
地獄の通勤を考えたら雪イラネって感じですが。
昨冬は職場まで最長6時間半という記録を打ち立てましたから。
さて。
読者の方から、素晴らしい情報を教えていただきました(・∀・)
写真で一目瞭然だとは思いますが
ゴム製品のツヤ出しにはタイヤ用ワックスがいいよ、というアイディアです。
なるほど!(・∀・)
ゴムに吹き付けても劣化の心配はもちろんなく、どこでも買えて安価。
「ホームセンターはフェチの宝庫」と偉そうな事を書いている私も
すっぽり見落としてました。
効果が分かるように片方だけ磨いてみました。
いや、磨いたというより、スプレーをかるく吹き付けてさっと拭いただけですが。
光っているのは濡れているからではなく、ワックスのツヤですよ。
表面にエンボスがあるレインブーツでこれですから、グロスモデルを磨いたら(*´д`*)ハァハァ
ワゴンセールなら300円ぐらいで買えますので
ゴムフェチの方、おためしあれ。
みんなでエロい光沢を見せつけてやりましょうぜ(・∀・)
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
2019年1月11日金曜日
電化の放蕩。
メリークリスマス!(・∀・)
…1月11日に何を言っているのかと思うでしょうが。
…1月11日に何を言っているのかと思うでしょうが。
先日買った5色のレインコートを並べてみたら
クリスマスツリーに飾るメタリックな玉みたいだったので、つい。
こういうの。
「ツリー オーナメント ボール」っていうんですね。
生まれてからついさっきまで正式名称を知りませんでした。
レインコート5着を重ね着してひらひらさせながら
全身に電飾をまとえば歩くツリーになれるかな?
LEDならバッテリー駆動できるでしょう。
クリスマスに思いつけば良かったですね(^^;)
今週は今年初の3泊出張、いつもの宿に泊まったら
まさかのミニおせちが出てきたので
日付の感覚が狂ってるのかもしれません(^^;)
電飾は持ってるので、連休中に試してみようと思いますw
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
2019年1月7日月曜日
かいじゅうされる。
※明日より木曜までお休みします(_o_)
今日は猛烈に眠いので、ちょこっとだけ。
姉には特に「黒×赤」グッズを集めている話はしてないんですが、
服や小物から見抜いた眼力は恐るべしです。
写真では朱色っぽく見えますが、実物はフェラーリのような赤。
よだれが出るほど好きな色ですw
柄の根元に付いている開くボタンも赤だったりして
なかなか洒落ているのであります。
レインコートと違って、傘はどう転んでもフェチの対象にはなりませんが
出かける時のお楽しみアイテムがまた増えました(・∀・)
真っ黒なゴムのコートにも合いそうです。
こうして姉に懐柔されていくのでした。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
今日は猛烈に眠いので、ちょこっとだけ。
昨日掲載しそびれてしまった写真ですが、
ちょっと早めの誕生日プレゼントを姉にもらいました(^^;)
ずっと探していた黒×赤の傘です(・∀・)
しかも男が使ってもぎりぎり大丈夫そうなデザインの。
姉には特に「黒×赤」グッズを集めている話はしてないんですが、
服や小物から見抜いた眼力は恐るべしです。
写真では朱色っぽく見えますが、実物はフェラーリのような赤。
よだれが出るほど好きな色ですw
柄の根元に付いている開くボタンも赤だったりして
なかなか洒落ているのであります。
レインコートと違って、傘はどう転んでもフェチの対象にはなりませんが
出かける時のお楽しみアイテムがまた増えました(・∀・)
真っ黒なゴムのコートにも合いそうです。
こうして姉に懐柔されていくのでした。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
2019年1月6日日曜日
かいじゅう。
昨日は更新できず失礼しました。
姉より召集を受けて出かけてました。
今回召集されたのは私というよりマイ軽トラですが(^^;)
こういう車を持ってると引き合いが意外に多いのであります。
さて。
今日は自慢話をしますw
何度も書いているように、私は年上のおねーさんが大好きなのですが
それに留まらず、年上の女性を懐柔する技に長けております。
ほぼそのスキルだけに頼って今まで食べてきたと言っても
そんなに大げさではないぐらいです。
仕事でも、相手が強烈なキャラクターのおばさんとかで
対応する味方の布陣がことごとく打ち負かされて帰ってくるような状況になったら
最後は私の出番です(・∀・)
「ほら、お前行ってこいよ」と背中を押されて矢面に立ったら
まずはその人がどういう人物なのかを短時間で見定めます。
怪獣と戦うウルトラマンに喩えると、いきなり特殊光線を発するのではなく
怪獣の周りをぐるっと回っていろんな角度から眺めますよ。
この時、決してファイティングポーズは取らず
「判断するには情報が足りないな」と思った時にはむしろ隙を見せますw
そのちょっかいの出し方も相手を判断する材料にしようという作戦です。
ちょっかいという名の攻撃を繰り出してくれるほうが攻め方の幅は広がりますw
一回りして元の立ち位置に戻る頃には、作戦がだいたい固まりますよ。
正面突破しようか、奇襲をかけるか、あるいは日没再試合に持ち込むかw
それらの戦術は無限というか、無段階に揃ってます。
必殺技は膝かっくんだったりしますが(^^;)
実際の戦いはもちろん体を張るわけではなく、すべてを心理戦で行いますよ。
所要時間は長くても10分。
最初は「うわ今回は手強いな」と思った怪獣でも、戦いすんで日が暮れる頃には
その怪獣と連れ立って飲みに行こうかという勢いです。
うまくいけばおごりでw
「私いくつに見える?」という強烈な一撃を食らっても
今のところ全戦無敗ですよ。
唯一の弱点は、男と年下の女性にはまったく効かないこと。
知らずのうちにこんな技を授けてくれた姉には一生頭が上がらないのであります。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
姉より召集を受けて出かけてました。
今回召集されたのは私というよりマイ軽トラですが(^^;)
こういう車を持ってると引き合いが意外に多いのであります。
さて。
今日は自慢話をしますw
何度も書いているように、私は年上のおねーさんが大好きなのですが
それに留まらず、年上の女性を懐柔する技に長けております。
ほぼそのスキルだけに頼って今まで食べてきたと言っても
そんなに大げさではないぐらいです。
仕事でも、相手が強烈なキャラクターのおばさんとかで
対応する味方の布陣がことごとく打ち負かされて帰ってくるような状況になったら
最後は私の出番です(・∀・)
「ほら、お前行ってこいよ」と背中を押されて矢面に立ったら
まずはその人がどういう人物なのかを短時間で見定めます。
怪獣と戦うウルトラマンに喩えると、いきなり特殊光線を発するのではなく
怪獣の周りをぐるっと回っていろんな角度から眺めますよ。
この時、決してファイティングポーズは取らず
「判断するには情報が足りないな」と思った時にはむしろ隙を見せますw
そのちょっかいの出し方も相手を判断する材料にしようという作戦です。
ちょっかいという名の攻撃を繰り出してくれるほうが攻め方の幅は広がりますw
一回りして元の立ち位置に戻る頃には、作戦がだいたい固まりますよ。
正面突破しようか、奇襲をかけるか、あるいは日没再試合に持ち込むかw
それらの戦術は無限というか、無段階に揃ってます。
必殺技は膝かっくんだったりしますが(^^;)
実際の戦いはもちろん体を張るわけではなく、すべてを心理戦で行いますよ。
所要時間は長くても10分。
最初は「うわ今回は手強いな」と思った怪獣でも、戦いすんで日が暮れる頃には
その怪獣と連れ立って飲みに行こうかという勢いです。
うまくいけばおごりでw
「私いくつに見える?」という強烈な一撃を食らっても
ひるまずに反撃できるどころか、懐柔の一助にできる答を
私は持ってます(・∀・)
唯一の弱点は、男と年下の女性にはまったく効かないこと。
知らずのうちにこんな技を授けてくれた姉には一生頭が上がらないのであります。
山本彩が髪を切った写真を見たら
ますます姉に似てきて驚きました(^^;)
これに年齢をプラス○十歳したらそっくりですw
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
2019年1月4日金曜日
でっち上げる。
新年会でべろべろ。
帰りのバスで乗り過ごさないよう全身全霊で意識を保ちましたw
いま家で飲み直してます。
さて。
韓国軍の反論動画が面白いことになってますねw
帰りのバスで乗り過ごさないよう全身全霊で意識を保ちましたw
いま家で飲み直してます。
さて。
韓国軍の反論動画が面白いことになってますねw
まったく別の写真を2つ合成してサムネにするとか
どんな雑コラだよwって感じです。
雑コラといえば、
「特殊防護服」というリンクの誘導先に載せているこの写真。
合成でございます。
明らかな室内撮りではなく
背景と同様、肩に雪が降り積もっていると
それっぽく見えますねw
輪郭はギザギザだったりしますが
「わざわざ雪の中へ出かけて行って別撮りなんかしないだろう」とか
「背景がポイントではないから、その背景の場所で普通に撮ればいいじゃん」という
潜在意識がはたらくからでしょうか?
背景が銀閣のバージョンもありますよ。
こっちは色味が不自然ですね(^^;)
これも合成ですよ。背景はフリーの壁紙画像。
実際のわが家はもっと散らかってますw
顔と背景が合成です。胴体は私(^^;)
左手に自撮りリモコンを持っているのがそのまま写ってます。
というわけで、一介の素人にもそれっぽいのが出来るぐらいですから
韓国の動画サムネなんて片手間仕事なんだろうなと思いました。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
2019年1月3日木曜日
人気に火をつけろ。
熊本の地震には驚きました。
M5.0で震度6弱が出たのも驚きですが、まだまだ余震が絶えないのでしょうか。
それにしても1月3日の夜6時というタイミングは…
Uターンの移動で足止めを食らった人も多かったでしょうね。
さて。
そんな予測のつかない天変地異をさしおいて
私は毎年始めに「将来予測」を書いてます。
これまでに書いた内容で現実になったものはまだ少ないので
新たな予測を追加するのは気がひけるのですが、今年も少しだけ。
先ごろ施行された、選挙権の18歳への引き下げ。
これに伴う変化がそろそろ現れるかと思います。
20歳未満の有権者人口は全体の何%でもありませんが、
彼らの行動はもう少し上の年齢層にも影響を与えると思っています。
どう転ぶかはわかりませんが、従来とは違う方向性が出現して
票読みはますます難しく、立候補する側からすれば
勝利の方程式が見出しづらくなるでしょう。
いずれにせよ、彼らの心を捉えることのできる勢力が
大勢を占めるようになるでしょう。
今のところ見えているのはこれぐらいです。
あとは願望も含めたフェチ方面でひとつ。
レインコートの人気が高まってほしい(^^;)
常用するとわかりますが、すっごく快適w
外での活動を「晴れの日」と「雨の日」で分ける必要がなくなります。
というか傘が原始的すぎるんですw
天気予報を聞き漏らさず傘を持っていっても、必ず濡れると。
こんな不完全な生活道具が他にあるでしょうか(^^;)
いまひとつ普及しない原因は以前書いた通りで
「脱いだら掛けておく場所がない」「混んだ電車などでは周りの人が濡れる」
という点に尽きます。
「蒸れる」という欠点も一応ありますが
素材は日々向上してますし、蒸し暑くない季節でも着用率が高まらないのは
蒸れが最大の原因ではなかろうと。
電車の混雑じたいはともかく、みんなが着れば濡れてもオッケーですし
掛けておく場所については百均の便利グッズひとつで
解決できるレベルだと思うのです。
そもそもフェチ者の目線から言わせてもらうと、傘立てはどこにでもあるのに
コート掛けがないのはどういう事だ?と思ってしまうわけです。
聞くところによると、傘は千年ぐらい進化してないそうです。
そんな中世以前の道具だけに頼るのはもうやめて
みんなでレインコート着ましょうよ(・∀・)
髪が潰れるのが嫌なら、傘をプラスしてもいいわけで。
もう、冷涼な季節に雨の少ない大都会(太平洋側)からしか
流行が始まらない時代でもないでしょうし。
と、今日もレインコートを着て書いてみました。
部屋の中で着ろとは言いませんがw
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
M5.0で震度6弱が出たのも驚きですが、まだまだ余震が絶えないのでしょうか。
それにしても1月3日の夜6時というタイミングは…
Uターンの移動で足止めを食らった人も多かったでしょうね。
さて。
そんな予測のつかない天変地異をさしおいて
私は毎年始めに「将来予測」を書いてます。
これまでに書いた内容で現実になったものはまだ少ないので
新たな予測を追加するのは気がひけるのですが、今年も少しだけ。
先ごろ施行された、選挙権の18歳への引き下げ。
これに伴う変化がそろそろ現れるかと思います。
20歳未満の有権者人口は全体の何%でもありませんが、
彼らの行動はもう少し上の年齢層にも影響を与えると思っています。
どう転ぶかはわかりませんが、従来とは違う方向性が出現して
票読みはますます難しく、立候補する側からすれば
勝利の方程式が見出しづらくなるでしょう。
いずれにせよ、彼らの心を捉えることのできる勢力が
大勢を占めるようになるでしょう。
今のところ見えているのはこれぐらいです。
あとは願望も含めたフェチ方面でひとつ。
レインコートの人気が高まってほしい(^^;)
常用するとわかりますが、すっごく快適w
外での活動を「晴れの日」と「雨の日」で分ける必要がなくなります。
というか傘が原始的すぎるんですw
天気予報を聞き漏らさず傘を持っていっても、必ず濡れると。
こんな不完全な生活道具が他にあるでしょうか(^^;)
いまひとつ普及しない原因は以前書いた通りで
「脱いだら掛けておく場所がない」「混んだ電車などでは周りの人が濡れる」
という点に尽きます。
「蒸れる」という欠点も一応ありますが
素材は日々向上してますし、蒸し暑くない季節でも着用率が高まらないのは
蒸れが最大の原因ではなかろうと。
電車の混雑じたいはともかく、みんなが着れば濡れてもオッケーですし
掛けておく場所については百均の便利グッズひとつで
解決できるレベルだと思うのです。
そもそもフェチ者の目線から言わせてもらうと、傘立てはどこにでもあるのに
コート掛けがないのはどういう事だ?と思ってしまうわけです。
聞くところによると、傘は千年ぐらい進化してないそうです。
そんな中世以前の道具だけに頼るのはもうやめて
みんなでレインコート着ましょうよ(・∀・)
髪が潰れるのが嫌なら、傘をプラスしてもいいわけで。
もう、冷涼な季節に雨の少ない大都会(太平洋側)からしか
流行が始まらない時代でもないでしょうし。
と、今日もレインコートを着て書いてみました。
部屋の中で着ろとは言いませんがw
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
2019年1月2日水曜日
現実的な選択。
お正月、いかがお過ごしでしょうか。
泥遊び庭仕事用です。トップスをどうしようか考え中。
今日はわけあって出勤してました。
先日付の書類を書く時に平成32年とかありえない年号で書かなきゃいけないことに
一瞬戸惑いを感じながら不在の間の残務整理をしてきました。
他に書きようがないから仕方ないですね。
さて。
今日は極私的「欲しい物リスト」をまとめてみようと思います。
フェラーリが欲しいとかそういうのは置いておいて、現実的な範囲で(^^;)
今年買おうと思っている物一覧です。
ここに書くといつか現実になるという願掛けをしながら。
・2代目ウェットスーツ
ポチりました。年末ぎりぎりだったので
オーダーはまだ中の人の目に触れてないと思いますが。
・レディースのジャージ(ピンクw)
ブルマー、体育着と組み合わせて見栄えがするものが欲しいなと。
部屋でレインスーツを着ない季節の部屋着&変態ウォーキング用です。
闇に乗じてFカップを入れて近所を散歩しますよ。
・胴付き長靴
・室内用レインブーツ
何か矛盾してるような気もしますが。
気に入ったのが見つかったら、部屋着はレインスーツから
レインコートへシフトする予定ですw
ちなみに新年を迎えてから、風呂に入ってる時以外は常時レインスーツ着用です(・∀・)
・6リッター仕様の紙おむつ
ABUで買えるんですが長らく在庫切れ。早く再入荷してくれー。
・農婦コスをパワーアップ
どんなアイテムがエロいか模索中。
理想は全身ゴム姿ですが(^^;)
こんなところでしょうか。
アダルトグッズと呼べるものはほとんどないですねw
ぎりぎり紙おむつぐらいでしょうか。
みなさまも欲しいものをリストアップしておくと
実現に一歩近づくかもしれません。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
2019年1月1日火曜日
機を見る年。
みなさま、平成31年あけましておめでとうございます。
昨年はたくさんのご来訪まことにありがとうございました。
あえて和暦で書きましたよ。
この元号で新年のご挨拶をするのが今年限りと分かっている
一生に一度あるかないかの年を、不肖この私、レインコート5着重ねで迎えました。
部屋着と称するレインスーツを中に着ているので計6着、十二単でございます。
グリーン系は初めて買いましたが、ちょっと防護服ぽくていいですね。
昨年は公私のうち「公」のほうからじわじわ攻め立てられて
日を追うごとにその比重は高まってきました。
昨秋から始まった「通いの単身赴任」は3月末まで続く事が決定済みで
その後どうなるかは未定の状態。
さすがにこんな変態を公費で週3日も温泉に浸からせておくわけにはいかないでしょうから
何らかの手は打たれるだろうと期待しているのですが、どうなることやら。
そういう意味ではこのブログも先行き不透明なところがあります。
毎年、年頭のご挨拶では「今年はこんな年に」と大風呂敷を広げてますが
現実を鑑みて今年はちょっと方針転換しようと思いました。
題して「機を見て奇を追わず」。
その時々の流れを読みながら、今までの経験をもとにつど判断していこうかなと。
ずいぶん前に「目標を低く持つ。」という記事に書きましたが
遠大な目標を掲げてそっちへ進むというのが性に合わないことは知ってます(^^;)
ならば自分に合ったやり方をリファインしていくほうが、結果的には良いのではと。
経験と先読みですね。それを頻繁に行うことでレーダーの性能を上げていこうと。
結果的にベストな選択ができるよう日々トレーニングしていこうと思ってます。
フェチ方面については、今年はお楽しみアイテムが少し増えるかもです。
そしてエロと日常の融合はますます加速するでしょう。
今年もよろしくお願いします。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
昨年はたくさんのご来訪まことにありがとうございました。
庭にて
あえて和暦で書きましたよ。
この元号で新年のご挨拶をするのが今年限りと分かっている
一生に一度あるかないかの年を、不肖この私、レインコート5着重ねで迎えました。
部屋着と称するレインスーツを中に着ているので計6着、十二単でございます。
グリーン系は初めて買いましたが、ちょっと防護服ぽくていいですね。
昨年は公私のうち「公」のほうからじわじわ攻め立てられて
日を追うごとにその比重は高まってきました。
昨秋から始まった「通いの単身赴任」は3月末まで続く事が決定済みで
その後どうなるかは未定の状態。
さすがにこんな変態を公費で週3日も温泉に浸からせておくわけにはいかないでしょうから
何らかの手は打たれるだろうと期待しているのですが、どうなることやら。
そういう意味ではこのブログも先行き不透明なところがあります。
毎年、年頭のご挨拶では「今年はこんな年に」と大風呂敷を広げてますが
現実を鑑みて今年はちょっと方針転換しようと思いました。
題して「機を見て奇を追わず」。
その時々の流れを読みながら、今までの経験をもとにつど判断していこうかなと。
ずいぶん前に「目標を低く持つ。」という記事に書きましたが
遠大な目標を掲げてそっちへ進むというのが性に合わないことは知ってます(^^;)
ならば自分に合ったやり方をリファインしていくほうが、結果的には良いのではと。
経験と先読みですね。それを頻繁に行うことでレーダーの性能を上げていこうと。
結果的にベストな選択ができるよう日々トレーニングしていこうと思ってます。
フェチ方面については、今年はお楽しみアイテムが少し増えるかもです。
そしてエロと日常の融合はますます加速するでしょう。
今年もよろしくお願いします。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)