2016年1月4日月曜日

鬼が笑う話。

仕事始めですね。
正月ボケになる間もなく仕事が始まっちゃった人も多いのでは(^^;)

今日は飲んで帰ってきたのでウォーキングはお休み。
年頭にふさわしく変態プレイ世の中について、将来予測っぽい事を少し書いてみますよ。

1. C to P元年になる

ビジネス上の取引形態としてB to BとかB to Cとか云われますね。
私はここにC to Pを加えたいと思います。Pはpublicつまり「公共」です。

今まで財源の使い道というと「どう振り分けられるか」「無駄遣いしてないか」など
予算を使う側に対して突っ込みを入れるスタンスで語られる事が多かったですが、
「どうせ取られる税金なら、それで作られた制度をもっとうまく利用しよう」という
サービスを享受する側の目線から意見が交わされるようになるでしょう。

やがてその仕組みを利用して個人で役所と取引を持つ人が出てきたり、
活用されてない制度を知らしめるコンサルタント的な職種が登場するかもしれません。

以前書いたことがありますが、利益の源は「ギャップ」にあります。
何かを発する人と受ける人の間に見えない壁があって、そこを仲立ちするとお金が落ちる仕組みですね。
うまく使われていない公共予算って、世の中に残された数少ないギャップだと思いますよ。

いま役所で何かサービスを受けるために手続きをしようとすると
窓口はサービスごとに完全に分れてますが、いずれは役所自身が営業部隊を抱え
いろんなサービスを薦める一本化された窓口になる日も遠くないと思います。

「営業マン」のアタッシュケースの中にはありとあらゆるサービスのパンフレットが入っていて
利用者が何か相談を持ちかけたら「それならこんなサービスがありますよ」と取り出して
説明するイメージです。
より詳しい説明や交渉が必要になったら、その部署から専門家を連れてくると。
つまり民間の会社でやってることと同じですね。

サービスが利用されないことにより無駄が生じるなら、人件費を割いてでも利用してもらうほうが
トータルでは得になると。というかそうなって欲しいです。
どのサービスがどれだけ利用されたかで評価される職種が役所にあったら
そこに働きがいを見出す公務員は少なくないと思うのですが。

2. 災害とか事故とか

正月から縁起でもないですが(^^;)
ここ数年、製造業や運輸業は設備投資や保守に掛かる費用、人件費を絞りに絞ってきました。
生産や取扱量が上向きになったら、その歪みが噴出すると思いますよ。

3. 今後10年で喫煙者は現在の60%になる

詳しくはこちら(_o_)
2003年に始まった健康増進法、タスポ、コンビニでの年齢確認、マイナンバー、
ビッグデータの取扱に関するもろもろ、さらには選挙権の18歳への引き下げなど
形となって見える出来事をパズルのピースのようにつなぎ合わせると
最終的に出来上がる「絵」は健康保険料の割増料金導入としか思えないのです(^^;)
5割増か10割増かは分りませんが。
厚労省は外堀が埋まるまで口が裂けても言わないでしょうが、実現は永年の悲願なのでしょう。
相当慎重に事を進めている様子が見て取れます。


以下はこのブログに関する希望的観測です(・∀・)


4. 女性読者の数を増やすw

現在このブログを読んでる女性の方はほとんどいない(ゼロかも)と思います(^^;)
他のエロサイトも、ターゲットを男性・女性のどちらかに絞ってるサイトが多いでしょう。
そりゃ「シャツ出しブルマの▼領域(*´д`*)ハァハァ」とか
セーターの胸のふくらみ(*´д`*)ハァハァ」とか書いてたら、女性が萌えるとは思えません(^^;)

でも、マスクのふっくらと暖かい包まれ感とか…

 フードを併用すると包まれ感が倍増しますよ。

レインコートを着て雨がバリバリ当たってる時の防護感とか…


レインブーツでわざと水たまりの中を歩いた時に
心の奥底にぽっと火がともる感触などは、


性差を問わないどころか、むしろ女性的な楽しみじゃないかと思いますよ。
セックスとは結びつかないにしても。

また女性が読んで面白いと思う内容なら、男性が読んでも面白くなる可能性はあるというか、
どちらからも共感を得られる内容をという方向を探っていく方が充実しそうな気がします。
読者の男女比率を把握するのは至難の業。こんな目標を考えるのはどうかと思いますが(^^;)

P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)

0 件のコメント :

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。