まだまだ寒いですね。
毎朝通勤する時のマスクはこれを着けてます。
異次元マスクNx (隠しナイロン生地仕様)
3ハーネスで抜群の安定感ですよ。
マフラーを巻いて顎下を隠せば、3ハーネスの物々しさを少しは軽減できます(^^;)
帰りはまた別のマスクを着けてます。
異次元マスクα (試作)
とにかく目立ちます。正面から見ると目から下は全部マスクなので。
表地はウィンドブレーカーのようなナイロン生地の2枚重ね(*´д`*)ハァハァ
普通の人の感覚からするとシャレにならないぐらいの息苦しさだと思います。
呼吸抵抗を少しでも感じたら「このマスクは息苦しい(´・ω・`)」と感じるのが普通ですw
でも、私の物差しは普通の人と少し違うようで、
早足で歩いても息が続くなら「もっと息苦しくする余地があるな」と感じてしまいます。
「ナイロン生地×2じゃちょっと甘かったかな」とか(笑)
そこで今日は帰り道、写真のマスクをダブル装着してみました。
生地の重なり具合を内側から順に書いてみますね。
【異次元マスクNx】
・インナーマスク (綿ジャージ×4枚)
・サテン生地
・中綿
・ナイロン生地
・ポンチニット (化繊のカーディガンのようなニット)
【異次元マスクα】
・サテン生地
・中綿
・ナイロン生地×2枚
文字通り十二単ですよ。
その着用感は…理想のマスクでした。
暖かくてふかふかな素材が顔に 密 着 し ま す (*´д`*)ハァハァ
ふっくらと息がこもり、吐いた息の半分ぐらいをまた吸い込みますよ。
マスクフェチ的に見栄えのするマスクは他にあると思いますが、
こと着用感という点において、自分で作ったマスクが世界最高のマスクだと自負しております(^^ゞ
ボタン付けすらできない私でも、我慢汁がだだ漏れになるほど気持ちいいマスクを
比較的簡単に作れるんですから、こんな幸せな事はありません。
たとえ宝くじで8億円が当たろうと、
マスクという現物がなかったらこの感触は得られないと思うと
自作に手を染めて良かったなーと思いますよ。
7年前に作った第1作は、サテン生地の雑巾のような物体でした(^^;)
来月には新しいミシンを買えるめどがついたので、
今までよりもっともっと極悪仕様のマスクを作って
絶望しそうなほどの息苦しさと周りの視線を堪能して
拘束マスクマゾの極北を目指したいと思います(・∀・)
花粉症シーズンに乗じて銀色の拘束マスクで通勤しようかな、とか。
この生地を通勤用マスクに…
マスクフェチに生まれたのは本当に幸せな事だと感じる今日この頃です。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
こんばんは
返信削除フェチを極めて楽しんでますね。自分の性癖に気付いてここまで出来る人は
凄いと素直に思いつつ羨ましく思います。幸せそうで良かったとも。
私は最近自分のエロに行き詰まりを
感じてます。自分だけの快感を探すつもりが全然駄目で。
結局誰かの真似事しか出来てないように思います。
とりあえず昔良かった事を思い出して試みようとしますが中々・・・。
とりあえずまた色々探してみます。
それから逆送の記事を読みました。レポート楽しみに待ってます。
メッツさんこんにちわ。いつもコメントありがとうございます(^^)
返信削除行き詰まりですか?
オリジナルにこだわる必要はないと思いますよ(・∀・)
気持ち良ければ何でもアリだと思います。
何でもそうですが、実際に体験してみることで、いろいろ気づくことがあると思います。
最初は見よう見まねでも、「ここはこうした方がいいな」みたいな。
そういうのの積み重ねで、自分が興奮できる要素を積み重ねていけば
後から振り返った時に「オリジナル」の塊に見えるんじゃないでしょうか。
あるいは、外へ出てみるのもいいかもしれませんね。
こっそりアウトドアプレイみたいな。
きっといい刺激が得られるでしょうし、気持ちにも変化が出てくると思います。
ちなみに私がマスクの自作に手を染めるようになったきっかけは、
「理想のマスクが売ってないから仕方なく自分で作る」という
実にネガティブな発想からですw
初めて作った物体は無惨な出来でしたが、そのまま続けていけば
いつか理想のマスクを作れるようになる…という確信めいたものを感じました。
そういう感触は実際にやってみないと得られないものです(^^)
自分の性癖を思う存分、楽しむ事が出来る紺さんが羨ましい限りです。
返信削除独り暮らしと十分な稼ぎがあって初めて、以前話した近未来的な生活に取り組む事が可能なのではと秘かに感じています。
ゴムスーツ生活で風邪を引いた紺さんにこの動画を送ります。
https://www.youtube.com/watch?v=10VLEGeBhNE
全身スーツフェチにとって必見名動画です!
0:57から2:34が見ものです。
ウェットスーツフェチさんこんにちわ。いつもコメントありがとうございます。
返信削除いかにお金をかけずに遊べるか工夫するのも楽しみのひとつですよ!(・∀・)
私の特殊防護服はほぼ全装備がホームセンターと手芸店由来ですw
動画リンクありがとうございます。さっそく見てみました。
2mmのスーツってかなり薄いですよね。
それで保温性が適度に保たれるなら理想のスーツだと思います。
実際に装着したら、胸よりも股間が無防備に感じるでしょうね。
というか装着シーンで「トイレどうすんだよ!」と突っ込んだのは私だけでないはずw
本題とは関係ないですが、心電図の電極を貼る位置だとか
それなりの施設内で今どきタバコが吸えるのかとか
いろいろ突っ込みどころがありますね(^^;)
タクシーが「サメブル」なのも車好きにはツボですw
続編を探してみようと思います(・∀・)