まだ海外残留組がたくさんいるようですね。
責任が有限である法人に対抗する個人がいかに脆弱か思い知らされた一件でした。
全額前金で振込という商習慣はそろそろ改めるべきかと。
そんな支払を要求するサービスって今や旅行代金ぐらいじゃないでしょうか。
在庫や生産設備をもたない会社ですから飛んだら終わりです。
供託金から弁済される額が雀の涙って、システムが機能してないも同然です。
そもそも業界団体がしぶしぶ決めたルールなら骨抜きにされるに決まってます。
ここは信販会社の出る幕だと思いますよ。
信用の裏付けがとれてはじめて客となり、サービスが履行されたら代金を後払いすると。
でないと債務不履行に抗弁するチャンスがありません。
これなら客だけでなく旅行会社も「審査」されるので
信販会社から相手にされない怪しい会社は客から見ても「お察し」となり、
業界から排除されるメリットもあります。
信販会社から相手にされない怪しい会社は客から見ても「お察し」となり、
業界から排除されるメリットもあります。
さて。
旅行といえば外国人観光客。
東京オリンピックを控え、ピクトサインの見直しが以前から話題になってますね。
おなじみの温泉マークを国際標準に変えるとか。
私もMaskManiaque本館にピクトサインを掲げてますよ。
東京オリンピックを控え、ピクトサインの見直しが以前から話題になってますね。
おなじみの温泉マークを国際標準に変えるとか。
私もMaskManiaque本館にピクトサインを掲げてますよ。
ずいぶん前にドット絵でちまちま作りました。
この4つは誰がデザインしても同じ絵柄になるだろうなという感じです。
靴の絵ですが分りにくいですね(^^;)
地味に難しかったです。
遠目にはコーヒーカップに見えてしまう…
ガーゼマスクみたいに平面的なデザインにすると
この大きさではマスクに見えないんですよ(´・ω・`)
これはよく出来たと思います(・∀・)
一番気に入ってるのがこれですw
体育着&ブルマー。
いずれも28×28ピクセルという極小サイズ。
高解像度のエロ画像もいいですが、たまには単色でこういうのを作るのも
ふだん使わない頭がフル回転して楽しいですよ。
いつかはピクトサインだけでブログを書いてみたいですね。字はなしで。
ちなみにコメント欄などに登場するこのアイコンは
私自身ではなく、なじみの女王様でございます。
もともとMaskManiaque本館で使い始めたのですが、YouTubeのアカウントも
これで登録してしまったので、もうひとつの趣味である音楽動画にもこのアイコンが出ます(^^;)
レインコートにマスク姿、私の本懐を象徴する絵柄で気に入ってますが。
というわけで今日はひまネタでした。
P.S. 拍手ありがとうございました。励みになります(^^)
0 件のコメント :
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。